Shiba Inu関連サービスがより安全・便利に?「全アプリケーションへのSSI統合」を計画

by BITTIMES   

SHIBユーザーと政府の信頼を強化

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)チームは2023年8月3日に、個人が自分自身で自らのIDを管理できる「自己主権型アイデンティティ(Self-Sovereign Identity/SSI)」を全てのシバイヌ関連アプリケーションに統合する計画を明らかにしました。

この計画はシバイヌの主任開発者であるShytoshi Kusama氏が「CoinDesk」との対談の中で語ったもので、『全てのアプリケーションをブロックチェーン基盤のデジタルIDに結びつけることによって、SHIBユーザーと政府の信頼を強化する』と説明されています。

?デジタル新時代の幕開け、Shibariumは信頼を回復・強化します!?

Shytoshi Kusama氏が「CoinDesk」との対談で、全てのシバイヌプロジェクトに自己主権型アイデンティティ(SSI)を統合する計画を発表?

自己主権型アイデンティティ(SSI)とは

自己主権型アイデンティティ(SSI)とは、GoogleやAmazonなどといった特定の管理主体に依存することなく、自分自身で自分のID情報を管理できる仕組みのことを指します。

これは「パスポートや運転免許証のような身分証明書・ID情報文書のデジタル版」として機能するもので、ID情報をデジタル化して管理方法を工夫することによって、より効率的で安全なID利用環境を構築しています。

管理主体が存在する従来のID管理方法では「ID管理を管理主体に委ねる必要があり、ユーザーはサービス毎に異なる膨大な数のID管理が必要で、管理主体のサービス停止でIDが使えなくなる可能性がある」といった問題点がありました。

しかし、SSIを利用する場合には「ユーザー自身が自らのIDを管理することが可能で、1つのIDで複数のサービスにアクセスすることができる」というメリットがもたらされます。

Shiba InuエコシステムにおけるSSI活用の利点

CoinDeskの報告によると、シバイヌ開発チームは「SHIBを活用しているプロジェクト」や「Shibarium上での構築を計画しているプロジェクト」など様々なコミュニティプロジェクトと協力していると報告されています。

Shibariumは、高速かつ低コストな取引環境を実現するレイヤー2ネットワークであり、メタバース分散型取引所ゲームなどいった様々なサービスを構築するための重要な基盤になると期待されています。

今後は「Shiba Inu」や「Shibarium」で色々なサービスが展開されていくことになると予想されますが、SSIがそれら全てのプロジェクトで採用されれば、各種サービスへのアクセスが安全かつ簡単になり、複数のID情報を管理する手間も削減されると期待されます。

また、ウォレットなどを介して1つのIDで各種サービスにアクセスできるようになれば、サービス連携したコンテンツ展開も容易になると期待されるため、エコシステム全体の相互運用性が高まり、ユーザーにとって魅力的なゲームやコンテンツなどが増加する可能性があるとも期待されます。

Shiba Inuが採用を計画しているSSIの詳細については明らかにされていないものの、近日中には「Shibarium」もリリースされる予定で、最近では「Shibarium Bridge」のベータ版も公開、大口保有者がSHIBを蓄積していることなども報告されているため、今後の発表や値動きなどには注目が集まっています。

>>シバイヌ関連の最新記事はこちら

仮想通貨ニュース|新着

株主優待でミームコイン配布、オンクレ展開のサイバーステップが検討NEW

株主優待でミームコイン配布、オンクレ展開のサイバーステップが検討

コインチェック、ドージコイン(DOGE)取扱開始|ワンちゃん保護の支援キャンペーンもNEW

コインチェック、ドージコイン(DOGE)取扱開始|ワンちゃん保護の支援キャンペーンも

「北朝鮮による窃取を防ぎ、暗号資産を取り戻す」日韓米が共同声明NEW

「北朝鮮による窃取を防ぎ、暗号資産を取り戻す」日韓米が共同声明

今後数ヶ月でビットコイン購入企業が爆増?Bitwise最高投資責任者の市場予測NEW

今後数ヶ月でビットコイン購入企業が爆増?Bitwise最高投資責任者の市場予測

GMOコイン、イーサリアム(ETH)ステーキング提供へ|記念キャンペーンも開催NEW

GMOコイン、イーサリアム(ETH)ステーキング提供へ|記念キャンペーンも開催

仮想通貨悪用のマネロン、2024年に13億ドル記録|前年比で約280%増加NEW

仮想通貨悪用のマネロン、2024年に13億ドル記録|前年比で約280%増加

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

市場分析・価格予想

ビットコイン「140,000ドルか、74,000ドルか」今後突破すべき重要な価格帯は?

ビットコイン「140,000ドルか、74,000ドルか」今後突破すべき重要な価格帯は?

ビットコイン投資「まだ初期段階」フィデリティが20万ドル到達を予測

ビットコイン投資「まだ初期段階」フィデリティが20万ドル到達を予測

ビットコイン「74,000ドルまで急落する可能性」著名アナリストが警告

ビットコイン「74,000ドルまで急落する可能性」著名アナリストが警告

ビットコイン価格、2025年末までに20万ドル到達|マラソン社CEO予測

ビットコイン価格、2025年末までに20万ドル到達|マラソン社CEO予測

2025年の仮想通貨市場予測|BTC・ETH・DOGEの価格予想や注目の話題

2025年の仮想通貨市場予測|BTC・ETH・DOGEの価格予想や注目の話題

ロバート・キヨサキ氏の2025年ビットコイン価格予想|意図的な価格抑制の指摘も

ロバート・キヨサキ氏の2025年ビットコイン価格予想|意図的な価格抑制の指摘も