Manchester City FCがブロックチェーン企業と提携|韓国・日本などで公式ゲーム提供へ

by BITTIMES

イングランドプロサッカーリーグ(プレミアリーグ)に加盟する「Manchester City FC(マンチェスター・シティFC)」は2019年8月26日、韓国でブロックチェーンゲーム「FC SUPERSTARS」を開発している「Superbloke」と提携を結び、韓国・日本・東南アジアで同チームの選手が登場するブロックチェーンゲームを展開していくことを発表しました。

こちらから読む:EMURGOが韓国政府公認団体と協力「ゲーム」関連ニュース

DAppsゲーム「FC SUPERSTARS」に選手が登場

Manchester City FC(マンチェスター・シティFC)と提携を結んだ「Superbloke」は、サッカー選手を集めて育成するブロックチェーンゲーム「FC SUPERSTARS(FCスーパースターズ)」を開発しています。

このゲームは実在するサッカー選手を育成できるようになっており「ユーザーは実際の試合でのトレーニングとパフォーマンスに基づいて、スーパースターからライジングスターまでさまざまなプレイヤーを成長させることができる」と説明されています。成長したプレイヤーはイーサリアム(ETH)のブロックチェーンに登録され、デジタル資産として保有することになります。

Superblokeは、マンチェスター・シティFCの選手を「FC SUPERSTARS」のゲームに組み込むことによって、ファンの人々がオンラインゲーム上でもサッカーを楽しめる環境を提供します。

これにより「FC SUPERSTARS」のユーザーは「実際の試合の統計情報」と「ゲーム内トレーニング」を使用して、特別に設計されたマンチェスターシティの"デジタルプレーヤーカード"を収集し、トレーニング・成長させて自分だけのチームを構築することができるようになると伝えられています。

マンチェスター・シティFCを含めた有名クラブを傘下に持つ世界的なサッカー事業グループ「City Football Group」のDamian Willoughby氏は、公式発表の中で次のように述べています。

Superblokeとの新しいパートナーシップは、Cityとゲームの成長におけるエキサイティングなマイルストーンとなり、ファンがデジタルプラットフォームを通じてクラブに参加するユニークな体験を生み出します。

私たちはマンチェスターシティのファミリーとして「Superbloke」を歓迎し、今回のパートナーシップを通じてこの発展途上にある産業の成長に貢献できることを楽しみにしています。

また「Superbloke」の最高戦略責任者であるNak-Hyoung Kim氏は、次のように述べています。

プレミアリーグチャンピオンのマンチェスターシティと協力できることは素晴らしいことです。「Superbloke」には、ブロックチェーン技術を使用してサッカーファンを支援し、収集したプレーヤーのトークンを恒久的に所有できるようにするというビジョンがあります。

マンチェスターシティとのパートナーシップが私たちのビジョンに近づくための最初のステップになると期待しています。

スポーツ業界では、ブロックチェーンゲームを開発している企業との提携が続々と発表されています。

最近ではNBA(全米プロバスケットボール協会)が、人気の分散型アプリケーション(DApps)「CryptoKitties(クリプトキティーズ)」の開発企業「Dapper Labs」と協力して、バスケットボールゲーム「NBA Top Shot(NBAトップショット)」を開発していることを発表しています。

続々と発表される仮想通貨関連企業とスポーツクラブとの提携には今後も期待が高まります。「FC SUPERSTARS」の詳細は以下の「Superbloke公式サイト」をご覧ください。
>>「Superbloke」の公式サイトはこちら

イーサリアム(ETH)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

ミームコインブームも終焉?DeFiのTVLが2025年第1四半期に大幅減|CoinGeckoレポートNEW

ミームコインブームも終焉?DeFiのTVLが2025年第1四半期に大幅減|CoinGeckoレポート

カルダノ基盤ステーブルコイン「USDM」5月1日から一般解放|一部地域でミント可能にNEW

カルダノ基盤ステーブルコイン「USDM」5月1日から一般解放|一部地域でミント可能に

ビットワイズ、ロンドン証券取引所に4つの仮想通貨ETPを上場|欧州市場を本格展開NEW

ビットワイズ、ロンドン証券取引所に4つの仮想通貨ETPを上場|欧州市場を本格展開

ビットコイン保有量で世界トップを狙う|メタプラネットの壮大なBTC投資戦略

ビットコイン保有量で世界トップを狙う|メタプラネットの壮大なBTC投資戦略

レイディウム、ミームコインプラットフォーム「LaunchLab」発表|ソラナでDEX競争激化

レイディウム、ミームコインプラットフォーム「LaunchLab」発表|ソラナでDEX競争激化

「ステーブルコインは魅力的なデジタル商品」法整備の必要性を主張|パウエルFRB議長

「ステーブルコインは魅力的なデジタル商品」法整備の必要性を主張|パウエルFRB議長

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏