ブロックチェーンゲーム「NBA Top Shot」開発へ|CryptoKitties運営企業と米NBAが協力

by BITTIMES

NBA(全米プロバスケットボール協会)は、人気の分散型アプリケーション(DApps)「CryptoKitties(クリプトキティーズ)」を開発した企業「Dapper Labs」と協力して、ブロックチェーンベースのバスケットボールゲーム「NBA Top Shot(NBAトップショット)」の開発に取り組んでいます。

こちらから読む:サッカー・アメフト・バスケなど「スポーツ」関連ニュース

NBA選手の「様々なプレー」をトークン化

NBA(全米プロバスケットボール協会)とDapper Labsが共同で開発している「NBA Top Shot(NBAトップショット)」は、自分の理想的なチームを編成することができるブロックチェーンゲームであり、NBA選手会(NBPA)も開発に協力する本格的なNBA公式ゲームとなっています。

このゲームは単にチームや選手を育成できるだけでなく、NBA選手が実際に試合でプレーした内容も反映される仕組みとなっており、これらのプレーをブロックチェーン技術も用いてトークン化することによって価値を持たせれるようになっています。

具体的には、「新人王・得点王などを受賞した経歴を持つKevin Durant(ケビン・デュラント)選手の"3ポイントシュート"」や「Joel Embiid(ジョエル・エンビード)選手の"ダンクシュート"」などがトークン化されており、それらのトークンは購入・売買・取引することができると伝えられています。

またこれらのトークン(プレー)は、オンライン上で開催されるトーナメントなどでも利用することができるとされています。ゲームで使用されるブロックチェーンに関しては"まだ検討中"とはされているものの、「CryptoKitties」でも使用されていたイーサリアム(ETH)をベースにする可能性が高いと伝えられています。

「NBA Top Shot」の公式サイトにはまだほとんど情報が掲載されていないものの、2019年秋にローンチすることを予定しており、ゲーム自体は2020年初頭にプレイできるようになる予定だと伝えられています。

「仮想通貨マイニング」を行うNBAチームも

バスケットボールの世界でも仮想通貨やブロックチェーンは普及し始めており、NBAチームである「Sacramento Kings(サクラメント・キングス)」はスタジアム内でイーサリアムのマイニングを行なっています。

また、同じくNBAチームである「Houston Rockets(ヒューストン・ロケッツ)」は、大手マイニング企業である「Antpool(アントプール)」とスポンサー契約を結び、試合の合間に300ドル相当のビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash/BCH)を獲得することができるミニゲームを開催したりしています。

バスケットボールのブロックチェーンゲームがリリースされることによって、今後は仮想通貨とNBAの関わりがより強まっていくことになると期待されます。

イーサリアム(ETH)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る