
BNY Mellon:業界初の「暗号資産カストディ事業」2021年後半にも展開へ
米国最古の銀行でありながら、世界最大のカストディアンでもある「バンク・オブ・ニューヨーク・メロン(BNY Mellon)」は2021年2月11日に『業界初となるビットコインなどをはじめとする複数の暗号資産に対応した仮想通貨カストディ(保管・管理)サービスを2021年内に開始する予定であること』を発表しました。
こちらから読む:北米初のビットコインETF承認「暗号資産」関連ニュース
複数資産対応のカストディサービス「2021年後半」に開始
バンク・オブ・ニューヨーク・メロン(BNY Mellon)は2021年2月11日に『業界初となる仮想通貨を含めた複数のデジタル資産に対応したカストディ(保管・管理)サービスを2021年内に開始する予定であること』と発表しました。国法銀行が暗号資産のカストディサービスを開始するのは同社が初となります。
「BNY Mellon」の公式発表によると、BNY Mellonは現在「複数のデジタル資産に対応したカストディプラットフォームとなるように設計されたクライアント向けのプロトタイプ」を開発しているとのことで、BNY MellonのアセットサービスCEO兼デジタル部門責任者であるRoman Regelman(ローマン・リーゲルマン)氏は『これらのサービス提供を2021年後半に開始する予定』だと説明しています。
BNY Mellonは「デジタル資産を組み込んだサービスを提供する計画を発表した最初のグローバル銀行」になれることを誇りに思っています。
「デジタル資産に対するクライアントの需要増加、先進的なソリューションの成熟度、明確化された規制」は、現在提供しているサービスをこの新しい分野に拡大する絶好の機会をもたらしています。今後の評価・承認を得た上で、これらの革新的な業界形作る機能の提供を今年後半に開始する予定です。
BNY Mellonは既にビットコイン先物取引やオプション取引を提供している「Bakkt(バックト)」に対して仮想通貨の秘密鍵管理サービスを提供していましたが、今回発表された計画が順調に進めば、2021年内にはビットコインやアルトコインに対応したカストディサービスが資産運用会社向けに提供されることになります。
BNY Mellonは40兆ドル(約4,000兆円)以上の資産を管理する世界最大級のカストディアンであるため、今回の発表によって今後はそのほかの大手銀行・金融機関でも仮想通貨の採用が進む可能性があると期待されています。
こちらの記事も合わせてどうぞ
ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンで飛行データ管理「商業用ドローンビジネス」の実現を目指す:Red Cat

BINANCE:ADA・LINKの「四半期先物取引サービス」拡大へ

仮想通貨取引所「Binance Singapore」正式に公開|ビットコインなど3銘柄から提供開始

Huobi:米国向け仮想通貨取引サービスの「停止」を発表|利用者に資金移動求める

Goldman Sachs:法定通貨に連動した「独自の暗号資産」開発を計画

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2020年4月12日〜18日
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「モナコイン(Monacoin/MONA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

クアンタム(QTUM)保有者に対する「QIトークンエアドロップ」取引所の対応まとめ

暗号資産「ドージコイン(Dogecoin/DOGE)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
