ドイツ銀行「暗号資産カストディ・ブローカーサービス提供」の可能性

by BITTIMES   

運用資産額で世界21位に位置付けられるドイツ最大級の大手銀行「ドイツ銀行(Deutsche Bank)」が、暗号資産(仮想通貨)のカストディ・ブローカー事業を扱う『ドイツ銀行デジタル資産カストディ部門』を立ち上げたことが明らかになりました。

「ドイツ銀行デジタル資産カストディ部門」立ち上げ

ドイツ3大商業銀行の1つに数えられる大手銀行「ドイツ銀行(Deutsche Bank)」が、暗号資産(仮想通貨)のカストディ・ブローカー事業を扱う『ドイツ銀行デジタル資産カストディ部門』を立ち上げたことが明らかになりました。

このことは「世界経済フォーラム(WEF)」が公開しているレポートの中に記されており、『資産のトークン化は今後10年間でさらに主流になる可能性があり、それらの資産保護は投資家にとっての最優先事項になると予想されるため、カストディアンはクライアントの需要に応じて適応してそれらの資産をサポートしていく必要がある』との考えが記載されています。

完全なるデジタル資産カストディプラットフォーム提供に向けて

ドイツ銀行デジタル資産カストディ部門の事業目標については『ドイツ銀行はより広範な暗号資産エコシステムへのシームレスな接続を可能にする、機関投資家とデジタル資産のための完全なるカストディプラットフォームの開発を目指している』と説明されており、具体的には以下のような目標が挙げられています。

  • 「顧客向けの従来の銀行サービス」と「デジタル資産」を安全に繋ぐブリッジを導入する
  • 1つの使いやすいプラットフォームでデジタル資産と法定通貨を管理し、カストディアンまたはサードパーティプロバイダーを介して提供される付加価値サービスのゲートウェイを作成する
  • 保険レベルの保護機能を備えた機関レベルの「ホット/コールドストレージソリューション」を提供することによって、顧客資産の安全性とアクセス可能性を確保する

各種サービスは段階的に提供予定

また『デジタル資産カストディプラットフォームは段階的に開始される』とも説明されており、具体的には以下のような形でサービスが提供されると説明されています。

  1. 資産運用会社、ウェルスマネージャー/ファミリーオフィス、企業、デジタルファンドなどの機関投資家に代わって「規制されたデジタル資産の保険付き保管サービス」を提供する
  2. プライムブローカー、発行者、規制された取引所とのパートナーシップを通じて「デジタル資産の売買機能」をクライアントに提供する
  3. 税務処理、評価サービス、ファンド管理、レンディング、ステーキング、ヴォーティングなどの付加価値サービスを提供し、サードパーティプロバイダーのオンボーディングを可能にするオープンバンキングプラットフォームを提供する
  4. トークン発行・取引機能を提供する

2021年には実用最小限の製品をローンチ

これらのサービスは厳格なKYC/AML規制に準じて提供するとされており、規制に準拠した形でサービスを提供しつつ、ユーザーが重要なことに集中できるようにするために、直感的に利用できるサービスを構築すると説明されています。

ドイツ銀行は既に概念実証を完了しているとのことで『2021年には実用最小限の製品をローンチすることを目指している』と説明されているため、今後の新たな発表にも注目です。

>>「世界経済フォーラムの公開書類」はこちら(該当箇所は23ページ)

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット