コロンビア最古の商業銀行「暗号資産の取引・入出金サービス」などをテスト

by BITTIMES

コロンビア最古の商業銀行である「Banco de bogota(ボゴタ銀行)」が、規制サンドボックス制度を通じて暗号資産関連サービスを試験的に導入し始めたことが地元メディア「Portafolio」の報道で明らかになりました。このテストに参加する顧客は、銀行アカウントに仮想通貨を入金したり、コロンビア・ペソ(COP)と仮想通貨を交換したりすることができると伝えられています。

こちらから読む:Ripple社、"CBDC Private Ledger"を試験運用「暗号資産」関連ニュース

暗号資産関連のビジネスモデル・潜在的リスクを調査

コロンビア最古の商業銀行である「Banco de bogota(ボゴタ銀行)」が、規制サンドボックス制度を通じて暗号資産関連サービスを試験的に導入し始めたと伝えられています。

この実験は2021年3月に開始されており、一部の選ばれた顧客はモバイル・オンライン上の銀行プラットフォームで暗号資産の入出金・取引を行うことができるとされています。

また、自分の銀行口座を通じてコロンビアの法定通貨「コロンビア・ペソ(COP)」と「仮想通貨」を交換することもできるようになっており、この実験を通じて暗号資産の管理に関するビジネスモデルと潜在的なリスクを調査する狙いがあるとされています。

このテストはコロンビアの金融規制当局である「金融監督局」が管理している規制サンドボックス制度を用いた暗号資産関連プロジェクトの一部として行われているとのことで、ボゴタ銀行の技術開発担当副社長であるOscarBernal Quintero氏は次のようにコメントしています。

私たちが参加した金融監督局のサンドボックス制度を用いたプロジェクトは、迅速かつ安全で信頼性の高い環境で新しい製品やサービスを開発するための技術革新を模索しています。このプロジェクトに参加した大きな理由の1つは「国の変革に積極的に参加するため」です。コロンビアの規制枠組みの中で仮想通貨の交換できるようにする可能性のある規制の構築に参加することは価値のあることだと考えています。

コロンビアの金融監督局は仮想通貨を公認しているわけではなく『暗号資産は規制されていないため、投資する前には熟考するように』と警告していますが、コロンビアは2020年10月時点で「ラテンアメリカでビットコインATMの数が最も多かった国」でもあり、ボゴタ銀行は「670の支店を構えるコロンビアで最も長い歴史を持つ銀行」でもあるため、今回のニュースには注目が集まっています。

>>「Portafolio」の報道はこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

デジタル通貨「Jコイン」で不正アクセス被害|加盟店情報18,000件流出か

デジタル通貨「Jコイン」で不正アクセス被害|加盟店情報18,000件流出か

MCH:GameFi領域で「カイカフィナンシャルホールディングス」と業務提携

MCH:GameFi領域で「カイカフィナンシャルホールディングス」と業務提携

連邦準備制度理事会(FRB)ブロックチェーン決済システムの「テスト結果」を報告

連邦準備制度理事会(FRB)ブロックチェーン決済システムの「テスト結果」を報告

イラン「1,100の違法マイニングファーム」を特定・閉鎖|内部告発者と協力

イラン「1,100の違法マイニングファーム」を特定・閉鎖|内部告発者と協力

仮想通貨BATが稼げる次世代ブラウザ「Brave」とは?基本情報・特徴などを解説

仮想通貨BATが稼げる次世代ブラウザ「Brave」とは?基本情報・特徴などを解説

XANA×鳥取県:自治体初の「メタバース課」を開設|日本初のAIアバター職員も

XANA×鳥取県:自治体初の「メタバース課」を開設|日本初のAIアバター職員も

注目度の高い仮想通貨ニュース

Flare製NFTのDOGEとXRPによる購入実験が成功

Flare製NFTのDOGEとXRPによる購入実験が成功

Zaif INO第7弾:TOKYO NFT LABが発行するNFT「edo2022~六覇神~」販売へ

Zaif INO第7弾:TOKYO NFT LABが発行するNFT「edo2022~六覇神~」販売へ

テゾス財団が「Google Cloud」と提携|Tezos上のWeb3アプリケーション開発を加速

テゾス財団が「Google Cloud」と提携|Tezos上のWeb3アプリケーション開発を加速

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

アビスパ福岡:日本初のスポーツDAO「Avispa Fukuoka Sports Innovation DAO」発表

アビスパ福岡:日本初のスポーツDAO「Avispa Fukuoka Sports Innovation DAO」発表

Oasys(OAS)価格予想ゲーム「Oas Choice」公開|毎日無料で報酬獲得のチャンス

Oasys(OAS)価格予想ゲーム「Oas Choice」公開|毎日無料で報酬獲得のチャンス

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

Binance US:シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)取扱開始|KSHIBは上場廃止に

Binance US:シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)取扱開始|KSHIBは上場廃止に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す