スイスの仮想通貨対応銀行「AMINA Bank」カルダノ(ADA)のステーキングサービス開始

by BITTIMES

仮想通貨(暗号資産)関連サービスを提供するスイスのデジタル資産銀行であるAMINA Bank(旧:SEBA Bank)が、カルダノ(Cardano/ADA)のステーキングサービスを開始したことが明らかになりました。

AMINA Bankは、元々「SEBA Bank」として知られていた仮想通貨対応銀行であり、スイスの金融規制当局であるスイス金融市場監督庁(FINMA)から銀行業・証券業の認可を取得してサービスを提供しています。

同銀行がADAのステーキングサービスを開始したことは、カルダノ財団のCEOであるフレデリック・グレガード氏からも報告されていて、AMINA BankでADAステーキングが可能になったことによって、ADA保有者に報酬獲得機会を提供しつつカルダノのセキュリティを強化できるだけでなく、場合によってはADAを活用した金融商品を組成できるようになる可能性があると説明されています。

さらに嬉しいお知らせです。別の銀行がADAのステーキングを提供することになりました。これにより、ADA保有者はカルダノのセキュリティに貢献してステーキング報酬を獲得する機会を得られるようになります。また、ADAを活用した構造化商品が組成される可能性もあります。

ステーキングサービスは対象の暗号資産を保有し続けてブロックチェーン運営に貢献することでステーキング報酬を獲得できるサービスであるため、これによってADAステーキングに参加する投資家が増えてカルダノの安定性やセキュリティが強化されると期待されています。

また、銀行レベルの金融機関でADAステーキングが開始されることによって、将来的にはADAステーキングを組み込んだ投資プランや金融商品などが提供される可能性もあるとも期待されています。

仮想通貨ウォレットでステーキングを行うためには一定の知識が必要となりますが、銀行でステーキングが可能になればより手軽にADAステーキングを行うことが可能になるため、AMINA BankのADAステーキングは伝統的金融(TradFi)と分散型金融(DeFi)の架け橋となる可能性があります。

自分でADAを保管・運用すれば第三者に頼らずに自分だけで資産を管理して多くの報酬を獲得することができますが、認可された信頼できる銀行でADAを保管・運用すれば送金ミス・ハッキング・秘密鍵紛失などのリスクを抑えて手軽に資産管理・運用を行うことが可能です。

"資産を自己管理できる"という点は仮想通貨の大きな特徴の一つですが、"自己管理は面倒/不安だ"と考える人も多いため、銀行などの伝統的な金融機関における仮想通貨のサポートは仮想通貨業界の発展において重要視されています。

AMINA BankのADAステーキング開始は金融機関のADA採用における重要な一歩と捉えられており、新たな投資家のカルダノエコシステム参加を促すきっかけになるとも期待されています。

>>仮想通貨関連の最新ニュースはこちら

執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル:Shutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏