Facebook仮想通貨広告の一部を許可|ブロックチェーン研究チーム本格始動か

by BITTIMES

Facebook(フェイスブック)は仮想通貨広告の出稿を一部許可する方針を発表しました。イニシャル・コイン・オファリング(ICO)の広告は依然として禁止されているものの、仮想通貨や関連するコンテンツなどの広告は許可されることとなりました。

ICOなどの広告は依然禁止

Facebookは、ビットコイン(BTC)など仮想通貨を宣伝する広告の禁止を緩和することを発表しました。このような内容の広告は、安全性や合法性を審査するための申請プロセスに合格したら許可されるとのことです。同社は「安全と確認できた仮想通貨関連の広告掲載を許可するために、過去数ヶ月間に渡って最善の方法を検討してきた」と説明しています。

改訂された『禁止されている製品とサービスポリシー』の項目には、仮想通貨などの関連コンテンツに関しては許可するものの、バイナリーオプションやICOなどのような、リスクの高い金融商品の広告は引き続き禁止されることが記載されています。

「6月26日より、事前承認された広告主から仮想通貨や関連コンテンツに関する広告を許可します。しかし、バイナリオプションやICOの広告は引き続き禁止します」

更新された新しいポリシーでは、出稿者に対して『フェイスブックが適性を評価できるように申請書を提出すること』が求められています。
出稿を希望する人は、
・取得しているライセンス
・公的な証券取引所で取引されているかどうか
・その他ビジネス上関連する公的なバックグラウンド
などの情報を提供する必要があります。

またフェイスブックは、このような制限下で『誰もが広告を掲載できるわけではない』と説明しています。同社はフィードバックを聞き、必要であれば時間をかけてポリシーを改訂するとも説明しており、仮想通貨の基盤となるテクノロジーを引き続き研究し続けるとしています。

ブロックチェーンの研究に取り組むFacebook

mark-coin

Facebook(フェイスブック)のCEO兼会長、共同設立者であるMark Zuckerberg(マーク・ザッカーバーグ)氏は、自身のフェイスブックで投稿した2018年の抱負の中で「中央集権化してしまったテクノロジー産業を修復するために、仮想通貨等の新技術を研究しフェイスブックのサービスにどう活用できるか検討する」と語っていました。

この時投稿された文章の中でザッカーバーグ氏は「僕らがテクノロジーの世界に入ったのは、それが人々の手に大きな権力を与える非集権的な力となることを信じていたからだ」と語っています。

マーク・ザッカーバーグが語ったテクノロジーへの想いとは

Facebookは仮想通貨やブロックチェーンの研究を以前から続けており、独自の仮想通貨を発行するのではないか?とも言われていました。今後はFacebookが取り組んでいる具体的なプロジェクトの詳細についても徐々に明かされていくことになるでしょう。

Google(グーグル)などは依然として広告を禁止している中で、率先して仮想通貨の広告を再開したFecebookの新しいプロジェクトにも注目が集まります。

ビットコイン(BTC)などの購入はbitbank(ビットバンク)で、日本では購入できないその他の通貨の購入はHuobi.pro(フォビ)などがおすすめです。

仮想通貨取引所 bitbank の画像仮想通貨取引所bitbankの登録はこちら

仮想通貨取引所Huobi.proの登録はこちら仮想通貨取引所Huobi.proの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ネム(NEM/XEM)活用した次世代SNS「nemgraph」公開|投稿写真の使用権販売機能も

ネム(NEM/XEM)活用した次世代SNS「nemgraph」公開|投稿写真の使用権販売機能も

コカ・コーラ:製品の「サプライチェーン管理」にブロックチェーン技術活用

コカ・コーラ:製品の「サプライチェーン管理」にブロックチェーン技術活用

JobTribesが人気漫画カイジとコラボ「カイジNFT」発売へ:DEA社

JobTribesが人気漫画カイジとコラボ「カイジNFT」発売へ:DEA社

国内暗号資産取引所「満18歳以上」から新規口座開設可能に|成年年齢引き下げで

国内暗号資産取引所「満18歳以上」から新規口座開設可能に|成年年齢引き下げで

バンダイナムコ:IPメタバース構築などに向け「株式会社Gaudiy」に出資

バンダイナムコ:IPメタバース構築などに向け「株式会社Gaudiy」に出資

The Sandbox「The Mega City 2 LANDセール」4月28日から開催へ

The Sandbox「The Mega City 2 LANDセール」4月28日から開催へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

MicroStrategy「ビットコイン1.5億ドル相当」を追加購入|シルバーゲートのローンも返済

MicroStrategy「ビットコイン1.5億ドル相当」を追加購入|シルバーゲートのローンも返済

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

米SEC:Coinbaseに対して「訴訟の可能性」を警告|証券法違反の疑いで

米SEC:Coinbaseに対して「訴訟の可能性」を警告|証券法違反の疑いで

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

BloktopiaのBLOKトークン「Arbitrum Network」でも取引可能に

BloktopiaのBLOKトークン「Arbitrum Network」でも取引可能に

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す