シンボル(Symbol/XYM)海外取引所「BTCEX」に上場|上場ラッシュに期待高まる

by BITTIMES

暗号資産取引所「BTCEX」は2022年1月21日に、シンボル(Symbol/XYM)の現物取引と永久契約取引サービスを開始したことを発表しました。ここ最近では『XYMの上場』を発表する取引所が徐々に増えてきているため、Symbolコミュニティでは「2022年のXYM上場ラッシュ」に期待が高まっています。

こちらから読む:国内取引所で"日本初銘柄上場"の発表続く「暗号資産」関連ニュース

現物取引・永久契約で「Symbol(XYM)」取扱い

暗号資産取引所「BTCEX」は2022年1月21日に、シンボル(Symbol/XYM)の現物取引と永久契約取引サービスを開始したことを発表しました。XYMの入出金・取引サービスは既に開始されており、100,000XYMをシェアするXYM/USDT永久契約取引コンペティションを開催することなども報告されています。

BTCEXは2021年に設立された比較的新しい海外の暗号資産取引所であるものの、ここ最近では「XYMの上場」を発表する取引所が徐々に増えてきており、昨年末にはイギリスの暗号資産取引所「BC Bitcoin」にも上場、11月に大手暗号資産取引所「Bybit(バイビット)」に上場した際には『Symbol・XYMはBybitの社内評価で最も品質評価の高いプロジェクトを指す"A評価"を獲得していた』ということも報告されていたため、Symbolコミュニティでは「2022年のXYM上場ラッシュ」に期待する声が高まっています。

シンボル(Symbol/XYM)を取り扱っている日本国内の暗号資産取引所は記事執筆時点で以下の5社となっていますが、まだXYMを取り扱っていない「Coincheck(コインチェック)」や「bitFlyer(ビットフライヤー)」などの国内取引所も『2021年度内にはエアドロップ分のXYMを配布する』と発表しているため、3月末までにはそのような取引所でもXYMの取り扱いが開始される可能性があると予想されます。
Zaif Exchange(ザイフ)
サクラエクスチェンジビットコイン(SEBC)
bitbank(ビットバンク)
GMOコイン
BitTrade(ビットトレード)

2022年1月22日|シンボル(Symbol/XYM)の価格

シンボル(Symbol/XYM)の価格は『Bybitへの上場』が発表された昨年11月に50円台まで回復したものの、その後は下落傾向が続いており、2022年1月22日時点では「1XYM=18.82円」で取引されています。

2021年7月27日〜2022年1月22日 XYMの価格チャート(画像:CoinGecko)2021年7月27日〜2022年1月22日 XYMの価格チャート(画像:CoinGecko)

シンボル(Symbol/XYM)の売買が可能な暗号資産取引所ビットバンクの新規登録はこちら

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

SBI VCトレード「SBI e-Sports」とスポンサー契約|XRPによる年俸支給などを計画

SBI VCトレード「SBI e-Sports」とスポンサー契約|XRPによる年俸支給などを計画

主流の仮想通貨を盗むマルウェア「Masad Clipper and Stealer」に要注意

主流の仮想通貨を盗むマルウェア「Masad Clipper and Stealer」に要注意

フィリピン政府ブロックチェーン認可へ | アジアのシリコンバレーに大きく前進

フィリピン政府ブロックチェーン認可へ | アジアのシリコンバレーに大きく前進

Liquid by FTX:5DOTが当たる「DOT取扱開始記念キャンペーン」開始

Liquid by FTX:5DOTが当たる「DOT取扱開始記念キャンペーン」開始

カルダノ財団:日本で行われている「不審な投資勧誘」について注意喚起

カルダノ財団:日本で行われている「不審な投資勧誘」について注意喚起

Coinbase Wallet「iOS版アプリのNFT送信機能」を停止|Apple社のルールが影響

Coinbase Wallet「iOS版アプリのNFT送信機能」を停止|Apple社のルールが影響

注目度の高い仮想通貨ニュース

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

Galaxy Digital創設者「ビットコイン投資のタイミングは今」景気後退を予想

Galaxy Digital創設者「ビットコイン投資のタイミングは今」景気後退を予想

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月19日〜25日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月19日〜25日

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

ShibaInuレイヤー2「Shibarium」テストネット参加者が急増|接続ウォレット数20万突破

ShibaInuレイヤー2「Shibarium」テストネット参加者が急増|接続ウォレット数20万突破

FLR価格上昇|コインベースが上場予定リストに「Flareトークン」追加

FLR価格上昇|コインベースが上場予定リストに「Flareトークン」追加

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す