
PLT Place:マーケットプレイスで「クレジットカード決済」対応へ
by BITTIMES
11月中旬に「クレジットカード決済機能」を追加
NFTに特化したブロックチェーンネットワークを展開している「Palette」は2023年10月23日に、「PLT Place」のマーケットプレイスにクレジットカード決済機能を追加する方針を発表しました。
PLT Placeは、パレットトークン(PLT)の開発元である「HashPalette」が運営しているNFTマーケットプレイスであり、Palette関連の様々なNFTを売買することが可能となっています。
クレジットカード決済機能は2023年11月中旬頃に追加される予定で、これによってPLT Placeのマーケットプレイスにおけるアイテム購入時に「クレジットカード決済」を選択することができるようになると説明されています。
マーケットプレイスでは、暗号資産PLTでNFTを売買することが可能となっていますが、クレジットカード決済に対応すればより簡単にNFTを売買できるようになるため、NFT取引の活発化などにもつながると期待されています。
なお、クレジットカード決済に対応するためのアップデートでは、販売価格などの表記をPLTから日本円に変更する変更も実施されるとのことで、具体的なアップデート内容としては以下の4点が挙げられています。
- マーケットプレイスでのアイテム購入時にクレジットカード決済が選択可能
- アイテム出品時に入力する販売価格をPLTから日本円へ変更
- 出品中アイテムの販売価格表示をPLTから日本円へ変更
- 分析機能の表示通貨をPLTから日本円へ変更
また、今回の発表では「現在、出品されているアイテムの出品取り下げを行いますので、お手数ではございますがアップデート後に改めてアイテムの出品を実施していただきますようお願いいたします」との注意喚起もなされています。
Palette関連の注目記事はこちら
(PLT Place発表)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

カルダノ(Cardano/ADA)の「開発者向けポータル」事前登録が可能に

Bitget「Chiliz関連ファントークン5銘柄」取扱い開始|暗号資産取引所への上場続く

長友佑都氏:ブロックチェーンゲーム『キャプテン翼 -RIVALS-』のアンバサダーに就任

BINANCE CEOの保有資産額は?CZ氏は「推定3.8兆円」の報道内容を否定

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

Mercoin(メルコイン)「日本暗号資産ビジネス協会」に正会員として入会
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など
