フィナンシェトークン(FNCT)IEO開始後1時間で調達目標金額を突破|CoinGeckoにも情報掲載

by BITTIMES   

暗号資産取引所コインチェックで実施されているフィナンシェトークン(FNCT)のIEOで、FNCTの購入申込金額が10億6,600万円を突破し、申込受付開始からわずか1時間で調達目標金額が達成されたことが明らかになりました。先日21日には「FNCTの情報がCoinGeckoに登録されたこと」も報告されています。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

購入申込金額が10億6,600万円を突破

FiNANCiE(フィナンシェ)を運営している株式会社フィナンシェは2023年2月22日に、暗号資産取引所コインチェックで実施されているフィナンシェトークン(FNCT)のIEOにおいて、購入申込受付開始からわずか1時間で申込金額が10億6,600万円を突破し、調達目標金額に達したことを発表しました。

フィナンシェトークン(FNCT)はトークン発行型のクラウドファンディングサービス「FiNANCiE」で利用されるプラットフォームトークンであり、FiNANCiEで発行・利用されるコミュニティトークン同士を効果的に繋げ、コミュニティトークンの価値を長期的に向上させるための役割を担っている他、FiNANCiEエコシステム全体のガバナンスに参加できるガバナンストークンとしての機能も有しています。

Coincheck(コインチェック)で実施されているFNCTのIEOでは「1FNCT=0.41円」の売り出し価格で、総発行枚数の13%にあたる「2,600,000,000枚のFNCT」が販売されていますが、今回の発表では『FNCTの申込⾦額の総額が、開始からわずか1時間で調達目標金額である10億6600万円を突破した』と報告されています。

なお、Coincheck IEOにおけるFNCTの購入申込期間は「2023年2月21日12:00〜2023年3月7日12:00まで」となっているため、記事執筆時点でも購入申込みを行うことが可能となっています。ただし、申し込み多数の場合は抽選で当選者が決定されることになっていたため、今後は以下のようなスケジュールで抽選・取扱いが開始されることになります。

2023年3月7日12:00:購入申し込み終了・抽選
2023年3月8日~2023年3月9日:FNCT受渡しおよび抽選結果通知
2023年3月16日12:00:Coincheck取引所でFNCT取扱い開始

「フィナンシェ」の代表取締役CEOである國光 宏尚氏と、「コインチェック」の常務執行役員である天羽 健介氏は、今回の調達目標金額達成について次のようにコメントしています。

【株式会社フィナンシェ:國光 宏尚氏】
FNCT(フィナンシェトークン)の購入申込が開始され、多くの方に申込みいただいております。ありがとうございます。「10億人の挑戦を応援するクリエーターエコノミーの実現」をビジョンに、2019年3月にFiNANCiEはサービスをローンチしました。先ずは、スポーツで活用が進み、最近ではエンタメや地方創生など領域を広げ、色んな成功事例が生まれてきています。

FNCT(フィナンシェトークン)は、FiNANCiEで活動する個々のチームやプロジェクトを繋ぎ合わせ、コミュニティを活性化することを目的としており、この構想はリリース当初から思い描いてきました。 トークノミクスはかなりこだわりを持って構築してきたので、ホワイトペーパーをご覧いただければと思います。DiscordやTwitter のフィナンシェコミュニティにもご参加いただけると嬉しいです。2月20日に開催したフィナンシェ事業戦略説明会で詳しく説明していますので是非ご覧ください。

【コインチェック株式会社:天羽健介氏】
Coincheck IEOの第2弾案件であるフィナンシェトークン(FNCT)のIEOに多くの方からお申し込みをいただき良いスタートが切れたことを大変嬉しく思います。FNCTの購入申し込みは3月7日まで受け付けており、その後の抽選とお客様へのトークン付与を安全かつスムーズに行うべく引き続き尽力いたします。また、3月16日にはFNCTがCoincheck取引所に上場し、入出金が可能になる予定です。より多くの方にFNCTを取引いただく機会をご提供できるよう、準備を進めてまいります。

コインチェックは日本初のIEOを実施した暗号資産交換業者であり、これまで国内で実施された全3件のIEOのうち2件を支援しています。国内IEO事業をリードする存在として、日本のIEO市場をつくる責任を担っていると認識しております。

コインチェックは、世界で戦う日本発のプロジェクトがCoincheck IEOを発射台としてデジタル経済圏へと歩み出していくことを、今後も支援していきます。そしてデジタル経済圏へのゲートウェイとなるべく、ユーザーとプロジェクトとの架け橋となるエコシステムの構築により一層努めてまいります。

CoinGeckoはFNCTの情報掲載開始

フィナンシェトークン(FNCT)はまだ購入申込受付の段階となっていますが、2023年2月21日には暗号資産関連の様々な情報を掲載しているデータ収集サイト「CoinGecko」にFNCTが登録されたことも報告されています。

記事執筆時点ではFNCTの価格・チャートなどは表示されていないものの、CoinGeckoのFNCTページに移動すれば「関連サイト・エクスプローラー・公式コミュニティ」などの情報を確認することができるようになっています。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

「米ドル連動型ステーブルコインは証券ではない」SEC公式発表|不確実性の解消へ

「米ドル連動型ステーブルコインは証券ではない」SEC公式発表|不確実性の解消へ

ソラナ、2億ドル分のSOLがアンロック|大規模な売り圧力となる可能性

ソラナ、2億ドル分のSOLがアンロック|大規模な売り圧力となる可能性

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏