クジラに続き、主要取引所でも「SHIB保有量」が増加|58億円相当の資金移動報告も

by BITTIMES   

多くの上位取引所でSHIB保有量が増加

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)のレイヤー2である「Shibarium」のローンチに期待が高まる中で、仮想通貨SHIBを取り扱っている大手暗号資産取引所のSHIB保有量が増加していることが明らかになりました。

仮想通貨分析企業「Santiment」が公開しているデータによると、SHIBを保有しているトップ取引所の多くはこの30日間でSHIB保有量を増加させているとのことで、具体的には「OKXKuCoin・Gate・KrakenGeminibitFlyer」などの取引所でSHIB保有量が増えているとされています。

最も多い約30.8兆SHIBを保有しているBINANCEの保有量は減少しているものの、BINANCEに続く保有量を誇る上位6位の取引所では、過去30日間で数百億〜数千億枚ほどSHIB保有量が増加しています。

(画像:Santiment)(画像:Santiment

取引所のSHIB保有量が増加している理由については明らかにされていないものの、最近では大量のSHIBを保有している「サメ」や「イルカ」と呼ばれる大口投資家がSHIB保有量を増やしていることも報告されていたため、これに続く"取引所のSHIB保有量増加"には注目が集まっています。

クジラは「4.41兆SHIB」を移動

また、仮想通貨を大量保有するクジラの動きを追跡している「 Whale Alert」の報告では、2023年8月7日に約4,067万ドル(約58億円)に相当する「4.41兆枚のSHIB」が移動されたことも報告されています。

?? 4,412,252,578,938 SHIB(40,672,144ドル相当)が不明なウォレットから不明なウォレットに転送されました。

このSHIB送金では1回の取引だけで4兆枚以上のSHIBが移動されたとのことで「これによってこのクジラはSHIB保有量の上位27位に躍り出た」との報道もなされています。

なお「WhaleStats」で公開されているデータによると、記事執筆時点で最も多くのSHIBを保有しているアドレスでは、約4.2億ドル(約600億円)に相当する「46,926,053,923,695 SHIB」が保有されているとのことです。

SHIBコミュニティでは2023年8月にリリースされる可能性が高いとされている「Shibarium」に期待が高まっていますが、最近では「全てのSHIB関連アプリケーションに"デジタルID"を統合する計画」なども明かされているため、今後の更なる発表や各種機能の向上にはさらに期待が高まっています。

>>シバイヌ関連の最新記事はこちら

Shiba Inu (SHIB)
0.001772 JPY (0.58%)
0.000012 USD
RANK

17
MARKET CAP

¥1.04 T JPY
VOLUME

¥20.49 B JPY
Bone ShibaSwap (BONE)
37.38 JPY (0.24%)
0.260479 USD
RANK

439
MARKET CAP

¥8.59 B JPY
VOLUME

¥686.99 M JPY
Doge Killer (LEASH)
18,144.43 JPY (2.02%)
126.44 USD
RANK

882
MARKET CAP

¥1.93 B JPY
VOLUME

¥234.51 M JPY

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野NEW

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認NEW

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る