Astar Network上のNFT運用を支援する「web3マーケティングソリューション」提供開始:サンカ

by BITTIMES

Web3関連のマーケティングを効率化

株式会社サンカは2023年6月15日に、Astar Network上のNFT運用を支援する「web3マーケティングソリューション」の提供を開始したことを発表しました。

サンカは「より少ない時間で、より大きな成果が出せる世界を実現する。」というコーポレート・ミッションのもとで、自動化プラットフォームを提供しており、AI・自動化の技術を活用して、Web3プロジェクトのコミュニティ運用・マーケティング活動を支援しています。

今回発表された「web3マーケティングソリューション」では、Web3業界のコミュニケーションで広く利用されている「Twitter・Discord・Telegram」などのSNS管理や、作成したNFTの追跡・分析機能、コミュニティメンバーの管理機能などといった包括的な機能が提供されると報告されています。

SANKAを利用すると、SNSの投稿をリスニング・競合プロジェクトとの比較分析・コンテンツの管理・NFT保有者の情報などを1箇所で管理することができるとのことで、NFT追跡機能を利用すれば現在のNFT保有者のウォレットやそのウォレットが所有するNFTの一覧など、NFTの価値をリアルタイムでモニタリングすることができるとされています。

これらのツールやサービスが提供されることによって、Web3領域で活躍するNFT・GameFi・DeFi・メタバースプロジェクトのマーケティングがさらに効率化されると期待されています。

「Astar Japan Lab」にも入会

今回の発表では、Astar Networkの活用・発展・促進を通した日本国内での事例創出を目的とした「Astar Japan Lab」に株式会社サンカが入会したことも報告されています。

また「Sony Network Communications」と「Astar Network」が共同で開催するWeb3スタートアップ育成プログラム『Web3 Incubation Program』にも採択されたとのことで、2023年6月18日に開催される「デモデイ」への登壇も予定していると報告されています。

Web3 Incubation Program』では、Web3スタートアップのフェーズを問わず世界中から参加者を募集し、ソニーネットワークコミュニケーションズとAstar Networkとのシナジーや技術力・チーム力・プロダクトの魅力などを考慮した上で、200プロジェクト以上の応募から19プロジェクトをインキュベーションプログラムが採択されています。

デモデイは2023年6月18日13:00〜18:00の時間帯で開催される予定で、イベントには無料で参加することが可能、希望者はオンライン・オフラインの両方で参加できるようになっています。

このイベントでは、インキュベーションプログラムの集大成として、スタートアップ投資家やスタートアップと協働したい大企業向けに各プロジェクトによるピッチセッションが行われる予定で、同プログラムにおける進捗や今後の展望についても発表が行われる予定となっています。

>>Astar関連の最新記事はこちら

ASTRを売買できる暗号資産取引所ビットバンクはこちら

サンカ公式発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

【Bakkt公式発表】ビットコイン先物「2019年9月23日」開始へ|BTC価格も上昇

【Bakkt公式発表】ビットコイン先物「2019年9月23日」開始へ|BTC価格も上昇

ファイルコイン財団「ハーバード大学・図書館ラボの分散型技術活用」を支援

ファイルコイン財団「ハーバード大学・図書館ラボの分散型技術活用」を支援

Bloktopia「アルファ版サービスの参加申込受付」開始|24時間で応募締切

Bloktopia「アルファ版サービスの参加申込受付」開始|24時間で応募締切

日本銀行「中央銀行デジタル通貨・決済システム」のフォーラム開催へ【参加者募集中】

日本銀行「中央銀行デジタル通貨・決済システム」のフォーラム開催へ【参加者募集中】

X上の仮想通貨ギブアウェイ詐欺「1年間で95,000件以上発生」大学の研究チームが報告

X上の仮想通貨ギブアウェイ詐欺「1年間で95,000件以上発生」大学の研究チームが報告

ブロックチェーンで「サーモン製品の生産情報」を公開:Cermaq×Labeyrie

ブロックチェーンで「サーモン製品の生産情報」を公開:Cermaq×Labeyrie

注目度の高い仮想通貨ニュース

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

DMMビットコイン:条件達成で毎日もらえる「NIDTプレゼントキャンペーン」開始

DMMビットコイン:条件達成で毎日もらえる「NIDTプレゼントキャンペーン」開始

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

運転免許証・車両登録などの更新で「仮想通貨決済」が可能に:米コロラド州陸運局

運転免許証・車両登録などの更新で「仮想通貨決済」が可能に:米コロラド州陸運局

「ビットコイン現物ETFの承認は避けられない」元SEC委員長がコメント

「ビットコイン現物ETFの承認は避けられない」元SEC委員長がコメント

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

DMMビットコイン:現物&レバレッジ取引の取扱銘柄を大幅拡充

DMMビットコイン:現物&レバレッジ取引の取扱銘柄を大幅拡充

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年8月27日〜9月2日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年8月27日〜9月2日

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す