シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

by BITTIMES   

バーンレートは71.91%上昇

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)の供給量を減らす「SHIBバーン」の取り組みで、先週の週間バーンレートが71.91%上昇し、1週間で約5億7,000万枚のSHIBトークンがバーンされたことが明らかになりました。

バーン(Burn/焼却)とは、市場で流通している発行済みの暗号資産を"誰も利用できないウォレット"へと送金することによって利用不可能にし、その暗号資産の供給量を減らす行為のことを指します。

多くの仮想通貨は総発行枚数が限られているため、バーンを実施して市場で流通するトークンの枚数が減少すると、トークン1枚あたりの希少価値が高まり、価格上昇に繋がると期待されています(※実際の価格への影響は需要と供給のバランスに基づきます)。

仮想通貨SHIBのバーンに関する情報を毎日発信しているShibburn(@shibburn)の報告では、先々週の合計バーン枚数は「338,915,708枚」とされていましたが、17日に報告された先週のバーン枚数は「570,455,129枚」とされています。

過去7日間で110件のトランザクションが行われ、合計570,455,129枚のSHIBトークンがバーンされました。

SHIBは「最大供給量が約1,000兆SHIB」と供給量が非常に多い暗号資産であるため、通貨1枚あたりの価格が0.001円と安くなっていますが、SHIBのバーンが進んで実際に利用できるSHIBの枚数が減少すれば、SHIBの価格も上昇する可能性があるため、バーン関連の取り組みは以前から注目されています。

実際にバーンで価格が上昇するためには「供給量の削減」に加えて「需要の増加」が必要となりますが、SHIBは日本国内の暗号資産取引所を含む世界中の様々な取引所に上場しており、「Shibarium」などのプロジェクト展開も順調に進められているため、一連の取り組みによって需要も高まっていくと期待されています。

◆2023年9月18日時点におけるSHIBの総燃焼量・総供給量・循環供給量

最大供給量999,983,368,984,689 SHIB
総燃焼量410,659,210,220,393 SHIB
総供給量589,340,789,779,606 SHIB
循環供給量579,599,204,140,​​222 SHIB

Robinhoodは「8,770億SHIB」を追加

別の報告では人気の投資アプリ「Robinhood」が2023年8月31日〜2023年9月13日までの期間に8,770億枚のSHIBを保有暗号資産に追加したということも報告されています。

Robinhood(ロビンフッド)に関しては先月末の報道で「世界第3位のBTCクジラはロビンフッドだった」ということも報じられていましたが、同社が保有する暗号資産の中で特に保有量が多いのは「BTCETHSHIB」の3銘柄であるとも報告されています。

なお、2023年9月18日時点におけるロビンフッドのSHIB保有枚数は、2億5,500万ドル(約376億円)に相当する「約34兆9,990億枚」とされています。

(画像:Arkham Intelligence)(画像:Arkham Intelligence

>>仮想通貨関連の最新記事はこちら

Shiba Inu (SHIB)
0.001804 JPY (-4.11%)
0.000012 USD
RANK

16
MARKET CAP

¥1.06 T JPY
VOLUME

¥30.35 B JPY
Bone ShibaSwap (BONE)
44.66 JPY (-5.47%)
0.299252 USD
RANK

402
MARKET CAP

¥10.27 B JPY
VOLUME

¥792.84 M JPY
Doge Killer (LEASH)
20,859.71 JPY (-9.91%)
139.78 USD
RANK

865
MARKET CAP

¥2.22 B JPY
VOLUME

¥218.84 M JPY

仮想通貨ニュース|新着

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道NEW

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事NEW

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット