SBI VCトレード:Flareトークン最低入庫数量を「30,000FLR」に引き下げ

by BITTIMES   

暗号資産取引所SBI VCトレードは2023年2月14日に、Flareトークン(FLR)のラップを行ったユーザーを対象とした初回付与日が2023年3月17日に決定したことに伴い、同社が提供する「FLRラップ&デリゲート代行サービス」の対象者を拡大して、FLR最低入庫数量を引き下げることを発表しました。

こちらから読む:MetaMaskを装うフィッシングメールに要注意「暗号資産」関連ニュース

FLR最低入庫数量を30,000FLRに引き下げ

SBI VCトレードは2023年2月14日に、Flareトークン(FLR)のラップを行ったユーザーを対象とした初回付与日が2023年3月17日に決定したことを報告し、FLR入庫対象者を拡大することを発表しました。

Flare NetworkではFIP.01提案が承認されたことによって、残り85%分のFLRトークンが「WFLR保有者」に分配されることが決定されており、今月10日には「今後のFLR配布スケジュール」も公開、初回配布が2023年3月17日に実施されることが報告されていました(WFLRへの変換方法はこちら)。

SBI VCトレードは「FLRをWFLRに交換する作業(ラップ)」と「WFLRをFTSOに委譲する作業(デリゲート)」を代行してもらうことができる『ラップ&デリゲート代行サービス』を提供していますが、今回はラップ&デリゲート代行サービスの対象者を拡大して、FLR最低入庫数量を30,000FLRまで引き下げることが発表されています。

今後配布されるFLRやFTSO委譲報酬を受け取るためには、自己管理型ウォレットである「Bifrost Wallet」や、専用ポータルとなる「Flare Portal」などを利用してラップ&デリゲート作業を行う必要がありますが、SBI VCトレードのラップ&デリゲート代行サービスは「外部ウォレットから送金されたFLR」でも利用することができるため、同サービスを利用すれば簡単作業で今後のFLR報酬を獲得することができます(※ラップ&デリゲート代行サービスの手数料:ラップ受領分の手数料は無し、デリゲート報酬の手数料は25%)。

FLR特別入庫の概要について以下のように説明されており、入庫受付は2023年2月14日から開始、終了日は決まり次第報告すると説明されています。なお、

【FLR特別入庫概要】
銘柄:フレア(Flare/FLR)
期間:2023年2月14日~終了日は未定
数量:30,000FLR以上(当初100,000FLR以上から段階的に引き下げ)
入庫手数料:無料
入庫反映タイミング:入庫が確認でき次第FLRトークン残高システムへ反映
入庫申し込みリンク

>>「SBI VCトレード」の公式発表はこちら

SBI VCトレードの画像暗号資産取引所SBI VCトレードの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Huobi Japan:新規上場する暗号資産を決める「投票アンケート」開始|日本初の銘柄も

Huobi Japan:新規上場する暗号資産を決める「投票アンケート」開始|日本初の銘柄も

Bitrue「ファイルコイン(Filecoin/FIL)」取扱い開始

Bitrue「ファイルコイン(Filecoin/FIL)」取扱い開始

アメリカ・ワイオミング州「自律分散型組織(DAO)の法人化を認める法案」を承認

アメリカ・ワイオミング州「自律分散型組織(DAO)の法人化を認める法案」を承認

Bybit「Chiliz関連ファントークン7銘柄の新規上場」を発表

Bybit「Chiliz関連ファントークン7銘柄の新規上場」を発表

ジャマイカ証券取引所:ブロックチェーン企業と協力して仮想通貨取引サービス提供へ

ジャマイカ証券取引所:ブロックチェーン企業と協力して仮想通貨取引サービス提供へ

Chiliz×ANKR:スポーツ・エンタメ特化の新ブロックチェーン「CHILIZ CHAIN 2.0」開発へ

Chiliz×ANKR:スポーツ・エンタメ特化の新ブロックチェーン「CHILIZ CHAIN 2.0」開発へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

OKCoinJapan:ポリゴン(MATIC)取扱いへ|Polygon&Ethereumのネットワークに対応

OKCoinJapan:ポリゴン(MATIC)取扱いへ|Polygon&Ethereumのネットワークに対応

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

MicroStrategy「ビットコイン1.5億ドル相当」を追加購入|シルバーゲートのローンも返済

MicroStrategy「ビットコイン1.5億ドル相当」を追加購入|シルバーゲートのローンも返済

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

NASDAQ「仮想通貨保管サービス」第2四半期末までに提供へ|BTC・ETHから

NASDAQ「仮想通貨保管サービス」第2四半期末までに提供へ|BTC・ETHから

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

EMURGO:アフリカ地域向けのWeb3ディスカバリー&ニュースサービス「NODO」提供へ

EMURGO:アフリカ地域向けのWeb3ディスカバリー&ニュースサービス「NODO」提供へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す