レディ・プレイヤー1がWeb3メタバースに登場「The Readyverse」公開へ:Futureverse

by BITTIMES

「The Readyverse」立ち上げ計画を発表

ブロックチェーン人工知能(AI)も活用するメタバース企業「Futureverse」は2024年1月5日に、VR世界での冒険を描いた人気映画「Ready Player One(レディ・プレイヤー1)」のコンテンツを楽しめるメタバース「The Readyverse」を立ち上げる計画を発表しました。

Ready Player One(レディ・プレイヤー1)は、スティーヴン・スピルバーグ監督が手がける2018年に公開されたSF映画であり、OASIS(オアシス)と呼ばれる仮想現実世界で隠された財宝をめぐって冒険する人々の姿を描いた作品となっています。

この映画は、日本や米国を代表するゲーム・アニメ・漫画のキャラクターが数多く登場することでも知られています。

「Readyverse Studios」を通じてWeb3メタバース展開

今回の発表では「Readyverse Studios」と呼ばれる制作スタジオを立ち上げたことが発表されており、Readyverse Studiosを通じて2024年に「The Readyverse」をローンチする予定であることが報告されています。

「Readyverse Studios」は、Futureverseの共同設立者であるシャラ・センダロフ氏とアーロン・マクドナルド氏、Ready Player Oneの原作小説を手がけたアーネスト・クライン氏、Ready Player Oneのプロデューサーであるダン・ファラ氏によって共同設立されたとのことです。

また「Readyverse Studios」は米メディア大手「ワーナー・ブラザース・ディスカバリー」とも提携しており、この提携を通じて「Ready Player One」のフランチャイズをWeb3メタバース上で独占的に提供すると説明されています。

Readyverse Studiosは、ファンの人々がお気に入りのストーリーやIPをメタバースで探索できる環境を構築することを目指しているとのことで、Web3技術やメタバースを用いたゲーム体験などを提供すると伝えられています。

なお、今後はReadyverseに参加するブランドも発表される予定で、現在は「Readyverseの公式サイト」で早期アクセスのためのメールアドレス登録も可能となっています。

Ready Player Oneの原作小説を手がけたアーネスト・クライン氏は「Readyverse Studios」や「Readyverse」について次のようにコメントしています。

未来は私が想像していたよりも早くやってきました。Readyverse Studiosは、Futureverseが数年間にわたって構築してきた革新的なテクノロジーを活用して、メタバースに最高の生命を吹き込む機会を得ました。

私はこのチームが、Ready Player Oneの主人公であるウェイド・ワッツや、OASISの開発者であるジェームズ・ハリデーが誇りに思うような未来へ皆さんを導くことができると自信を持っています。

>>メタバース関連の最新記事はこちら

Futureverse発表

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野NEW

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認NEW

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る