Astar×Sony Network Communications「Web3インキュベーションプログラム」を発表

by BITTIMES   

アスターネットワーク(Astar Network/ASTR)の創設者である渡辺創太氏は2023年2月17日に、同氏が設立した「Startale Labs」が「ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社」と協業して、Web3プロジェクトのインキュベーションプログラムを開始することを発表しました。

こちらから読む:ソフトバンク、Oasysにバリデータとして参画「暗号資産」関連ニュース

インキュベーション参加企業の募集も開始

アスターネットワーク(Astar Network/ASTR)の創設者である渡辺創太氏は2023年2月17日に、同氏が設立した「Startale Labs」が「ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社」と協業して、Web3プロジェクトのインキュベーションプログラムを開始することを発表しました。

「Startale Labs」と「ソニーネットワークコミュニケーションズ」は、2023年3月中旬〜6月中旬までの期間にかけて『Web3 Incubation Program Powered by Sony Network Communications and Astar』を共同開催するとのことで、本日17日からはインキュベーション参加企業の募集も開始されています。

Startaleは今回のインキュベーションプログラムを通じてインキュベーション参加企業にビジネスストラテジー・テックサポートを提供するとのことで、本日から開始された参加募集では『Web3スタートアップのフェーズを問わず世界中から参加者を募集する』と説明されています。

具体的には、ソニーネットワークコミュニケーションズとAstarとのシナジーや技術力・チーム力・プロダクトの魅力などを考慮して、15〜20のプロジェクトをインキュベーションプログラムに採択するとのことで、3月中旬から行われるインキュベーションプログラム中は、世界的なVCやWeb3企業からのセッションや事業戦略や技術戦略におけるメンタリング、ソニーネットワークコミュニケーションズが持つリソースとのマッチングなどを実施、6月中旬には日本ブロックチェーンウィーク期間に日本でオフラインでのデモデイを開催すると報告されています。

メンターには「Alchemy・Blockdeamon・Polkadot・Dragonfly・Fenbushi」なども参画しているとのことで、今回のインキュベーションプログラムの特徴としては以下のようなものが挙げられています。

  • Web3 FoundationやAlchemyなど世界トップレベルのWeb3企業と直接コネクションとフィードバックや有益なセッションを無料で受けることができる。
  • ソニーネットワークコミュニケーションズやAstarのリソースを活用することができるだけではなく、テックサポートやファイナンスのサポートが提供される。有望な企業にはソニーネットワークコミュニケーションズからの出資も検討される。
  • インキュベーションプログラム後はソニーネットワークコミュニケーションズとの実証実験やAstarチームにおけるプロダクト成長サポートなどが行われる予定。

「Startale Labs」のCEOである渡辺創太氏は、今回のWeb3インキュベーションプログラムについて次のようにコメントしています。

この度、ソニーグループの事業会社であり、グループ内でNFTをはじめとするWeb3の取り組みを推進しているソニーネットワークコミュニケーションズとWeb3インキュベーションプログラムを開始することができ嬉しく思います。両社の知見やリソースを共有しながらプログラムに採択された参加者の方々に価値提供を行い、新しいユースケースやプロジェクトを生み出していきたいと思います。

>>「Web3インキュベーションプログラム」の詳細はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

SBI子会社「運用型信託業」の免許取得|暗号資産・キャッシュレス関連業務に進出

SBI子会社「運用型信託業」の免許取得|暗号資産・キャッシュレス関連業務に進出

アルトコイン要求する「性的脅迫メール」が増加傾向=Cofense報告

アルトコイン要求する「性的脅迫メール」が増加傾向=Cofense報告

ビットポイント「FLRのラップ及びデリゲート代行サービス」提供開始

ビットポイント「FLRのラップ及びデリゲート代行サービス」提供開始

Moonstake Wallet「Everscale(EVER)のステーキング」対応へ

Moonstake Wallet「Everscale(EVER)のステーキング」対応へ

Web3メタバースXANA:人気テレビ番組「逃走中」をNFTゲーム化へ

Web3メタバースXANA:人気テレビ番組「逃走中」をNFTゲーム化へ

Symbol(XYM)のノード運用をAndroidスマホで「Mobile Node」アプリ公開

Symbol(XYM)のノード運用をAndroidスマホで「Mobile Node」アプリ公開

注目度の高い仮想通貨ニュース

価格高騰に伴い増加する「仮想通貨関連の詐欺」に要注意|過去の事例と被害を避けるための対策

価格高騰に伴い増加する「仮想通貨関連の詐欺」に要注意|過去の事例と被害を避けるための対策

シバイヌL2「Shibarium」トランザクション数が急増|価格上昇にも期待高まる

シバイヌL2「Shibarium」トランザクション数が急増|価格上昇にも期待高まる

【先着500名】OKCoinJapan:MASKがもらえる「新規口座開設キャンペーン」開始

【先着500名】OKCoinJapan:MASKがもらえる「新規口座開設キャンペーン」開始

パブリックチェーンで「デジタル証券」発行へ|大和証券など4社が概念実証

パブリックチェーンで「デジタル証券」発行へ|大和証券など4社が概念実証

将来を背負うミームコイン:ミームネイターとベイビードージコインの価格予測

将来を背負うミームコイン:ミームネイターとベイビードージコインの価格予測

Ginco:業務用暗号資産ウォレットで「ERC20トークン12銘柄」を新規サポート

Ginco:業務用暗号資産ウォレットで「ERC20トークン12銘柄」を新規サポート

バイナンス:自己管理型ウォレット「Binance Web3 Wallet」を発表

バイナンス:自己管理型ウォレット「Binance Web3 Wallet」を発表

ビットコイン価格上昇で「億り人」が急増中?クジラの活動も活発化

ビットコイン価格上昇で「億り人」が急増中?クジラの活動も活発化

ドージコイン(DOGE)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

ドージコイン(DOGE)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

マウントゴックス:債権者への弁済「近いうちに開始する予定」

マウントゴックス:債権者への弁済「近いうちに開始する予定」

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン「時価総額ランキングTOP10」に復帰|バークシャー・ハサウェイ上回る

ビットコイン「時価総額ランキングTOP10」に復帰|バークシャー・ハサウェイ上回る

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す