ビットバンク「オーエムジー(OMG Network/OMG)」取扱いへ

by BITTIMES   

bitbank(ビットバンク)は2021年6月24日に、同社が提供している「暗号資産現物取引所」と「暗号資産を貸して増やす」のサービスで「オーエムジー(OMG Network/OMG)」の取扱いを2021年7月1日から開始することを発表しました。新たにOMGが追加されることによって、ビットバンクで取引可能な暗号資産は合計10銘柄となります。

こちらから読む:GMOコイン、取引所サービスで"NEM"取扱い開始「国内ニュース」

bitbank:取扱う暗号資産は「合計10銘柄」に

bitbank(ビットバンク)は2021年6月24日に、同社が提供している暗号資産現物取引サービスで「オーエムジー(OMG Network/OMG)」の取扱いを2021年7月1日から開始することを発表しました。

新たにOMGが追加されることによって、ビットバンクで取引可能な暗号資産は以下の合計10銘柄となります。(2021年6月24日時点の情報に基づく)
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
エックスアールピー(XRP/XRP)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
モナコイン(Monacoin/MONA)
ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCC)
クアンタム(Qtum/QTUM)
ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)
オーエムジー(OMG Network/OMG)

新たに追加される取引ペアは「OMG/JPY」と「OMG/BTC」の2種類であり、各取引ペアの「呼値・最小注文数量/取引単位・最大注文数量(指値の場合)」については以下のように報告されています。

取引ペア呼値最小注文数量/取引単位最大注文数量(指値の場合)
OMG/JPY0.001 JPY0.0001 OMG1,000,000 OMG
OMG/BTC0.00000001 BTC0.0001 OMG100,000 OMG

「暗号資産を貸して増やす」にもOMG追加

bitbank(ビットバンク)は同社が提供している「暗号資産を貸して増やす」のサービスでOMGをサポートすることも発表しており、2021年7月1日から「2021年7月期のOMG募集」を開始すると報告しています。

「暗号資産を貸して増やす」は、ビットバンクとの間で暗号資産貸借取引契約を締結することによって「最大年率3%の暗号資産」を1年後に受け取ることができるサービスであり、1年間の満了期日を迎えると「募集月に貸出した仮想通貨」+「同社所定の利用料」を受け取ることができる仕組みとなっています。

なお「暗号資産を貸して増やす」サービスは"ビットバンクが取り扱っている全ての暗号資産"に対応しています。

>>「ビットバンク」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Liquid「LTC・XLM・BATの現物・レバレッジ取引」提供へ|記念キャンペーンも開催

Liquid「LTC・XLM・BATの現物・レバレッジ取引」提供へ|記念キャンペーンも開催

ビットコイン先物の公開「非常に近い」Bakkt親会社ICEのCEOが発言

ビットコイン先物の公開「非常に近い」Bakkt親会社ICEのCEOが発言

LayerX「つくばスマートシティ協議会」に加入|ブロックチェーン投票などで技術提供

LayerX「つくばスマートシティ協議会」に加入|ブロックチェーン投票などで技術提供

暗号資産「コールドウォレット」で安全に取引|機関投資家向けサービスを開始:BitGo

暗号資産「コールドウォレット」で安全に取引|機関投資家向けサービスを開始:BitGo

ブラジル中央銀行総裁「CBDC発行に必要な条件、2022年には整う可能性」

ブラジル中央銀行総裁「CBDC発行に必要な条件、2022年には整う可能性」

BINANCE:仮想通貨の先物取引所「招待者向け」に限定公開

BINANCE:仮想通貨の先物取引所「招待者向け」に限定公開

注目度の高い仮想通貨ニュース

米大統領選の選挙活動で「ビットコインの寄付」受け入れ:ロバート・ケネディ・Jr氏

米大統領選の選挙活動で「ビットコインの寄付」受け入れ:ロバート・ケネディ・Jr氏

仮想通貨マイニング企業に30%課税「DAME税」を提案:米ホワイトハウス

仮想通貨マイニング企業に30%課税「DAME税」を提案:米ホワイトハウス

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

MZ CLUB:AI活用ブロックチェーンゲーム「Prompt Monsters」とコラボ

MZ CLUB:AI活用ブロックチェーンゲーム「Prompt Monsters」とコラボ

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

米Stripe:法定通貨→仮想通貨の交換をサポート「オンランプサービス」提供開始

米Stripe:法定通貨→仮想通貨の交換をサポート「オンランプサービス」提供開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す