米Coinbase:Flareトークン(FLR)取扱い開始|エアドロップ分の付与も完了

by BITTIMES   

米国の大手暗号資産取引所Coinbase(コインベース)は2023年4月15日に、Flare Networkが展開するフレアトークン(Flare/FLR)の取扱いを開始したことを発表しました。

FLRトークンは「Experimental」のラベルで上場されています。

コインベースにFlare(FLR)上場

Coinbase(コインベース)は2023年4月15日に、Flare Networkが展開するフレアトークン(Flare/FLR)の取扱いを開始したことを発表しました。

Flare NetworkはXRP・Litecoin・Stellarなどにスマートコントラクトの機能を実装することを目指しているプロジェクトであり、2023年1月にはXRP保有者に対する仮想通貨FLRのエアドロップも実施、現在は日本国内の暗号資産取引所でも取引が開始されています。

FLRを取扱う国内取引所のリストなどはこちら

コインベースは2023年3月28日に「上場予定リストにFLRトークンを追加したこと」を発表していましたが、今回の発表ではFLRトークンの取扱いを正式に開始したことが報告されています。

FLRトークンは「Coinbase.com」と「CoinbaseのiOS&Androidアプリ」で取引することが可能で、対象地域のユーザーはFLRを購入・売却・変換・送信・受信・保管することができると説明されています。

なお、コインベースはFlareトークンに「Experimental(実験的・試験的)」のラベルをつけて上場していますが、これは「コインベースに上場した新しい仮想通貨/コインベースで提供される他の仮想通貨に比べて取引量が少ない仮想通貨」であることを示しています。

取引量が少ない仮想通貨には価格変動や注文キャンセルなど一定のリスクがあるため、コインベースは「Experimental」ラベルをつけることによって、"注意して取引を行うように"と注意喚起を行なっています。

FLRトークンのエアドロップも完了

Flare Networkでは2023年1月に「日本時間2020年12月12日のスナップショット時にXRPを保有していたユーザーに対するXRPの無料配布」が実施されていましたが、本日15日には「FLR付与対象者へのエアドロップを完了し、合計6億100万以上のFLRトークンが対象者付与された合計6億100万以上のFLRトークンが対象者付与された」ということも報告されています。

Flare Networkでは現在、FLRトークンをWFLRに変換(ラップ)したWFLR保有者に"エアドロップ残り分85%"の報酬を分配する取り組みが実施されており、WFLRの委任作業を行えば追加で"デリゲート報酬"も獲得できるようになっていますが、今回コインベースでFLRを受け取ったユーザーがラップ&デリゲートに参加した場合には、ラップ&デリゲート報酬で1人あたり受け取れる報酬が今後減る可能性もあると予想されます。

なお、FLRのラップ&デリゲートは通常「自己管理型ウォレットと通じて自分で行う」というのが一般的ですが、日本国内の暗号資産取引所では「ラップ&デリゲート代行サービス」なども提供されています。

SBI VCトレードの画像ラップ&デリゲート代行サービスも提供「SBI VCトレード」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

SQUARE ENIX「ブロックチェーンゲームへの本格参入」を検討|NFTは事業化フェーズへ

SQUARE ENIX「ブロックチェーンゲームへの本格参入」を検討|NFTは事業化フェーズへ

Flareトークン(FLR)の配布方法などに関する重要提案「FIP.01」が可決

Flareトークン(FLR)の配布方法などに関する重要提案「FIP.01」が可決

アクセラー(Axelar/AXL)米Coinbaseの上場発表で価格高騰

アクセラー(Axelar/AXL)米Coinbaseの上場発表で価格高騰

Zaif「自動売買おてがるトレード」正式リリース|暗号資産14銘柄に対応

Zaif「自動売買おてがるトレード」正式リリース|暗号資産14銘柄に対応

PayPal:暗号資産カストディ企業「Curv」の買収を正式発表

PayPal:暗号資産カストディ企業「Curv」の買収を正式発表

著名トレーダーが語る「2021年注目のアルトコイン」DeFi・WEB3.0・ゲームなど

著名トレーダーが語る「2021年注目のアルトコイン」DeFi・WEB3.0・ゲームなど

注目度の高い仮想通貨ニュース

【国内初】ETH・SOLの「ステーキングサービス」提供へ:SBI VCトレード

【国内初】ETH・SOLの「ステーキングサービス」提供へ:SBI VCトレード

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

G7財務相会議:金融デジタル化で「暗号資産・CBDC」に言及|国際的な規制を支持

G7財務相会議:金融デジタル化で「暗号資産・CBDC」に言及|国際的な規制を支持

マネーフォワード ME「アバランチ」と連携可能に|合計4種類のブロックチェーンに対応

マネーフォワード ME「アバランチ」と連携可能に|合計4種類のブロックチェーンに対応

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

ジャスミー「第二鍵を利用したセキュリティに関する新技術」の特許取得

ジャスミー「第二鍵を利用したセキュリティに関する新技術」の特許取得

Tether社「ビットコイン・金の保有量」が明らかに|準備資産に関する報告書を公開

Tether社「ビットコイン・金の保有量」が明らかに|準備資産に関する報告書を公開

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す