ビットコイン「2030年までに380万ドル」キャシー・ウッド氏が価格予想を引き上げ

by BITTIMES

ARK CEOの強気なビットコイン価格予想

米国の資産運用会社ARK InvestmentのCEOであるキャシー・ウッド氏が、ビットコイン(BTC)の価格予想を引き上げて「BTC価格は2030年までに380万ドル(約5億8,200万円)まで上昇する可能性がある」との予想を示したことが「BENGINGA」の報道で明らかになりました。

キャシー・ウッド氏は今年1月に、ビットコイン価格について「基本的なシナリオでは2030年までに60万ドル、強気シナリオでは2030年までに150万ドルまで上昇する可能性がある」との予想を語っていました。

これは「機関投資家の参入」を前提としたもので、ARK Investmentが以前公開したレポートでも「世界中の機関投資家がポートフォリオの一部をビットコインに割り当てた場合のBTC価格予想」について以下のように報告されています。

BTCへの割り当て(%)BTC価格予想
1%120,000ドル(約1,790万円)
4.8%550,000ドル(約8,200万円)
19.4%2,300,000ドル(約3億4,300万円)

しかし、キャシー・ウッド氏は今年3月にニューヨークで開かれた投資家向け説明会の中でこれらの予測をさらに引き上げたとのことで、「もしも機関投資家がポートフォリオの5%強をBTCに割り当てた場合には、以前の予測に230万ドルが追加されることになる」と語ったと報じられています。

昨年、私たちはビットコインの強気ケースの予想価格として150万ドルの予想を示しました。

もしも機関投資家がポートフォリオの5%強をビットコインに割り当てた場合、私たちは時間が経つにつれてそうなると考えていますが、それだけでも私が先ほど示した予想価格に230万ドルが上乗せされることになります。

ビットコイン投資の動きは徐々に拡大中

ポートフォリオにビットコインを組み込んでいる機関投資家はまだ少ないため、「世界中の機関投資家がポートフォリオの5%にビットコインを割り当てるという予想が現実になる可能性は低い」との意見も出ていますが、長期的にはBTCに投資する機関投資家が着実に増えているため、この予想を支持する意見も多数出ています。

最近では世界最大の資産運用会社であるブラックロックの関係者が「政府系ファンドや年金基金のビットコインETF参入」を予想したことなども報告されているため、実際に政府系ファンドなどがBTC投資を開始した場合には、他の資産運用会社などがそれに続く可能性もあると予想されます。

今月2日には、ジャック・ドーシー氏が率いるBlock社から「ビットコイン関連製品から得られた粗利益の10%を毎月ビットコインの購入に充てる計画」なども発表されているため、そのような大手企業のBTC投資戦略もビットコインの価格上昇につながると期待されます。

>>価格予想に関する最新記事はこちら

Bitcoin (BTC)
11,882,551 JPY (-2.04%)
83,149.71 USD
RANK

1
MARKET CAP

$1.65 T USD
VOLUME

$28.27 B USD

BENGINGA報道

仮想通貨ニュース|新着

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始NEW

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

カナダ証券委員会、世界初「ステーキング報酬付きソラナETF」を承認|金融革命をリードNEW

カナダ証券委員会、世界初「ステーキング報酬付きソラナETF」を承認|金融革命をリード

フランス人口の33%が仮想通貨新規購入・保有を検討|欧州各国で関心高まる

フランス人口の33%が仮想通貨新規購入・保有を検討|欧州各国で関心高まる

クリプトパンクス保有者、18億円所得隠しで最長6年の懲役刑に

クリプトパンクス保有者、18億円所得隠しで最長6年の懲役刑に

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

MANTRA(マントラ)、OMトークンが90%暴落|インサイダー取引疑惑の真相とは

MANTRA(マントラ)、OMトークンが90%暴落|インサイダー取引疑惑の真相とは

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も