
コインチェックの日本円出金再開に向けての前準備
by BITTIMES
明日、13日に仮想通貨取引所 コインチェックは業務改善報告書を金融庁に提出します。注目すべき報告書の内容としては、システムの安全対策や経営管理体制の改善策に加え、仮想通貨ネム(NEM/XEM)の流出の被害を受けた顧客約26万人に対して補償している日本円約460億円の原資や、その支払い時期などが挙げられます。
また同日13日は、日本円の出金も再開される事になっており、現在 出金申請されている日本円の総額は「約300億円」にも及ぶとも報道されているため、コインチェックのサイトへのアクセスがかなり集中する事かと思われます。しかし、現時点では具体的な時間帯などは公表されていません。また仮想通貨の入出金に関しては現在も再開のめどはたっていないため、コインチェックユーザーの方は、焦らず対応して頂ければと思います。
仮想通貨の取り扱い時期などに関しては、明日以降に発表されてくる事と思われますので、今後BITTIMESでもできるだけ早く、情報を提供していく予定です。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

バイナンス:オーストラリア向けの暗号資産取引所「Binance Australia」立ち上げ

暗号資産交換所「ShapeShift」自律分散型組織(DAO)に移行|FOX無料配布も予定

Huobi Japan:サービス名「BitTrade」に変更へ|名称変更の理由は?

SBI VC Trade:仮想通貨の板取引「VCTRADE Pro」公開|BTC・ETH・XRPに対応

Bithumbが仮想通貨取引を一部禁止|厳し過ぎる規制の理由は?

中古車販売店カーチス「仮想通貨決済」を試験導入|ビットポイントと提携
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
