マイナンバーカードを仮想通貨に活用「マイナコイン」の商標出願:a42x株式会社

by BITTIMES

a42x株式会社が「マイナコイン」の商標出願

マイナンバーカードが仮想通貨(暗号資産)ウォレットになる「マイナウォレット」を開発しているa42x株式会社が「マイナコイン」と呼ばれる商標を出願したことが明らかになりました。

この商標は2024年11月29日に出願され、2024年12月9日に公開されたもので、現在は特許情報プラットフォーム「J-PlatPat」の検索欄に「2024-128497」と入力して検索することによって詳細を確認できるようになっています。

マイナコインの商標出願書類(画像:J-PlatPat)マイナコインの商標出願書類(画像:J-PlatPat)

マイナコイン、商標出願の内容は?

a42x株式会社が提出した商標出願書類は「マイナコイン」という名称に関する商標権を取得するためのものであり、マイナコインと呼ばれる商品やサービスの区分などが説明されています。

記載されている内容はソフトウェア・サービス内容・取り組みなどを含む包括的なもので、具体的にどのようなサービスが提供されるかは説明されていないものの、マイナコインが以下のような商品・サービスを伴うものであることが記載されています(※以下は記載内容の一部を要約したもの)。

  • 暗号資産の管理・使用に関するアプリケーションソフトウェア
  • ブロックチェーン取引や暗号資産取引を管理するソフトウェア
  • 暗号資産の秘密鍵データを分割・保管・管理するプログラム
  • 電子機器・電子機器部品・携帯端末・電子支払代金決済用端末機など
  • スタンプ・クーポン・ポイントの発行・管理
  • 経営診断や助言、事業管理、販売促進活動
  • 暗号資産や関連ソフトウェアの小売・卸売
  • 金融取引や信託業務
  • 前払式支払手段の発行
  • ガス料金・電気料金・商品代金の徴収の代行
  • 慈善のための募金
  • 暗号資産の管理や交換、資産管理、送金事務の取扱いなど
  • 支払代金の決済,金融資産の管理,金融・財務に関する仲介など
  • セミナーなどの企画・運営・開催、技術や知識の教授
  • ソフトウェアの設計・作成・保守
  • 暗号資産のマイニング(採掘)に関するサービス

a42x株式会社は、マイナンバーカードをタッチするだけで暗号資産ウォレットを生成できる「マイナウォレット」を開発しており、過去にはマイナウォレットを活用した実証実験なども実施しているため、今回の商標出願書類は将来的なサービス拡充に向けた包括的な内容になっていると見られます。

a42x株式会社のマイナウォレットについて

マイナウォレットは、マイナンバーカードのタッチでウォレットを簡単生成できるだけでなく、マイナンバーカードのタッチを通じて「暗号資産やNFTの送受信」や「デジタル資産の所有確認・認証認可」を行うこともできるため、子供からお年寄りまで幅広い人々が簡単に暗号資産を利用できるようになると期待されています。

しかし、マイナンバーカードはセキュリティや個人情報管理など様々な面で懸念の声も出ているため、マイナンバーカードを暗号資産の管理・使用に活用することに対しても懸念の声が多数でています。

記事執筆時点では、a42x株式会社の公式サイトで「マイナコイン」に関する発表は行われていないものの、将来的にはマイナコインに関する続報が発表される可能性があるため、今後の詳細発表などには注目が集まっています。

なお、a42x株式会社は2024年11月7日に「平将明デジタル大臣がマイナウォレットの実証実験の取り組みを視察したこと」も発表しています。

>>日本国内の最新ニュースはこちら

Souce:a42x株式会社の商標出願書類
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル:Shutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット