米SEC「ゲンスラー委員長の退任」を正式発表|XRP・XLM・FLRなど複数銘柄が上昇

by BITTIMES   

ゲンスラー委員長、2025年1月20日をもって退任

米国証券取引委員会(SEC)は2024年11月21日に、米SECの第33代委員長であるゲイリー・ゲンスラー氏が現地時間2025年1月20日午後12時をもって退任することを発表しました。

ゲンスラー氏は公式発表の中で「米SECは素晴らしい機関だ。SECスタッフと共に米国の資本市場を世界最高水準に保つために働けたことは生涯最大の栄誉だった」とコメントしており、「このような素晴らしい責任を託してくれたバイデン大統領に感謝する」とも語っています。

同氏は2021年4月に米SEC委員長に就任して以降、国債市場・株式市場・仮想通貨市場など様々な市場で投資家保護の取り組みを行なっていましたが、仮想通貨関連の取り組みに関しては「明確な規制を示さずに"執行による規制"で仮想通貨業界を攻撃している」と批判する声が業界から強く上がっていました。

このような背景から、米次期大統領就任が決定したドナルド・トランプ氏は「大統領就任初日にゲンスラー氏を解雇する」と発言しており、米国証券協会(ASA)はゲンスラー氏に即時辞任を要求していましたが、今回は米SECから正式にゲンスラー氏の退任が発表されています。

なお、ゲンスラー氏が退任する2025年1月20日はトランプ氏が米大統領に就任する日でもあるため、一部で予想されていた「トランプ氏就任前のゲンスラー氏辞任」とはならない形となりました。

退任発表受け、XRP・XLM・FLRなどが上昇

ゲイリー・ゲンスラー氏が率いる米SECは、XRPをはじめとする様々な仮想通貨を「有価証券に該当する」と名指ししていたため、一連の訴訟などは仮想通貨価格にも大きな影響を与えていましたが、今回の退任発表を受けてXRPなどの関連銘柄は価格が大幅上昇しています。

XRPの価格は過去24時間で18%以上上昇して200円を突破しており、XRPとの関連性が強いXLMFLRなどの国内上場銘柄でも過去24時間で10%前後の価格上昇が見られているため、今後はこれら複数の銘柄で上昇が続く可能性があると期待されています。

2024年11月22日時点におけるXRP・XLM・FLRの価格(画像:CoinMarketCap)2024年11月22日時点におけるXRP・XLM・FLRの価格(画像:CoinMarketCap)

ドナルド・トランプ氏が率いるトランプ政権下では、仮想通貨に友好的な人物が米SEC委員長に選ばれる可能性があるとも予想されているため、今後は「ゲンスラー氏退任後に就任する第34代SEC委員長が誰になるか」などにも注目です。

>>米国関連の最新ニュースはこちら

XRP (XRP)
318.69 JPY (-2.39%)
2.13 USD
RANK

4
MARKET CAP

$123.79 B USD
VOLUME

$4.04 B USD

Stellar (XLM)
39.88 JPY (-1.76%)
0.266143 USD
RANK

15
MARKET CAP

$8.19 B USD
VOLUME

$139.88 M USD

Flare (FLR)
2.08 JPY (2.46%)
0.013868 USD
RANK

72
MARKET CAP

$847.80 M USD
VOLUME

$11.31 M USD

Souce:米SEC発表
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル:Shutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット