仮想通貨取引所DeCurret:新規登録の受付開始「最大5,500円相当のビットコイン」貰える

by BITTIMES

仮想通貨取引所DeCurret(ディーカレット)は、2019年3月27日から新規登録の受付を開始しました。同社は現在「ディーカレット開業記念キャンペーン」と題して、最大5,500円相当のビットコイン(Bitcoin/BTC)がもらえるキャンペーンを開催しています。

こちらから読む:ヤフー出資の取引所、事前登録開始「日本」国内ニュース

ディーカレット:先行申し込み受付開始

DeCurret(ディーカレット)は、2019年3月27日に新規登録の受付を開始しています。現在は「先行申し込み受付期間」となっており、最初の「ゲストアカウント登録」及び、入金や取引を開始するための「ベーシックアカウント開設申込」ができるようになっています。

実際に「ベーシックアカウント」が開設され、仮想通貨取引などが行えるようになるのは2019年4月16日からの予定となっているため、現時点から「ゲストアカウント登録」と「ベーシックアカウント開設申込」を完了させておけば、いち早く取引を開始することができます。

同社は現在「ディーカレット開業記念キャンペーン」と題して、最大5,500円相当のビットコイン(BTC)がもらえるキャンペーンを開催しています。

「ディーカレット開業記念キャンペーン」開催中

DeCurret-campaign

「ディーカレット開業記念キャンペーン」は、期間中に特定の条件を満たしたユーザーに対して最大5,500円相当のビットコイン(BTC)をプレゼントする企画となっています。満たすべき条件は次の通りです。

新規アカウント開設で「2,000円相当のBTC」

新規アカウント開設を行なった全ユーザーは「2,000円相当のBTC」を受け取ることができます。キャンペーン期間は「2019年3月27日〜2019年6月30日まで」となっており、期間内に「ベーシックアカウント開設」までのプロセスを完了させることが条件となっています。

このプロセスには「メールアドレスとパスワード登録による"ゲストアカウント登録"」と「名前、住所、電話番号、生年月日、職業、年収、取引目的、本人確認書類の提出などによる"ベーシックアカウント開設"」が含まれます。

つまり、基本的な登録を完了し、本人確認も済ませた上で、実際に取引可能な状態になった時点で「BTCプレゼント」の対象となります。

全7種類の通貨ペア取引で「最大3,500円相当のBTC」

基本的な登録を完了して、実際に仮想通貨の取引を行なったユーザーには、取引を行なった通貨ペアの種類に応じて「500円〜3,500円相当のBTC」がプレゼントされます。

同社が取り扱う通貨ペアは次の7種類となっています。
・BTC/JPY
・BCH/JPY
・LTC/JPY
・XRP/JPY
・BCH/BTC
・LTC/BTC
・XRP/BTC

特典付与の対象となる1注文あたりの最小数量・金額は、「円建て取引は1,000円」「ビットコイン建て取引は0.0025BTC」となっており、取引を行なった種類に応じて以下の金額相当のBTCが付与されることになっています。
・1種類:500円相当のBTC
・2種類:1,000円相当のBTC
・3種類:1,500円相当のBTC
・4種類:2,000円相当のBTC
・5種類:2,500円相当のBTC
・6種類:3,000円相当のBTC
・7種類:3,500円相当のBTC

ビットコインの付与期間

条件を満たしたユーザーへの「ビットコインの付与期間」は、アカウント開設を完了した時期によって変化するようになっており、
・4月までに完了→5月中旬
・5月までに完了→6月中旬
・6月までに完了→7月中旬
に付与されることになっています。

(画像:decurret.com)(画像:decurret.com)

DeCurret(ディーカレット)は日本国内の大手企業19社から出資を受けており、最近では「JR東日本が発行する「Suica(スイカ)」など複数の電子マネーを仮想通貨でチャージできるようにするサービスなども検討している」との報道も話題になっています。現時点では「このサービスに関する具体的な計画はない」とされていますが、これから本格的にサービスが開始されることによって、現在未定の計画も徐々に進められていくと予想されます。

日本の新しい仮想通貨取引所として新たにオープンした「DeCurret」には今後も注目が集まります。
>「DeCurret」の新規登録などはこちらからどうぞ
>「ディーカレット開業記念キャンペーン」の詳細はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Coincheck NFT:The Sandboxのメタバース土地「LAND」追加販売決定

Coincheck NFT:The Sandboxのメタバース土地「LAND」追加販売決定

ビットコインの法定通貨化「経済・法律面で複数の懸念」国際通貨基金(IMF)

ビットコインの法定通貨化「経済・法律面で複数の懸念」国際通貨基金(IMF)

テゾス(Tezos/XTZ)暗号資産取引所「Coinbase Japan」に上場

テゾス(Tezos/XTZ)暗号資産取引所「Coinbase Japan」に上場

OKCoinJapan:販売所で「ビットコイン・イーサリアム」取扱いへ

OKCoinJapan:販売所で「ビットコイン・イーサリアム」取扱いへ

Bitget KCGI 2022、5,000人近い参加者で閉幕

Bitget KCGI 2022、5,000人近い参加者で閉幕

ビットコイン価格:過去最高値を更新し「700万円」に到達|長期的な価格上昇続く

ビットコイン価格:過去最高値を更新し「700万円」に到達|長期的な価格上昇続く

注目度の高い仮想通貨ニュース

The SandboxのLAND販売価格を値下げ|コインチェックがキャンペーン開催

The SandboxのLAND販売価格を値下げ|コインチェックがキャンペーン開催

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

Oasis Community PASS NFT(OCP)の公式ページ公開|Discordも15分だけ限定オープン

Oasis Community PASS NFT(OCP)の公式ページ公開|Discordも15分だけ限定オープン

VRNFTアート制作アプリ「SnowCanvas」ベータ版公開

VRNFTアート制作アプリ「SnowCanvas」ベータ版公開

PancakeSwap V3:2023年4月ローンチへ「エアドロップキャンペーン」も開催

PancakeSwap V3:2023年4月ローンチへ「エアドロップキャンペーン」も開催

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Oasys(OAS)価格予想ゲーム「Oas Choice」公開|毎日無料で報酬獲得のチャンス

Oasys(OAS)価格予想ゲーム「Oas Choice」公開|毎日無料で報酬獲得のチャンス

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

OKCoinJapan「暗号資産積立サービス」提供へ|販売所の全銘柄に対応

OKCoinJapan「暗号資産積立サービス」提供へ|販売所の全銘柄に対応

ロバート・キヨサキ氏「経済危機が迫っている」と警告|金・銀・BTCへの投資を推奨

ロバート・キヨサキ氏「経済危機が迫っている」と警告|金・銀・BTCへの投資を推奨

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す