オーストラリアの仮想通貨ATM「16倍」に急増|当局は警戒、取り締まりの動きも

by BITTIMES   

オーストラリアで急増する仮想通貨ATM

オーストラリアにおいて仮想通貨ATMの設置数が増加傾向にあり、世界でもっとも早いペースで増えているとブルームバーグが8月30日に報じました。

仮想通貨ATMは、現金を入金することでウォレットに仮想通貨を受け取ったり、仮想通貨を売却することで現金を得られる機械です。規制などの影響で設置数には増減がありますが、おおむね世界各国で増加傾向にあります。

特に近年オーストラリアにおける仮想通貨ATMの設置数が伸びていると、ブルームバーグは指摘しました。オーストラリアの仮想通貨ATMの設置数は2年前には73台でしたが、直近で約1,200まで伸びました。2年間で16倍増加しており、世界でもっとも早いペースで増えている国になっています。

現時点で設置数はアメリカが最多で約3万台、次いでカナダが約3,000台、近年の伸びでオーストラリアが3位に位置しています。

ブロックチェーンの情報を分析する「TRM Labs」はオーストラリアにおける設置数の伸びについて、北米の事業者が事業拡大先を模索しており、その中にオーストラリアが含まれている点が設置数の拡大に繋がっていると推察しました。

ブルームバーグは、もう1つの要因としてオーストラリアのギャンブル文化を挙げました。オーストラリアは国民1人あたりのギャンブル損失額が世界最高で、賭けの対象として仮想通貨が取引されていると指摘しています。

当局は警戒、世界各国では取り締まりの動きも

オーストラリアで仮想通貨ATMが急増する一方で、当局は警戒を強めています。オーストラリア国税庁(ATO)の広報担当は、仮想通貨ATMのリスクに対して「テクノロジーを利用した犯罪はATOが焦点を当てている事案の1つである」と答えました。

オーストラリア連邦警察(AFP)は2023年3月に、マネーロンダリングや組織犯罪に関する声明を行いました。この声明では、仮想通貨ATMを経由するマネーロンダリングの一例について触れており、犯罪に使用されている実態を明らかにしました。

また、世界ではすでに本格的な取り締まりに動いている国も見られます。直近では2024年8月に、ドイツ当局が国内の仮想通貨ATMを大規模に取り締まり、14台のATMと4,000万円相当の現金を押収したと発表しています。

世界でもっとも仮想通貨ATMが設置されている米国でも規制の影響などを受けて、直近数ヶ月ではATMが閉鎖される事例が相次いでおり、2024年7月には約200台の仮想通貨ATMが減少しました。

※価格は執筆時点でのレート換算(1ドル=143.51円)

>>最新の国際ニュースはこちら

Source:ブルームバーグ報道
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Freepikのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏