
豪州のショッピングセンター「Lightning Network対応のビットコインATM」を設置
仮想通貨ATMを展開している「Eagle Bitcoin ATM」は2022年12月31日に、ビットコイン(BTC)を安い手数料で少額送金することができる技術「Lightning Network(ライトニングネットワーク)」の機能を統合したビットコインATMをオーストラリアの都市クーランガッタに設置したことを発表しました。
こちらから読む:ウクライナの薬局、仮想通貨決済に対応「暗号資産」関連ニュース
Eagle Bitcoin ATMが「The Strand」に設置
仮想通貨ATMを展開している「Eagle Bitcoin ATM」は2022年12月31日に、Lightning Network(ライトニングネットワーク)の機能を統合したビットコインATMをオーストラリアの都市クーランガッタにあるショッピングセンター「The Strand」に設置したことを発表しました。
Lightning Network(ライトニングネットワーク)とは、少額のビットコインを迅速かつ安い手数料で送金することができる技術であり、支払い・国際送金・投げ銭などでも活用されています。
「Eagle Bitcoin ATM」は新たに設置したビットコインATMでも素早い取引が可能で、ATM利用者は現金でビットコインを購入したり、自分が保有するビットコインを現金に変えたりすることが可能、ビットコイン購入時には最低額である1サトシから購入できるとも報告されています。
ビットコインATMは世界中の様々な地域に設置されていますが、ビットコインを売買する際の送金で時間がかかるケースもあったため、ライトニングネットワークを活用したATMを利用すれば、そのような問題を解決して素早くBTCを売買することができると期待されます。
ライトニングネットワークの技術は日本国内でも活用されており、昨年5月にはビットバンク・フルグル・Nayuta・Diamond Handsの4団体が東京都内の飲食店でライトニングネットワークを活用したビットコイン決済の実証実験を実施したことを発表しています。
こちらの記事もあわせてどうぞ
ビットコイン(BTC)などの購入は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ロバート・キヨサキ「仮想通貨は国民のお金」史上最大の暴落が起こる金融市場の未来

BINANCE「シンボル(Symbol/XYM)の出金」が可能に

音楽配信大手「Spotify」仮想通貨決済の導入検討か|専門知識有する人材を募集

Steam「仮想通貨・NFT関連のブロックチェーンゲーム配信」を禁止|Epic Gamesは歓迎

エルサルバドル:ビットコインウォレット「Chivo」のメンテナンスを完了

HashPort:ハードウェアウォレット開発企業「CoolBitX」と提携|NFTなどをグローバル展開
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
