暗号資産損益計算のGtax:会計ソフト「弥生会計」と連携開始

by BITTIMES

暗号資産の損益計算サービス「Gtax」を提供しているAerial Partnersは2022年11月28日に、会計ソフト「弥生会計」と「Gtax」の連携を開始したことを発表しました。弥生会計ユーザーは、Gtaxで作成された仕訳データを弥生会計に取り込むことによって、暗号資産取引を行う法人の会計処理を大幅に効率化することができるようになりました。

こちらから読む:BINANCE、業界復興イニシアチブ設立「暗号資産」関連ニュース

暗号資産の会計処理を大幅に効率化

暗号資産の損益計算サービス「Gtax」を提供しているAerial Partnersは2022年11月28日に、会計ソフト「弥生会計」と「Gtax」の連携を開始したことを発表しました。

「Gtax」は、暗号資産取引で発生する利益額・損失額を自動で計算できる暗号資産の損益計算サービスであり、国内外合わせて50以上の取引所・暗号資産関連サービスの履歴に対応、ブロックチェーン企業の経営管理体制・経理財務フローの効率化を支援しています。

「弥生会計」は、法人や個人事業主向けに販売されている会計ソフトであり、弥生シリーズはクラウド会計ソフト7年連続利用シェアNo.1・デスクトップアプリで23年連続売上実績No.1を獲得、登録ユーザー数は280万人を超えたとも報告されています。

今回の連携によって、弥生会計の利用者は「Gtax」で作成された仕訳データを「弥生会計」に取り込むことができるようになったとのことで、仕訳データを弥生会計にインポートすることによって、暗号資産取引を行う法人の会計処理を大幅に効率化することができるようになると説明されています。

(画像:Aerial Partners)

なお、Gtaxと連携できる弥生の会計ソフトウエアとしては、弥生シリーズのクラウドアプリケーション「弥生会計 オンライン」と、デスクトップアプリケーションの「弥生会計 23」の2つが挙げられています。

>>「Gtax」のサービスサイトはこちら
>>「弥生」の詳細はこちら
>>「Aerial Partners」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

【Chiliz&Socios】NBA所属の強豪バスケチーム「Boston Celtics」と提携

【Chiliz&Socios】NBA所属の強豪バスケチーム「Boston Celtics」と提携

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

東京ハッシュ:貸暗号資産サービスで「コスモス(ATOM)」取扱開始

東京ハッシュ:貸暗号資産サービスで「コスモス(ATOM)」取扱開始

NFT会員証用いたプライベートダイニングレストラン「Flyfish Club」公開へ

NFT会員証用いたプライベートダイニングレストラン「Flyfish Club」公開へ

Huobi Japan:販売所で「QTUM・XLM」取扱いへ|合計13銘柄に対応

Huobi Japan:販売所で「QTUM・XLM」取扱いへ|合計13銘柄に対応

トルコ中銀:2021年に「中央銀行デジタル通貨(CBDC)のテスト実施」を予定

トルコ中銀:2021年に「中央銀行デジタル通貨(CBDC)のテスト実施」を予定

注目度の高い仮想通貨ニュース

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

GMOコイン「XRP保有者に対するソングバード(SGB)エアドロップ」の対応方針を発表

GMOコイン「XRP保有者に対するソングバード(SGB)エアドロップ」の対応方針を発表

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

無許諾/海賊版のカルダノNFTを排除「JPG Store」と「JPNFT」が業務提携

無許諾/海賊版のカルダノNFTを排除「JPG Store」と「JPNFT」が業務提携

ホンダ・ベンツなどでも仮想通貨決済「FCF Pay」の採用報告続く

ホンダ・ベンツなどでも仮想通貨決済「FCF Pay」の採用報告続く

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す