食事記録でASTR報酬を獲得できる、食のマッチングアプリ「Meal Match」公開

by BITTIMES   

株式会社TWOは2023年6月1日に、アプリに食事を記録してミッションを達成すると暗号資産ASTRの報酬を獲得できる食のマッチングアプリ「Meal Match」をリリースしました。

Meal Match(ミールマッチ)とは?

Meal Match(ミールマッチ)は、食べて稼ぎながら好みに合った飲食店の提案を受けることができる食のマッチングアプリであり、アプリで食事を記録してミッションを達成すると、Astar Networkのガバナンストークン「ASTR」を報酬として獲得することができるようになっています。

ミールマッチでは、アプリをダウンロードすると自動的に自分専用の仮想通貨ウォレットが作成されるため、仮想通貨ウォレットなどの使い方に慣れていない方でも簡単に利用することができます。

またこのアプリでは、どのお店で何を食べたかをアプリ内に記録していくことによって、ユーザーの好みに合わせた飲食店の提案を受けることができるため、「自分好みの行きたいお店が見つからない」といった悩みを解決することができます。

Meal Matchは、iOS・Android向けアプリとして提供されているため、「App Store」または「Google Play Store」からダウンロードすることができます。

Meal Matchアプリインストール用のQRコード(画像:株式会社TWO)Meal Matchアプリインストール用のQRコード(画像:株式会社TWO)

食事記録は簡単3ステップ

飲食店とのマッチングは非常に簡単で、アプリを立ち上げて「Meal Match」ボタンをタップするだけ、食事の記録も簡単な3ステップで、1分程度で完了するように設計されています。

  1. アプリ内の記録画面で訪れた店舗を選択
  2. 食事を動画で撮影
  3. メニュー名や評価など簡単なQ&Aに答える

サービス利用イメージ(画像:株式会社TWO)サービス利用イメージ(画像:株式会社TWO)

自分好みのお店と高い精度でマッチング

食事記録を蓄積していくと、独自のアルゴリズムによって自分の好みに会ったオススメの店舗と高い精度でマッチングすることができるようになります。

アプリを利用する際には会員登録や長文のレビュー投稿も必要なく、アプリ自体もSNSではないため、人目を気にせずに誰にも公開されない自分だけの食事記録として利用しながら、報酬を獲得したり、飲食店の提案を受けることが可能です。

今後はサービス品質のさらなる向上や、新機能開発に取り組んでいくとのことで、店舗側に提供される「ユーザーの食事記録をもとに常連化を目指すサービス」なども開始される予定だと報告されています。

「Meal Matchイベント」も開催

今回の発表では、ASTR報酬を受け取れる食の参加型イベント「Meal Matchイベント」を開催することも発表されています。

このイベントでは「Meal Match」で食事を記録してミッションを達成することによってスコアを獲得することが可能、スコア獲得のランキング上位者には報酬が付与される仕組みとなっています。

イベントには様々なシーズンが存在し、シーズンごとに3つのラウンドがあります。参加者は各ラウンドでスコアを獲得して、ランキング上位を目指し、ラウンドごとに設定されたミッションを達成するとボーナススコアを獲得することができます。

ASTR報酬は日本全国で報酬獲得

Meal Matchの参加型イベント「Meal Matchイベント」の開催地域は限定されていますが、アプリ内で提供されている「デイリーミッション」のASTR報酬は日本全国で獲得することが可能です。

「デイリーミッション」とは

「デイリーミッション」とは、MealMatchアプリの「ミッション」タブ内に用意されている通常ミッションのことを指します。

記事執筆時点のデイリーミッションでは以下4種類のミッションが用意されており、各ミッションを達成する度に「2 ASTR」の報酬を受け取ることができるようになっています(*1)。

  • 行きたいお店で朝食の食事記録を取ろう
  • 行きたいお店でランチの食事記録を取ろう
  • 行きたいお店でディナーの食事記録を取ろう
  • 行きたいお店で22時以降の食事記録を取ろう

(*1)追記:デイリーミッションの報酬は「5 ASTR」から「2 ASTR」に引き下げられました。

実際に食事記録を行うと、一定の確認期間が経過した後に対象ミッションの項目に「うけとる」ボタンが表示されるため、そのボタンをタップすると「ASTR報酬の受け取り+招待コードのシェア」を行うことができます(※食事記録後、数時間程度で報酬受け取りが可能)。

食事記録完了後に報酬受け取り+招待コードのシェアが可能食事記録完了後に報酬受け取り+招待コードのシェアが可能

期間限定ミッションの報酬は特定の地域でしか獲得することができませんが「デイリーミッション」のASTR報酬は日本全国で簡単に獲得することができるため、興味のある方は利用してみてください。

ASTR報酬の受取申請方法

Meal Matchで取得したASTR報酬をMetaMask(メタマスク)で受け取るために必要な手順は以下の通りです。

【ASTR報酬受け取りの手順概要】

  1. MetaMaskウォレットの作成
  2. MetaMaskにAstar Networkを追加
  3. MetaMask ウォレットアドレス / Meal Match UUIDを申請フォームから申請
  4. 申請以降の報酬付与は運営側が実施

>>「Meal Match」の公式サイトはこちら
>>ASTR関連の最新記事はこちら

ASTRを売買できる暗号資産取引所ビットバンクはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Enjin:Polkadot初のNFT専用ブロックチェーン「Efinity/EFI」開発へ

Enjin:Polkadot初のNFT専用ブロックチェーン「Efinity/EFI」開発へ

米SEC:未登録証券販売の疑いで「NFT関連企業」を初告発|内部からの反対意見も

米SEC:未登録証券販売の疑いで「NFT関連企業」を初告発|内部からの反対意見も

PayPal(ペイパル)アイルランドで「暗号資産関連の人材募集」=報道

PayPal(ペイパル)アイルランドで「暗号資産関連の人材募集」=報道

MicroStrategy:ビットコイン追加購入に向け「4億ドル相当の社債発行」を計画

MicroStrategy:ビットコイン追加購入に向け「4億ドル相当の社債発行」を計画

ビットフライヤー:ハードフォークで誕生した「ビットコインゴールド」を日本円で付与

ビットフライヤー:ハードフォークで誕生した「ビットコインゴールド」を日本円で付与

dHealth Network(DHP)暗号資産取引所「MEXC Global」に上場

dHealth Network(DHP)暗号資産取引所「MEXC Global」に上場

注目度の高い仮想通貨ニュース

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

BINANCE:モロッコ大地震の被災者に「300万ドル相当のBNB」を寄付

BINANCE:モロッコ大地震の被災者に「300万ドル相当のBNB」を寄付

VISAとMastercard、仮想通貨カードに関する「BINANCE」との提携終了へ

VISAとMastercard、仮想通貨カードに関する「BINANCE」との提携終了へ

三菱UFJ信託銀行 × Ginco「暗号資産信託」提供に向けて協業

三菱UFJ信託銀行 × Ginco「暗号資産信託」提供に向けて協業

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

アナリストの見解:柴ミーム(Shiba Memu)とチンプジー(Chimpzee)の未来

アナリストの見解:柴ミーム(Shiba Memu)とチンプジー(Chimpzee)の未来

PEPE:ラグプルの噂で「25%以上価格急落」下落理由と反論

PEPE:ラグプルの噂で「25%以上価格急落」下落理由と反論

【2023年】ミームコインの未来:長期投資として可能性を秘めている銘柄9選

【2023年】ミームコインの未来:長期投資として可能性を秘めている銘柄9選

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す