ネム(NEM/XEM)活用した次世代SNS「nemgraph」公開|投稿写真の使用権販売機能も

by BITTIMES   

ネム(NEM/XEM)のブロックチェーン技術を活用した次世代型SNS「nemgraph(ネムグラフ)」がサービスを開始しました。このSNSでは、投稿した写真や画像の所有権を証明することができる「RiNG公証機能」などが搭載されており、XEMを用いた「投げ銭機能」や「画像の使用権販売機能」などが搭載されています。

こちらから読む:企業や政府機関でも技術活用が進む「NEM/XEM」関連ニュース

nemgraph(ネムグラフ)とは

nemgraph-logo

nemgraph(ネムグラフ)とは、ネム(NEM/XEM)のブロックチェーン技術を活用した次世代型のSNSサービスであり、画像や写真を投稿して他のユーザーとの繋がりを築くことができるソーシャルコミュニケーションサービスとなっています。

画像・動画投稿型のSNSといえば「Instagram(インスタグラム)」が一般的ですが、ネムグラフはNEMのブロックチェーン技術を活用することによって、
・仮想通貨XEMによる「投げ銭機能」
・RiNG公証機能による「投稿写真の所有権証明」
・投稿した写真の「使用権販売機能」
などの魅力的な機能を搭載しています。

仮想通貨XEMを用いた「投げ銭機能」

nemgraphでは、他のユーザーが投稿した写真に対して仮想通貨XEM(ゼム)で投げ銭(チップ)を送ることができるようになっています。従来のSNSで多くの「いいね!」を獲得しているユーザーであれば、ネムグラフを利用することによってXEMを稼ぐことができるかもしれません。

写真の所有権を証明できる「RiNG公証機能」

nemgraphには、自分が投稿した写真の"所有権"を証明することができる「RiNG公証機能」と呼ばれる機能が搭載されています。画像を投稿する場合には、
・無料で使用可
・有料で使用可
・RiNGでブロックチェーンに記録
の3つから好きな方法を選択することができるようになっており、「RiNGでブロックチェーンに記録」を選択した場合には、NEMブロックチェーンに「投稿者のウォレットアドレス・投稿日時・投稿画像の内容」を記録することができます。

ブロックチェーン上に記録されたデータは改ざんすることが困難であるため、それらのデータは永久にブロックチェーン上に残ることになります。なお「RiNG公証機能」を使用する場合は"RiNG手数料5xem"が必要となります。

画像の使用権販売機能

画像投稿時に「有料で使用可」を選択すると、価格を設定して、投稿画像の使用権を販売することができます。画像作成などのスキルを有している方は、ネムグラフを通じて自身の作品を販売してみるのも良いでしょう。なお「有料で使用可」の場合は"登録料5xem及び売り上げの5%の手数料"が必要となります。

登録も簡単|XEMウォレットも数クリックで作成可能

nemgraphは、利用するための登録も非常に簡単にできるようになっています。一般的なSNSのように、
・メールアドレス(ログインID)
・ハンドルネーム
・ログイン用パスワード
を入力し、XEMを送受信するための「NEMウォレットアドレス」を設定することで利用し始めることができます。

NEMのウォレットを持っていないという場合でも、nemgraph内で簡単なステップを踏むことですぐに自分のウォレットを作成できるようになっているため、初めての方でも気軽に利用することができます。

現在は「フォトコンテスト」なども企画されているため、興味のある方は利用してみては如何でしょう?
>>「nemgraph」の公式サイトはこちら

仮想通貨ニュース|新着

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指すNEW

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

ソラナDEXジュピター、次世代アグリゲーター「Juno」ローンチ|自己学習&修復機能も搭載NEW

ソラナDEXジュピター、次世代アグリゲーター「Juno」ローンチ|自己学習&修復機能も搭載

小売大手「SPAR」スイスでビットコイン決済を試験導入|ライトニングネットワークを採用NEW

小売大手「SPAR」スイスでビットコイン決済を試験導入|ライトニングネットワークを採用

SEC、仮想通貨カストディに関する円卓会議を開催へ|議題・パネリスト発表

SEC、仮想通貨カストディに関する円卓会議を開催へ|議題・パネリスト発表

5万円相当のビットコインが当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開催へ:ビットトレード

5万円相当のビットコインが当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開催へ:ビットトレード

「5億ドル相当のRWAトークン化」ブラジルのブロックチェーン革命|LIQIとXDCが提携

「5億ドル相当のRWAトークン化」ブラジルのブロックチェーン革命|LIQIとXDCが提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏