Symbol活用のスタンプラリー企画「第5回ブロックチェーンEXPO秋」で実施へ:Opening Line

by BITTIMES

スタンプラリー企画でSymbol(XYM)の技術活用

シンボル(Symbol/XYM)を活用したサービス開発でも知られる「Opening Line」は2024年11月14日に、今月20日から幕張メッセで開催される「第5回ブロックチェーンEXPO秋」で、Symbolのブロックチェーン技術を活用したスタンプラリー企画を実施することを発表しました。

このスタンプラリー企画はブロックチェーン推進協会(BCCC)と共同で実施されるもので、スタンプラリーではOpening Lineのブロックチェーンを活用したスタンプラリーサービス「ピースコレクション」を利用すると報告されています。

Opening Lineの公式発表では、同サービスで利用するブロックチェーンの種類については明らかにされていないものの、BCCCの公式発表には「スタンプラリーで利用するアプリケーションでSymbolの技術が採用されていること」が記載されています。

(画像:BCCC公式発表)(画像:BCCC公式発表

ピースコレクションとは?

ピースコレクションは、参加者が様々な体験をピース(スタンプ)として収集し、コレクションを完成させる新しい形のスタンプラリーサービスとなっています。

このサービスでは、ピースを複数のコレクションで共有することによって、地域間・企業間・過去と未来・リアルとバーチャルの垣根を超えて繋がることができると説明されています。

コレクションの達成証明は譲渡不可能なトークンであるSBT(ソウルバウンドトークン)として発行される仕組みで、誰でもどこでも簡単に保有を証明することが可能となり、さまざまなシステム上での連携が実現するとされています。

スタンプラリー企画の概要

第5回ブロックチェーンEXPO秋で実施されるスタンプラリー企画では、BCCC会員企業のブースを7箇所巡るコレクションが予定されています。

各企業のブースで設定されたミッションを達成した参加者は、設置されているQRコードを読み取ることによって「ピース」を獲得することが可能で、BCCCのブースではコレクションを達成した人向けの景品も用意されていると報告されています。

今回実施されるスタンプラリー企画の概要は以下の通りです。

【スタンプラリーの概要】
スタンプラリー企画では、BCCC会員企業のブースを7箇所巡るコレクションを予定。各企業のブースで設定されたミッションを達成し、設置しているQRコードを読み取ることによって「ピース」を獲得することが可能。

コレクションを達成した方には、BCCCのブースではコレクション達成者向けの景品も用意。ピースを7つ全部揃えると1回抽選が可能なNFTが付与される(1人1回まで)。

【イベント開催場所】
幕張メッセ「第5回ブロックチェーンEXPO秋」内のBCCC会員企業ブース

【スタンプラリー対象ブース】
以下のBCCC加盟企業ブース

  • 株式会社アーリーワークス
  • SBINFT株式会社
  • N.Avenue株式会社
  • 株式会社Opening Line
  • 株式会社シーエーシー
  • JPYC株式会社
  • 一般社団法人ブロックチェーン推進協会

【イベント開催日時】
開催日:2024年11月20日(水)~22日(金)
開催時間:各日10:00~17:00

【スタンプラリーで利用されるアプリケーションの仕様】

  • QRコードの読み取り等でスタンプを獲得
  • PWAに対応し、Webブラウザを使用する誰でもアクセス可(推奨環境:Safari/Chrome)
  • 唯一無二の抽選券となるNFTはSBTを採用し、他者への譲渡は不可となり公正性を実現

>>Symbol・XYM関連の最新ニュースはこちら

Symbol (XYM)
1.76 JPY (-1.18%)
0.011764 USD
RANK

395
MARKET CAP

$72.22 M USD
VOLUME

$176.34 K USD

Souce:Opening Line公式発表
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Freepikのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催NEW

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案NEW

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへNEW

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへ

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEONEW

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEO

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:NucastNEW

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:Nucast

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」