利用者は早急に削除を|仮想通貨を盗む「悪質なChrome拡張機能」に要注意

by BITTIMES

悪質なChrome拡張機能「Bull Checker」の報告

ソラナ(Solana/SOL)基盤のDEXアグリゲーターであるJupiter(ジュピター)は2024年8月20日に「Bull Checker」と呼ばれる悪質なGoogle Chrome拡張機能について注意喚起を行いました。

ジュピターは過去1週間で、ソラナ関連の分散型金融(DeFi)サービスを使用している少数のユーザーから『資産を盗まれた』との報告を受けていたとのことで、調査結果「Bull Checker」という悪意のあるChrome拡張機能がソラナ関連の複数のサブレディットでユーザーを標的にしていたことが判明したと報告されています。

「Bull Checker」は使用しても問題がない拡張機能に見えるものの、取引完了後にはトークンが別のウォレットに不正送金される可能性があるとのことで「もしもこの拡張機能を使用している場合は直ちに削除してください」と注意喚起がなされています。

なお、報告時点で分散型アプリケーション(DApps)やウォレットに脆弱性は見つかっていないとのことです。今回報告された「Bull Checker」の調査結果の概要は以下の通りです。

「Bull Checker」とは?

Bull Checkerは、ミームコイン保有者を確認するためのツールとして提供されていた悪意のあるGoogle Chrome拡張機能。この拡張機能を利用すると、ウォレット内の仮想通貨を盗まれる可能性がある。(※現在は削除済み)

この拡張機能をインストールしても、通常通り分散型アプリケーション(DApps)を使用することが可能で、シミュレーションも正常に表示されるものの、取引完了後には自分のトークンが別のウォレットに不正送金される可能性がある。

Bull CheckerはすでにChrome Web Storeからは削除されているものの、同様の拡張機能が今後リリースされる可能性があるため、その手口を理解して、信頼できない類似の拡張機能をインストールしないよう注意する必要がある。

Bull Checkerの仕組みと問題点

Bull Checkerは、拡張機能インストール後もユーザーが公式ドメイン上で通常のDAppsを操作するまで不正プログラムは待機する仕組みで、トランザクションをウォレットに送信する前に内容を改ざん、改ざん後もシミュレーション結果は「正常」と表示されるため、不正プログラムであることはわからないようになっている。

この拡張機能は、ミームコイン保有者を確認するための"読み取り専用拡張機能"であるにも関わらず、ウェブサイト上で全てのデータを読み取って変更する権限を持っていた。

読み取りと変更の両方を行う権限を持つ拡張機能をインストールする場合には十分な警戒が必要となるが、Bull Checkerは複数のユーザーにインストールされていた。

Chrome拡張機能を利用している場合は、読み取り(Read)と変更(change)の権限を要求する拡張機能を十分に警戒し、疑わしい場合は即座にアンイントールすることが重要。

Bull Checkerはウェブサイト上で全てのデータを読み取って変更する権限を要求する(画像:Jupiterの報告から引用)Bull Checkerはウェブサイト上で全てのデータを読み取って変更する権限を要求する(画像:Jupiterの報告から引用)

Redditを通じた拡張機能の宣伝行為も確認

Bull Checkerの調査中には「Solana_OG」という匿名のRedditアカウントがこの拡張機能を宣伝していたことも判明した。

この人物は、ミームコインの売買を行うユーザーを標的にしていた模様で、Bull Checkerの拡張機能をダウンロードさせるために他のユーザーを誘導していた。

Reddit・SNS・ウェブサイトなどで高評価がつけられていたとしても、それだけの情報で拡張機能やアプリを信頼しないようにすることが重要となる。

必要以上の権限を要求する拡張機能などは特に注意が必要。拡張機能をインストールする際には「その拡張が本当に信頼できるものなのか」をしっかりと確認することが重要となる。

>>仮想通貨詐欺に関する最新ニュースはこちら

Source:Jupiter公式発表
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Freepikのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る