
Liquid「Liquidアカウント間の暗号資産出庫手数料」を無料化|BTC・ETHなど全銘柄で
by BITTIMES
暗号資産取引所「Liquid(リキッド)」は2021年12月29日に、Liquidアカウント間の暗号資産出庫手数料が無料になったことを発表しました。これにより、Liquidアカウント同士で暗号資産を送受金する際には全ての銘柄(BTC・ETH・XRP・BCH・QASH)を出庫手数料無料で送金することができるようになりました。
こちらから読む:貸暗号資産サービス"HashHubレンディング"正式版公開「国内ニュース」
Liquidアカウント間の暗号資産出庫手数料が無料に
Liquid(リキッド)は2021年12月29日に、Liquidアカウント間の暗号資産出庫手数料が無料になったことを発表しました。
同取引所は記事執筆時点で以下5種類の暗号資産を取り扱っていますが、Liquidアカウント同士で暗号資産を送受金する場合にはこれら5種類すべての出庫手数料が無料になるとのことで、『Liquidの暗号資産の出庫の90%以上は2分以内に完了している』とも報告されています。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
・キャッシュ(Qash/QASH)
なお、この変更は2021年12月29日から適用されているため、Liquid利用者の方は今すぐLiquidアカウント間で暗号資産の無料送金を行うことが可能です。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Louis Vuitton・Diorのオーナー企業「LVMH」ブロックチェーン導入へ|60以上の高級ブランドに実装

NASDAQ上場企業Ebang:暗号資産取引所「Ebonex」設立|合計15銘柄を取扱い

韓国政府:暗号資産の新たな税金制度導入「2022年1月まで延期する」と決定

Apple社「仮想通貨発行」の計画は無い|ティム・クックCEOが理由を説明

TaoTao株式会社:BINANCEとの「提携交渉終了」を発表

仮想通貨「Atari Token」の先行販売を開始:ゲーム開発企業アタリ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
