ビットバンク、ソラナ(SOL)とサイバー(CYBER)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

by BITTIMES

暗号資産取引所bitbank(ビットバンク)は2024年11月19日に、ソラナ(Solana/SOL)とサイバー(Cyber/CYBER)の取り扱いを開始する計画を発表しました。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

ビットバンク「SOL・CYBER」取扱いへ

bitbank(ビットバンク)は2024年11月19日に、ビットバンクが提供している「取引所・販売所・暗号資産を貸して増やす」のサービスで、ソラナ(Solana/SOL)とサイバー(Cyber/CYBER)の取扱いを開始することを発表しました。

ソラナ(Solana/SOL)は独自のコンセンサスアルゴリズムを採用して取引を並列処理することで、高速な処理速度と低い取引手数料を実現するプロジェクトであり、仮想通貨SOLはプロジェクトの運営や意思決定に関わるガバナンス投票、取引手数料の支払い、ステーキングに使用できます。

サイバー(Cyber/CYBER)は、ユーザーが自身のデジタルIDやコンテンツを自ら所有・管理できるソーシャルネットワークの構築を目指すプロジェクトであり、仮想通貨CYBERは、CyberIDの購入や取引手数料の支払い、運営や意思決定に関わるガバナンス投票に使用できます。

なお、SOLはすでに国内複数の暗号資産取引所に上場していて、CYBERは今年5月にBinance Japan(バイナンスジャパン)に上場しています。

2024年11月21日から取扱開始

SOLとCYBERの取扱いは2024年11月21日の昼頃から段階的に開始される予定で、具体的には以下のようなスケジュールで各種サービスの提供が開始されると報告されています。

SOL・CYBERの取扱いスケジュール

サービス提供開始予定時刻開始サービス
10:00〜11:59(通常は10:30頃)送受信(入出金)
12:00〜

【新規上場モード】

※注文受付のみ
指値注文(売り・買い)

逆指値注文(売り・買い)

逆指値成行注文(売り・買い)
14:00〜成行注文(売り・買い)

販売所注文

「暗号資産を貸して増やす」新規募集

取引所における注文ルール

通貨ペア:SOL/JPY
呼値:0.1 JPY
最小注文数量/取引単位:0.0001 SOL
最大注文数量(指値):2,000 SOL
最大注文数量(成行):20 SOL

通貨ペア:CYBER/JPY
呼値:0.01 JPY
最小注文数量/取引単位:0.0001 CYBER
最大注文数量(指値):40,000 CYBER
最大注文数量(成行):400 CYBER

販売所における注文ルール

通貨ペア最小注文数量/取引単位最大注文数量/取引単位
SOL/JPY0.00000001 SOL90 SOL
CYBER/JPY0.00000001 CYBER2,000 CYBER

SOL・CYBER取引手数料無料キャンペーンも開催

今回の発表では、SOL・CYBERの取扱いを記念して『SOL/JPY、CYBER/JPYの取引手数料無料キャンペーン』を開催することも報告されています。

このキャンペーンの開催期間は「SOL・CYBERの取扱開始〜2024年12月20日午前11時59分まで」となっており、キャンペーン期間中は取引所サービスにおけるSOL/JPY、CYBER/JPYのメイカー・テイカー手数料が0%になると説明されています。

>>日本関連の最新記事はこちら

暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

Solana (SOL)
18,525.54 JPY (-0.33%)
123.78 USD
RANK

6
MARKET CAP

$63.41 B USD
VOLUME

$1.58 B USD

Cyber (CYBER)
187.22 JPY (0.77%)
1.25 USD
RANK

494
MARKET CAP

$48.61 M USD
VOLUME

$5.95 M USD

Souce:ビットバンク公式発表
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:ビットバンク公式発表から引用

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット