コロンビア最古の商業銀行「暗号資産の取引・入出金サービス」などをテスト

by BITTIMES

コロンビア最古の商業銀行である「Banco de bogota(ボゴタ銀行)」が、規制サンドボックス制度を通じて暗号資産関連サービスを試験的に導入し始めたことが地元メディア「Portafolio」の報道で明らかになりました。このテストに参加する顧客は、銀行アカウントに仮想通貨を入金したり、コロンビア・ペソ(COP)と仮想通貨を交換したりすることができると伝えられています。

こちらから読む:Ripple社、"CBDC Private Ledger"を試験運用「暗号資産」関連ニュース

暗号資産関連のビジネスモデル・潜在的リスクを調査

コロンビア最古の商業銀行である「Banco de bogota(ボゴタ銀行)」が、規制サンドボックス制度を通じて暗号資産関連サービスを試験的に導入し始めたと伝えられています。

この実験は2021年3月に開始されており、一部の選ばれた顧客はモバイル・オンライン上の銀行プラットフォームで暗号資産の入出金・取引を行うことができるとされています。

また、自分の銀行口座を通じてコロンビアの法定通貨「コロンビア・ペソ(COP)」と「仮想通貨」を交換することもできるようになっており、この実験を通じて暗号資産の管理に関するビジネスモデルと潜在的なリスクを調査する狙いがあるとされています。

このテストはコロンビアの金融規制当局である「金融監督局」が管理している規制サンドボックス制度を用いた暗号資産関連プロジェクトの一部として行われているとのことで、ボゴタ銀行の技術開発担当副社長であるOscarBernal Quintero氏は次のようにコメントしています。

私たちが参加した金融監督局のサンドボックス制度を用いたプロジェクトは、迅速かつ安全で信頼性の高い環境で新しい製品やサービスを開発するための技術革新を模索しています。このプロジェクトに参加した大きな理由の1つは「国の変革に積極的に参加するため」です。コロンビアの規制枠組みの中で仮想通貨の交換できるようにする可能性のある規制の構築に参加することは価値のあることだと考えています。

コロンビアの金融監督局は仮想通貨を公認しているわけではなく『暗号資産は規制されていないため、投資する前には熟考するように』と警告していますが、コロンビアは2020年10月時点で「ラテンアメリカでビットコインATMの数が最も多かった国」でもあり、ボゴタ銀行は「670の支店を構えるコロンビアで最も長い歴史を持つ銀行」でもあるため、今回のニュースには注目が集まっています。

>>「Portafolio」の報道はこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨決済サービス「Binance Pay」アルファ版公開|小売店での支払いが可能に

仮想通貨決済サービス「Binance Pay」アルファ版公開|小売店での支払いが可能に

最適なブロックチェーン活用方法は「仮想通貨と国際送金」Vitalik Buterin

最適なブロックチェーン活用方法は「仮想通貨と国際送金」Vitalik Buterin

FiNANCiE:スポーツ産業のWeb3活用促進に向け「Web3パートナー制度」を新設

FiNANCiE:スポーツ産業のWeb3活用促進に向け「Web3パートナー制度」を新設

JPYC株式会社「東京法務局への供託完了+発行体としての届出書提出」を報告

JPYC株式会社「東京法務局への供託完了+発行体としての届出書提出」を報告

SAKURA GUILD GAMES:P2Eゲーム「Titan Hunters」とパートナーシップ契約

SAKURA GUILD GAMES:P2Eゲーム「Titan Hunters」とパートナーシップ契約

ヘッドフォンメーカー「Monster Products」が3億ドルのICOを計画

ヘッドフォンメーカー「Monster Products」が3億ドルのICOを計画

注目度の高い仮想通貨ニュース

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

BINANCE「ロシアからの完全撤退」を発表|事業全体をCommEXに売却

BINANCE「ロシアからの完全撤退」を発表|事業全体をCommEXに売却

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

アナリストの見解:柴ミーム(Shiba Memu)とチンプジー(Chimpzee)の未来

アナリストの見解:柴ミーム(Shiba Memu)とチンプジー(Chimpzee)の未来

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

ターミネーターにインスパイアされた「ミームネイター」ミームコイン市場の支配を目標に掲げる

ターミネーターにインスパイアされた「ミームネイター」ミームコイン市場の支配を目標に掲げる

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

ミームネイターは弱小ミームコインを超えることができるのか? 2023年市場における仮想通貨の重要ニュース

ミームネイターは弱小ミームコインを超えることができるのか? 2023年市場における仮想通貨の重要ニュース

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

Shiba Inu:レイヤー2「Shibarium」の関連プロジェクトについて注意喚起

Shiba Inu:レイヤー2「Shibarium」の関連プロジェクトについて注意喚起

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す