ビットコイン市場にNY証券取引所(NYSE)親会社が参入か

by BITTIMES   

ニューヨーク証券取引所(NYSE)の親会社であるインターコンチネンタル・エクスチェンジ社(ICE)が大規模投資家向けに、ビットコイン(BTC)取引を提供するプラットフォームの立ち上げに取り組んでいることがニューヨークタイムズの報道で明らかになりました。

大規模金融機関がビットコイン取引を開始?

大規模な金融機関のビットコイン市場への参入が続いています。
アメリカ合衆国のニューヨークにある世界最大の証券取引所であるニューヨーク証券取引所(New York Stock Exchange/NYSE)の親会社であるインターコンチネンタル・エクスチェンジ社(ICE)は大規模投資家向けに、ビットコイン取引のサービス提供に向けた動きを見せています。

ニューヨークタイムズによると、計画はまだ秘密であるとされており、関係者から匿名で寄せられたEメールを情報源として報じられています。

この報道によると、ニューヨーク証券取引所(NYSE)の親会社であるインターコンチネンタル・エクスチェンジ社(ICE)は大規模投資家向けに、ビットコイン(BTC)のオンライン取引を提供するプラットフォームの開設に向けて動いているとのことです。

この取引所が計画しているのはスワップ契約をベースとしたオンライン取引プラットフォームであり、米先物取引委員会(CFTC)によって規制されることになるとみられています。

ICEが進めているプラットフォームの詳細は確定されておらず、プロジェクトは依然として崩壊する可能性があります。ICEの広報担当はNYタイムズの取材に対して「コメントはない」と語っています。

シカゴ・マーカンタイル取引所などの複数の大規模金融機関は、差金決済により売買するビットコインの先物取引をすでに提供してきました。しかし、ICEの新たな計画はトレード終了時に顧客の口座に実際のトークンを預け入れることで、ビットコインを直接取引できる形式になるとみられています。

スワップ取引も検討

プロジェクトに精通している人物によると、ICEは他の金融機関との間でスワップ取引について話し合っているとのことです。スワップ契約は取引が商品先物取引委員会の規制下にあり、現在の法律の下で明確に運営が許されています。SECの規制監督の対応について、現在のビットコイン取引所が抱えていた多くの問題点を解決することができます。

ゴールドマンサックス出身のポール・チョウ氏が設立したビットコイン・オプション取引所LedgerXの取引量はここ数ヶ月で増加しています。

いくつかのヘッジファンドがビットコインを売買していますが、ミューチュアル・ファンドや年金などの大規模な機関投資家は、同様の規制上の懸念のために参入を控えてきました。

ビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)

現在規制当局は、イーサリアム(ETH)を含む多くの仮想通貨が証券規制に違反して発行され取引されているかどうかを検討しています。機関投資家は、ビットコインが作成され、構造化されているため、後発の企業や組織が存在しないため、規制当局とのより安全な地盤になると考えています。

ICEはイーサリアムに関連するスワップ契約を開始することを検討していましたが、規制の不確実性のために後退しています。

LedgerXのチョウ氏も同様の決定を下しており、イーサリアムと関連した製品の作成を延期したと述べています。
しかしその一方、ビットコインに大きな機関が関与することは明らかであるとも述べています。

「業界ではBitcoinの歴史において初めてかつてない制度的関心が見られています。私は仮想通貨の最も強い信者がしばしば最も懐疑的になることに驚いています。それは健全な懐疑論です。しかし、ある時点で認識が変わり多くの機関にとって私たちは最終的にそこにいると思います」

仮想通貨市場に大きな変化?

先週ゴールドマン・サックス(GS)は、ビットコイン(BTC)の取引を開始することを発表しました。
またナスダックCEOのアデナ・フリードマン氏も最近、規制問題が解消されれば仮想通貨取引所の設立も十分にありえると発言しています。

インターコンチネンタル・エクスチェンジ(ICE)の今回の動きによって、他の金融機関を巻き込んでウォールストリートでの市場を獲得することになれば、これまでの違法組織に関連する懸念やリスクの高い投機的な投資について非難されてきた仮想通貨を主流へと移す大きなきっかけとなることが期待されています。

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野NEW

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認NEW

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る