
暗号資産取引所「BTCBOX」ポルカドット(Polkadot/DOT)取扱いへ
暗号資産取引所「BTCBOX」は2022年6月13日に、同社が提供している「かんたん売買」のサービスでポルカドット(Polkadot/DOT)の取扱いを開始する予定であることを発表しました。新たにDOTが上場することによって、BTCBOXで取引可能な暗号資産は合計6銘柄となります。
こちらから読む:OKCoinJapan、アバランチ(AVAX)取扱いへ「国内ニュース」
かんたん売買サービスで「DOT」取扱いへ
BTCBOXは2022年6月13日に、同社が提供している「かんたん売買」のサービスでポルカドット(Polkadot/DOT)の取扱いを開始する予定であることを発表しました。
ポルカドット(Polkadot/DOT)は、異なるブロックチェーンが相互運用できる分散型Web世界の実現を目指したブロックチェーンであり、プライベートチェーン・コンソーシアムチェーン・パブリックネットワーク・パーミッションレスネットワーク・オラクルなどといった将来来たるべき技術を繋げて相互運用性を高めるために構築されています。
DOTの取扱いが開始される「かんたん売買サービス」は、BTCBOXを相手方として暗号資産を簡単かつスムーズに売買することができるサービスであり、取引画面が非常にシンプルな設計となっているため「売買したい日本円の金額」または「売買したい暗号資産の数量」を入力して「売る」「買う」のボタンをクリックするだけで簡単に暗号資産を取引することができるようになっています。
なお、DOT上場予定日時などの詳細については明らかにされておらず『DOT取扱の準備が整いましたら、改めてお知らせいたします』と説明されています。
新たにDOTが上場することによって、BTCBOXで取引可能な暗号資産は以下の合計6銘柄となります。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
・ドージコイン(Dogecoin/DOGE)
・ポルカドット(Polkadot/DOT)NEW!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ビットバンク「ボバネットワーク(BOBA)」取扱い開始|取引手数料無料キャンペーンも

Brave Software:広告契約の取引所「NYIAX(ナイアックス)」と提携

コイントレード「5,000円相当の仮想通貨がもらえるキャンペーン」開始

QUOINE「FTX Japan株式会社」に社名変更へ|サービス名は「Liquid by FTX」に

DMMビットコイン:BAT・QTUMの「レバレッジ取引」正式に開始

Oasys上のレイヤー2ブロックチェーン「MCH Verse」本格稼働を開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
