
コインチェックの日本円出金再開に向けての前準備
by BITTIMES
明日、13日に仮想通貨取引所 コインチェックは業務改善報告書を金融庁に提出します。注目すべき報告書の内容としては、システムの安全対策や経営管理体制の改善策に加え、仮想通貨ネム(NEM/XEM)の流出の被害を受けた顧客約26万人に対して補償している日本円約460億円の原資や、その支払い時期などが挙げられます。
また同日13日は、日本円の出金も再開される事になっており、現在 出金申請されている日本円の総額は「約300億円」にも及ぶとも報道されているため、コインチェックのサイトへのアクセスがかなり集中する事かと思われます。しかし、現時点では具体的な時間帯などは公表されていません。また仮想通貨の入出金に関しては現在も再開のめどはたっていないため、コインチェックユーザーの方は、焦らず対応して頂ければと思います。
仮想通貨の取り扱い時期などに関しては、明日以降に発表されてくる事と思われますので、今後BITTIMESでもできるだけ早く、情報を提供していく予定です。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

コインベース:仮想通貨学習サービス「Coinbase Earn」のサービス強化へ

メキシコ初の「暗号資産対応VISAデビットカード」発行:Tauros×DASH

仮想通貨取引所BINANCE:入出金の「再開予定日」を発表|一時的なサービス停止に注意

CoinGecko:仮想通貨取引所の評価システム「信頼スコア 2.0」を導入|透明性向上へ

サイバー攻撃倍増「ブロックチェーン・仮想通貨」などがターゲットに|警察庁2018年調査

日本銀行「中央銀行デジタル通貨の課題」などまとめたレポート公開|実証実験も視野に
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】
