シバイヌ(SHIB)ETFの実現に向けて「ShibArmy」が署名活動を開始【続報あり】

by BITTIMES   

Grayscaleに「SHIB ETFのローンチ」求める

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)を支える世界的なコミュニティである「ShibArmy」は2024年2月26日に、世界的に有名なデジタル資産運用会社Grayscale(グレースケール)に対して「SHIB ETF(上場投資信託)のローンチ」を求める署名活動を開始しました。

この署名活動は、ネット上で署名を集めることができるウェブサイト「change.org」を通じて行われているもので、現在は2,500の目標に対して1,534の署名が集まっています。

(画像:change.org)(画像:change.org

「change.org」の署名活動には誰でも簡単に参加することが可能で、アカウントを作成すれば各種署名ページからワンクリックで署名できるようになっています。

アカウント作成は「Google」や「Facebook」などのアカウントでも行うことが可能で、アカウント作成は「change.orgの公式サイト」にある「ログイン」ボタンから行うことができます。

SHIB ETFの利点を強調

今回の署名運動は、Grayscaleに対して「SHIB ETFのローンチを検討するように」と求めるもので、SHIB ETFの実現可能性・市場需要・潜在的な影響などを評価することが要請されています。

ShibArmyは「SHIB ETFが実現すれば、投資家の需要を満たし、仮想通貨の普及を促進し、投資ポートフォリオにおいて重要な役割を果たすことができる」と説明しており、SHIB ETFを検討すべき理由として以下の4点を挙げています。

【SHIB ETFを検討すべき理由】

  • 市場における需要
    2023年2月25日〜2024年2月25日までの期間におけるGoogleトレンドのデータでは「SHIBが米国でBTCに次ぐ2番目に人気の仮想通貨であること」が示されており、検索人気度ではETHとXRPを上回っている。これはSHIBに対する明確な社会的関心と魅力を示すものであり、SHIB ETFのローンチに向けた市場の準備ができていることを示すものでもある。
  • 利便性と投資機会の向上
    ETFが実現すれば、SHIBへの投資プロセスを簡素化して、直接購入やウォレット管理に関連する障壁を取り除くことができる。このような商品は、規制された馴染みのある投資環境を求める投資家にとって特に魅力的である。
  • 規制遵守とセキュリティ確保
    Shiba Inuは、イーサリアムブロックチェーン上のERC-20トークンとしてハウェイテストの基準を満たしており、米国法における証券には該当しない。これは集団主導の成長モデルを示すもので、証券規制の遵守を保証することで投資家の信頼を高め、長期的な採用と安定を促進する可能性がある。
  • 市場におけるリーダーシップ
    シバイヌの確立された人気と市場需要を活かすことで、Grayscaleは投資家のニーズに応えるだけでなく、新しい仮想通貨の組み込み型投資商品で市場をリードすることができる。

積極的な活動を続ける「ShibArmy」

ShibArmyは、SHIBの成長に向けた積極的な活動をコミュニティ主導で続けており、最近では暗号資産取引所などに「BONE」や「Shibarium」などのサポートを求める運動なども行われています。

2021年には米国で人気の投資アプリ「Robinhood」へのSHIB上場を目指した署名活動が実施されていましたが、2022年4月には正式にSHIBがロビンフッドに上場、最近ではロビンフッドが大量のSHIBを保有していることも報告されています。

今回の署名活動は「Grayscaleに対してSHIB ETFのローンチを求めるもの」であり、署名人数が目標に達したからといってSHIB ETFが必ずローンチされるわけではないものの、この活動で大量の署名が集まれば、SHIB ETFの実現に近づくことができると期待されます。

続報:署名者数が「2,500」を突破

(追記:2024年2月29日)
「change.org」で実施されているSHIB ETFの実現に向けた署名活動の署名者数が、最初に目標設定されていた2,500を突破したことが明らかになりました。

2024年2月29日時点では、合計2,684人が署名を行っており、新たな目標は「5,000」に定められています。

署名者数が2,500を突破(画像:change.org)署名者数が2,500を突破(画像:change.org)

続報:署名者数が「5,000」を突破

(追記:2024年3月11日)
SHIB ETFの実現に向けた署名活動の署名者数が、2番目に目標設定されていた5,000を突破したことが明らかになりました。

2024年3月11日時点では、合計5,001人が署名を行っており、新たな目標は「7,500」に定められています。

署名者数が5,000を突破(画像:change.org)署名者数が5,000を突破(画像:change.org)

続報:署名者数が「10,000」を突破

(追記:2024年6月11日)
SHIB ETFの実現に向けた署名活動の署名者数が、4番目に目標設定されていた10,000を突破したことが明らかになりました。

2024年6月11日時点では、合計10,464人が署名を行っており、新たな目標は「15,000」に定められています。

署名者数が10,000を突破(画像:change.org)署名者数が10,000を突破(画像:change.org)

>>SHIB関連の最新記事はこちら

Shiba Inu (SHIB)
0.001755 JPY (-2.78%)
0.000012 USD
RANK

16
MARKET CAP

¥1.03 T JPY
VOLUME

¥30.49 B JPY
Bone ShibaSwap (BONE)
40.13 JPY (-2.44%)
0.275901 USD
RANK

414
MARKET CAP

¥9.23 B JPY
VOLUME

¥977.98 M JPY
Doge Killer (LEASH)
19,268.35 JPY (0.72%)
132.49 USD
RANK

859
MARKET CAP

¥2.05 B JPY
VOLUME

¥253.22 M JPY

仮想通貨ニュース|新着

「100万円分のビットコイン山分けキャンペーン」を開催:ビットバンクNEW

「100万円分のビットコイン山分けキャンペーン」を開催:ビットバンク

フロリダ州選挙、仮想通貨支持者が勝利|業界支援の政治活動委員会(PAC)が影響力を増すNEW

フロリダ州選挙、仮想通貨支持者が勝利|業界支援の政治活動委員会(PAC)が影響力を増す

リップル、RLUSDを自社決済システムに統合|企業決済の需要を推進NEW

リップル、RLUSDを自社決済システムに統合|企業決済の需要を推進

三井住友FG・三菱UFJ、ステーブルコイン市場参入へ|初の円建て発行やRWAトークン化もNEW

三井住友FG・三菱UFJ、ステーブルコイン市場参入へ|初の円建て発行やRWAトークン化も

SHIBの貢献報酬システム「カルマポイント」Shibariumテストネットで試験運用開始NEW

SHIBの貢献報酬システム「カルマポイント」Shibariumテストネットで試験運用開始

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのかNEW

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」