Zaif:10月までに新規5銘柄取扱いへ「暗号資産取扱数国内No.1」目指す


暗号資産取引所「Zaif(ザイフ)」は2022年6月1日に、新たに「DOT・ETC・LTC・XLM・XRP」の取扱いを2022年10月までに開始することを発表しました。同社は今回の発表の中で『暗号資産取扱数国内No1を目指す』ともコメントしています。

こちらから読む:前澤友作氏、分散型自律組織(DAO)の立ち上げを提案「国内ニュース」

目次

「DOT・ETC・LTC・XLM・XRP」の上場を予定

Zaif(ザイフ)は2022年6月1日に、新たに「DOT・ETC・LTC・XLM・XRP」の取扱いを2022年10月までに開始することを発表しました。同社は今回の発表の中で『暗号資産取扱数国内No1を目指す』ともコメントしています。

新たに仮想通貨5銘柄の取扱いが開始されると、Zaifで取引可能な暗号資産は以下の合計19銘柄となります。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ネム(NEM/XEM)
モナコイン(Monacoin/MONA)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
シンボル(Symbol/XYM)
コスプレトークン(Cosplay Token/COT)
・コムサ・ネム(COMSA NEM/CMS NEM)
・コムサ・イーサリアム(COMSA Ethereum/CMS ETH)
・カウンターパーティー(CounterParty/XCP)
・ザイフ(Zaif/ZAIF)
・フィスココイン(FSCC)
・カイカコイン(CICC)
・ネクスコイン(NCXC)
ポルカドット(Polkadot/DOT)NEW!
イーサリアムクラシック(Ethereum Classic/ETC)NEW!
ライトコイン(Litecoin/LTC)NEW!
ステラ(Stellar/XLM)NEW!
エックスアールピー(XRP/XRP)NEW!

なお、各種暗号資産の取扱開始日などの詳細については順次発表していくと説明されています。

>>「Zaif」の公式発表はこちら

  • URLをコピーしました!

Written by

BITTIMES編集部は、2016年より仮想通貨・ブロックチェーン分野に特化したニュースを継続的に発信しており、これまでに公開した記事数は10,000本を超える。
国内外の公式発表や業界関係者の声明、信頼性の高い海外メディアの情報をもとに、最新のWeb3動向を正確かつ迅速に読者へ届けることを使命としている。

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨入門 - 基礎知識

市場分析・価格予想

目次