三菱UFJ・FinTech推進子会社【Japan Digital Design】設立を決定

by BITTIMES   

三菱UFJフィナンシャルグループ代表執行役社長、平野信行氏は、7月31日に銀行業の高度化と利用者の利便性を向上させるため、FinTech 技術開発・販売などの目的とした子会社「 Japan Digital Design(ジャパン・デジタル・デザイン)」を設立させることを発表した。
これまで三菱UFJフィナンシャルグループは、同グループ内での「イノベーション・ラボ」にて革新的ユーザー体験開発、社会的コストの低減を掲げた活動を行っていた。
今回の Japan Digital Design の設立により、外部エンジニアの取り込みや地域金融機関との協力を積極的に行うことで、「ユーザー目線のシステム開発」と「コストの削減」に本腰を入れていく段階に入ったと考えられる。
同子会社が行う活動は、銀行業の高度化と利用者の利便性を向上させるために「調査・研究・技術開発」「システム開発・販売・運用」「コンサルティング・人材育成」以上 3つを積極的に行なっていくようだ。

Japan Digital Designと三菱東京UFJ銀行の連携

同じ三菱UFJフィナンシャルグループである、Japan Digital Design と三菱東京UFJ銀行は、積極的に協力して「社会的コスト削減」と「人材育成」に力を入れていくようだ。
ちなみに東京三菱UFJ銀行といえば、今年の 5月に「今後 10年で総合職を 3,500人削減する」と人件費削減を発表したばかりだった。
現在、世界中の銀行で「人件費の削減」が非常に大きなテーマになっている。
米バンク・オブ・アメリカは「全世界の金融業 2,500万人の職が消える」というデータも発表している。
インターネットで送金決済が完結する今の時代に、建築コストと人件費などのランニングコストがかかりすぎる「銀行支店」は「社会的コスト」だと判断されているのかもしれない。
ちなみに Japan Digital Design と業務提携を予定している地域金融機関は 32社にものぼり、その 90%以上が地銀である。
業務提携の内容だけでも先ほどの話が現実味を帯びていることが理解できる。また東京三菱UFJ銀行は自社発行コイン「 MUFGコイン」もすでに運用を開始している。

Japan Digital Designはユーザーにとってメリット

銀行員から見たらこの話は少々暗い話に感じるかもしれないが、一般ユーザーにとっては良い話だ。
これまでにかかっていた送金手数料の減額化や銀行の健全経営化に繋がることを考えると大きな社会的コスト削減に繋がる。
日本最大手民間銀行が FinTech 産業に本腰を入れてきたとなると、今後も日本の金融業界に FinTech 導入の流れは止まらないだろう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコインの時代は終わり「イーサリアム」の未来が幕をあける|Chris Skinner

ビットコインの時代は終わり「イーサリアム」の未来が幕をあける|Chris Skinner

Ripple for Good:教育や金融関連の「社会問題支援プログラム」を開始 ー リップル社

Ripple for Good:教育や金融関連の「社会問題支援プログラム」を開始 ー リップル社

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

マスターカードは中銀発行の仮想通貨の受け入れを検討

マスターカードは中銀発行の仮想通貨の受け入れを検討

印鑑・電子双方向で契約できる「ブロックチェーン型電子契約」を実証実験:東銀リース×CryptoPie

印鑑・電子双方向で契約できる「ブロックチェーン型電子契約」を実証実験:東銀リース×CryptoPie

東カリブ中央銀行:デジタル通貨「DCash(Dキャッシュ)」を発行|同盟国内で流通へ

東カリブ中央銀行:デジタル通貨「DCash(Dキャッシュ)」を発行|同盟国内で流通へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

香港証券取引所「ビットコイン・イーサリアムの現物ETF」が正式上場

香港証券取引所「ビットコイン・イーサリアムの現物ETF」が正式上場

ビットトレード:投票で稼ぐアプリ「CRATOS(CRTS)」の運営企業と覚書締結

ビットトレード:投票で稼ぐアプリ「CRATOS(CRTS)」の運営企業と覚書締結

2025年までにビットボットのトークンが、新たなAI技術で飛躍する可能性

2025年までにビットボットのトークンが、新たなAI技術で飛躍する可能性

カルダノ分散委任ツールのAtrium「特別な報酬」を用意|報酬付きテストの延長発表も

カルダノ分散委任ツールのAtrium「特別な報酬」を用意|報酬付きテストの延長発表も

Arkham「仮想通貨保有国のデータ集約ページ」公開|保有資産・取引履歴などを掲載

Arkham「仮想通貨保有国のデータ集約ページ」公開|保有資産・取引履歴などを掲載

仮想通貨ニュース週間まとめ「バイナンスジャパンに新取引ペア・Shibarium大型アップグレード」など

仮想通貨ニュース週間まとめ「バイナンスジャパンに新取引ペア・Shibarium大型アップグレード」など

ユニボット保有者の撤退相次ぐ、日本の投資家がビットボットプレセールに注目?

ユニボット保有者の撤退相次ぐ、日本の投資家がビットボットプレセールに注目?

ハードウェアウォレットのTangem「仮想通貨決済」に対応|SOL・DOGE・SHIBなども利用可能

ハードウェアウォレットのTangem「仮想通貨決済」に対応|SOL・DOGE・SHIBなども利用可能

GMOコイン:ビットコインの半減期記念「手数料半減キャンペーン」開催

GMOコイン:ビットコインの半減期記念「手数料半減キャンペーン」開催

テレグラムで「深刻な脆弱性」報告|利用者が行うべき対応は?

テレグラムで「深刻な脆弱性」報告|利用者が行うべき対応は?

シバイヌ提携のD3「*SHIBドメインとウォレットアドレスの紐付け」が可能に|連携方法も紹介

シバイヌ提携のD3「*SHIBドメインとウォレットアドレスの紐付け」が可能に|連携方法も紹介

アナリストたちがLearn-To-Earnトークンである99BTCの今後に期待、プレセールはまもなく100万ドル突破へ

アナリストたちがLearn-To-Earnトークンである99BTCの今後に期待、プレセールはまもなく100万ドル突破へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Flare基盤のDeFi・DEX「BlazeSwap」とは?機能・使い方などを解説

Flare基盤のDeFi・DEX「BlazeSwap」とは?機能・使い方などを解説

ビットコイン「第4回目の半減期」完了|価格への影響や仕組みをわかりやすく解説

ビットコイン「第4回目の半減期」完了|価格への影響や仕組みをわかりやすく解説

WoofSwapとは?Shibarium基盤トークンを売買できる分散型取引所(DEX)を紹介

WoofSwapとは?Shibarium基盤トークンを売買できる分散型取引所(DEX)を紹介

K9 Finance(KNINE)とは?Shibarium基盤のDeFiプラットフォームを紹介

K9 Finance(KNINE)とは?Shibarium基盤のDeFiプラットフォームを紹介

Bad Idea AI(BAD)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Bad Idea AI(BAD)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Astar(ASTR)の「dApp Staking」でステーキングする方法|画像付きでわかりやすく解説

Astar(ASTR)の「dApp Staking」でステーキングする方法|画像付きでわかりやすく解説

人気のタグから探す