ビットコインが「アップルウォッチ」で受け取り可能に|Lightning Networkにも対応

by BITTIMES

Apple(アップル)社が開発しているスマートウォッチ「AppleWatch」を使用して、Lightning Network(ライトニングネットワーク)経由でビットコイン(Bitcoin/BTC)を受け取ることができるアプリがリリースされました。「BlueWallet(ブルーウォレット)」と呼ばれるこのアプリケーションは以前から「iPhone/iPad」向けに提供されていましたが、現在は新たに「アップルウォッチ」向けアプリが公開されています。

こちらから読む:BINANCE公式ウォレットに新機能「アプリ」関連ニュース

BlueWallet(ブルーウォレット)とは

BlueWallet

BlueWallet(ブルーウォレット)とは、iOS、Android端末向けに提供されているLightning Network(ライトニングネットワーク)に対応したビットコインウォレットアプリです。「Lightning Network」はビットコインを非常に安い手数料で素早く送金することができる技術となっているため、BlueWalletユーザーはビットコインを低コストで素早く気軽にやり取りすることができます。

セキュリティ面にも配慮している同アプリは、安全性の懸念があるバイオメトリックセキュリティ(タッチID、フェイスID)は使用せずにウォレットを暗号化するための追加のパスワードを設定する仕組みを採用しているため、自分の資産をより安全に保管することができます。

「BlueWallet」は日本語を含む20以上の言語に対応しているため、現時点でも「AppStore」または「GooglePlayストア」でダウンロードして使用することができます。

すでに多くの人々に利用されているこの「BlueWallet」は、2019年5月5日にApple(アップル)社が開発しているスマートウォッチ「AppleWatch(アップルウォッチ)」向けのアプリをリリースしました。

AppleWatchに「ライトニングネットワーク」で送金

累計販売数4600万本を超えるAppleWatch(アップルウォッチ)向けにリリースされた「BlueWallet」を使用すれば、数回のタップだけで気軽に素早く安い手数料でビットコインを受け取ることが可能になります。AppleWatchでアプリを起動すると、ビットコインを受け取るためのQRコードが表示されるため、送金者がスマートフォンでこのコードをスキャンするだけで簡単にビットコインを受け取ることができます。

チラ見せ⌚️⚡️

ビットコインは使いにくい。それじゃあ2回タップしてみよう😉

このアプリは今のところ「実験段階」となっているため、機能もライトニング送金を受け取ることができるだけとなっています。「Bluewallet」は現在、"ユーザーがビットコインのやり取りにスマートウォッチを使用するかどうか"を調査しており、このようなアプリケーションにどれほどの需要があるかどうかを調べた上で、反応がよければこのプロジェクトにさらに時間をかけると説明しています。

「Bluewallet」のアップルウォッチ版はすでに「AppStore」でリリースされているため、興味のある方はダウンロードして見ると良いでしょう。アプリは以下のページでダウンロードすることができます。
>>「Bluewallet」のiOS版アプリはこちら
>>「Bluewallet」のAndroid版アプリはこちら
>>「Bluewallet」の公式サイトはこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

政治家のビットコイン支持表明「メキシコ・トンガ」でも|エルサルバドルに続く

政治家のビットコイン支持表明「メキシコ・トンガ」でも|エルサルバドルに続く

自分好みのブロックチェーンゲームが見つかる!アプリ検索サイト「FinDApps」β版公開

自分好みのブロックチェーンゲームが見つかる!アプリ検索サイト「FinDApps」β版公開

買い物・アンケートでビットコインがもらえる「ビットスタート」登録会員30万人突破

買い物・アンケートでビットコインがもらえる「ビットスタート」登録会員30万人突破

今のビットコインは「1999年のインターネット株」のよう:伝説の投資家Paul Tudor Jones

今のビットコインは「1999年のインターネット株」のよう:伝説の投資家Paul Tudor Jones

Astar Network初のメタバース「COSMIZE」iOS版アプリ公開|Android版もリリース予定

Astar Network初のメタバース「COSMIZE」iOS版アプリ公開|Android版もリリース予定

ビットコイン、今が買いのチャンス?価格急落にもトレーダーは歓迎ムード

ビットコイン、今が買いのチャンス?価格急落にもトレーダーは歓迎ムード

注目度の高い仮想通貨ニュース

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

北朝鮮のハッカー集団「ラザルス」が保有する仮想通貨が判明|BTCなど67億円相当以上

北朝鮮のハッカー集団「ラザルス」が保有する仮想通貨が判明|BTCなど67億円相当以上

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

SBIホールディングス「XDC Network」運営会社と日本で合弁会社を設立

SBIホールディングス「XDC Network」運営会社と日本で合弁会社を設立

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

長期的な成長に期待|2023年10月に注目されているICO

長期的な成長に期待|2023年10月に注目されているICO

Polygon PoSのバリデーターに「Google Cloud」が参加|ネットワーク運営に貢献

Polygon PoSのバリデーターに「Google Cloud」が参加|ネットワーク運営に貢献

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

TECHFUNDが「Astar Network」と提携|セキュリティ監査・新規事業開発をサポート

TECHFUNDが「Astar Network」と提携|セキュリティ監査・新規事業開発をサポート

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す