Braveブラウザ:仮想通貨BATの「出金機能」追加へ|開発者向けに提供開始

by BITTIMES   

Brave Browser(ブレイブ・ブラウザ)は、ユーザーが広告から入手したベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)の出金を可能にする新しい機能を導入しています。この機能は現在、開発者向けにしか提供されていませんが、コミュニティの人々は近い将来にはBATを引き出せるようになる可能性があると期待を示しています。

こちらから読む:Tron CEO、過激なマーケティングについて謝罪「仮想通貨」関連ニュース

金融アプリ「Uphold」への出金機能を提供

Brave Browser(ブレイブ・ブラウザ)は、ブラウザ上に広告を表示させたりすることによって仮想通貨ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)を得ることができるようになっていますが、入手したBATはブラウザ内臓のウォレットに保管されるようになっており、利用方法はコンテンツの作成者などに寄付することしかありませんでした。

しかし最近「Brave Community Forum」に投稿された内容によると、Braveの開発・テスト用バージョンである「Brave's Nightly build」を利用しているユーザーは、様々な資産を保管することができる金融アプリ「Uphold(アップホールド)」でアカウントを作成すると「Brave Rewards ウォレット」からBATを引き出すことができると報告されています。

海外の仮想通貨メディアである「Cryptoslate」は、ある企業の代表者は「ユーザーは追加のBATを購入することができるようになるだろう」と語ったと報じています。Upholdは仮想通貨だけでなく「23種類の法定通貨」や「クレジットカード」などにも対応しているため、実際にBATを購入できるようになるのであれば、様々な方法でBATが購入できるようになると期待されます。

一部のユーザーは「Upholdのみ」の対応になっていることを批判しているものの、同氏は「Brave Rewards ウォレット」が匿名ウォレットであることを考えると、登録が必要な「Uphold」が最初に出金可能なウォレットになることは"自然なことである"と説明しており、その他の出金方法は今後追加されていくことになるだろうと語っています。

Brave Browserは順調に開発を進めており、先月末には新しいバージョンがビットコイン(BTC)などを含む7種類の仮想通貨やハードウェアウォレットに対応する可能性があることなども明らかになりました。

仮想通貨・ブロックチェーンに対応した代表的なブラウザとして、多くのユーザーから高い評価を受けている「Brave Browser」には今後も期待が高まります。

>>「Brave's Nightly build」のダウンロードはこちら

2019年7月26日|Basic Attention Token(BAT)の価格

Basic Attention Token (BAT)
18.33 JPY (4.94%)
0.00000152 BTC
RANK

180
MARKET CAP

¥27.42 B JPY
VOLUME

¥1.86 B JPY

Basic Attention Token(BAT)の価格は先日17日に22円近くまで下落しましたが、その後はやや回復しており、2019年7月26日時点では「1BAT=25.03円」で取引されています。

BATを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

2019年5月27日〜7月26日 BATのチャート(画像:coingecko.com)2019年5月27日〜7月26日 BATのチャート(画像:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

ミームコインブームも終焉?DeFiのTVLが2025年第1四半期に大幅減|CoinGeckoレポートNEW

ミームコインブームも終焉?DeFiのTVLが2025年第1四半期に大幅減|CoinGeckoレポート

カルダノ基盤ステーブルコイン「USDM」5月1日から一般解放|一部地域でミント可能にNEW

カルダノ基盤ステーブルコイン「USDM」5月1日から一般解放|一部地域でミント可能に

ビットワイズ、ロンドン証券取引所に4つの仮想通貨ETPを上場|欧州市場を本格展開NEW

ビットワイズ、ロンドン証券取引所に4つの仮想通貨ETPを上場|欧州市場を本格展開

ビットコイン保有量で世界トップを狙う|メタプラネットの壮大なBTC投資戦略NEW

ビットコイン保有量で世界トップを狙う|メタプラネットの壮大なBTC投資戦略

レイディウム、ミームコインプラットフォーム「LaunchLab」発表|ソラナでDEX競争激化NEW

レイディウム、ミームコインプラットフォーム「LaunchLab」発表|ソラナでDEX競争激化

「ステーブルコインは魅力的なデジタル商品」法整備の必要性を主張|パウエルFRB議長NEW

「ステーブルコインは魅力的なデジタル商品」法整備の必要性を主張|パウエルFRB議長

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏