Symbol活用のドキュメントエディター「NFTDriveEditor」アルファ版提供開始

by BITTIMES

ビジネス文章・契約書など様々な資料作成で活用可能

シンボル(Symbol/XYM)を活用したサービス展開で知られるNFTDriveは2024年10月17日に、Symbolのブロックチェーンを活用したフルオンチェーンドキュメントエディターとなる「NFTDriveEditor(仮称)」アルファ版をリリースしたことを発表しました。

NFTDriveEditor(仮称)は、ビジネス文章・契約書・医療カルテ・遺言などといった様々なドキュメントを作成してブロックチェーンに保存できるサービスであり、「ブロックチェーンを利用した世界初のフルオンチェーンドキュメントエディター」として紹介されています。

フルオンチェーンとは、データなどを含むすべての情報がブロックチェーン上に完全に保存されている状態を指すもので、一部データをオフチェーン(外部サーバーなど)で保存する一般的な方法よりも透明性・信頼性が高い点を特徴としています。

NFTDriveは、フルオンチェーンNFTを発行できる機能なども提供していますが「NFTDriveEditor」はそのような技術をドキュメント作成に活用したものとなっています。

なお、NFTDriveの公式発表では「今回のアルファ版リリースに関する発表資料がEditorで作成されていること」も報告されています。

ドキュメントのデータ改竄は一切不可能

NFTDriveEditor(仮称)の詳細や今後の予定については、NFTDriveのCEOであるボー太郎氏のXアカウント(@Bootarou_0x00)で詳しい説明がなされています。

同氏の説明によると、NFTDriveはSymbolアドレスを1つのデータとしており、NFTDriveEditorでは登記のように1つのアドレスにブロックチェーンのタイムスタンプ通りにデータを保存する仕組みを採用しているとのことです。

このような仕組み上、NFTDriveEditorで作成されたドキュメントでは過去のデータ編集が一切不可能(特許出願中)で、データ編集は新たに追記していく形になると報告されています。

フルオンチェーンブログサイトも準備

また、ボー太郎氏はEditorで作成した記事を投稿できる「フルオンチェーンブログサイト」の準備を進めることも報告しているため、今後はNFTDriveEditorを活用した新たなサービスなどにも注目です。

なお、同氏は18日の投稿で「NFTDriveEditorを用いて収支報告書の雛形をSymbolブロックチェーンに保存する様子」を撮影した動画も公開しています。

NFTDriveのフルオンチェーン技術はすでに活用されていて、最近ではゲームエンジンでアニメを作るハッカソン「アニメ×ゲームジャム in 京都」において"Symbol活用したフルオンチェーンNFT賞状"が採用されたことも報告されているため、今後のさらなる技術活用報告などにも注目です。

>>Symbol・XYM関連の最新ニュースはこちら

Symbol (XYM)
1.77 JPY (-1.11%)
0.011795 USD
RANK

394
MARKET CAP

$72.40 M USD
VOLUME

$159.31 K USD

執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Freepikのライセンス許諾画像を用いて作成

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット