ブロックチェーンを用いた「電力取引プラットフォーム」商用化へ:みんな電力

by BITTIMES   

東京・世田谷区に本社を構え、再生可能エネルギーを中心とした電力の販売を行っている「みんな電力」は、2019年4月にブロックチェーン技術を用いた「電力取引プラットフォーム」を商用化すると伝えられています。このプラットフォームを使用することによって、消費者は自分の電気がどこから供給されたものなのかを確認することができるようになります。

こちらから読む:供給された電力の起源を証明できる「ブロックチェーン」の仕組み

再生可能エネルギーの起源を証明

東京・世田谷区に本社を構える「みんな電力」は、2019年4月にブロックチェーン技術を用いた「電力取引プラットフォーム」を商用化すると伝えられています。同社は2011年に設立 されて以降、約2,000件の法人契約を結んでおり、約100箇所の再生可能エネルギー発電所の電力を販売しています。

「ENECTION2.0(エネクション2.0)」と呼ばれるこのプラットフォームは、ブロックチェーン技術を取り入れることによって、P2P(ピア・ツー・ピア)の電力取引を実現しており、エネルギーの消費者が「どの電源からどれだけ電気を購入したか」を証明できることを大きな特徴としています。

ブロックチェーンで電力の取引を記録・管理することによって、より正確で低コストな電力のトレーサビリティーを実現しており、再生可能エネルギーの重要性が増す現代にこのプラットフォームを導入することによって、供給するエネルギーが再生可能エネルギーであることを証明したいと考える企業での利用を促すことを目的としています。

「RE100」の加盟企業など向けにサービスを展開

みんな電力はすでにTBSホールディングスや丸井グループなどをはじめとする、合計6社を引受先とする第三者割当増資で11億8000万円を調達しており、これらの資金を立ち上げ費用に当てて商用化の準備を進めることを計画していると伝えられています。

みんな電力は昨年9月から丸井グループなどと協力して実証実験を開始しており、プラットフォームの信頼性を検証してきました。今後は、自社で使用する電力の「100%」を再生可能エネルギーで補うことを目指している国際的な企業連合「RE100(Renewable Energy 100%)」に加盟する企業などにサービスを展開していく予定だと伝えられています。

再生可能エネルギーの起源証明にブロックチェーン技術を取り入れる動きは世界中で進んでおり、スペインの再生可能エネルギー事業者であるACCIONA Energy(アクシオナ・エナジー)や、ブロックチェーン企業「ConsenSys(コンセンシス)」が運営する電力配電システム「Grid+(グリッド・プラス)」などもブロックチェーン技術を活用した電力供給システムを提供しています。

「みんな電力」が提供する電力取引プラットフォームが日本で実際に利用されることによって、ブロックチェーン技術はより身近なものになっていくことでしょう。

仮想通貨ニュース|新着

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始NEW

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

カナダ証券委員会、世界初「ステーキング報酬付きソラナETF」を承認|金融革命をリードNEW

カナダ証券委員会、世界初「ステーキング報酬付きソラナETF」を承認|金融革命をリード

フランス人口の33%が仮想通貨新規購入・保有を検討|欧州各国で関心高まる

フランス人口の33%が仮想通貨新規購入・保有を検討|欧州各国で関心高まる

クリプトパンクス保有者、18億円所得隠しで最長6年の懲役刑に

クリプトパンクス保有者、18億円所得隠しで最長6年の懲役刑に

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

MANTRA(マントラ)、OMトークンが90%暴落|インサイダー取引疑惑の真相とは

MANTRA(マントラ)、OMトークンが90%暴落|インサイダー取引疑惑の真相とは

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も