仮想通貨NEM / ネムの取扱説明書【 XEM / ゼムとは?】

by BITTIMES   

仮想通貨 NEMは、New Economy Movement(ニュー・エコノミー・ムーブメント)の略称であり、日本語で「新しい経済の大きな流れ」という意味である。
NEM は「自由と平等」を掲げ、新しい経済圏を作り出すために制作されたプロジェクトの名のことである。
一般的に仮想通貨の意味合いで使われているNEMは、正式にはプロジェクトの名称であり、正式な通貨は XEM である。
それではこれから「NEMの取り扱い説明書」として、NEMに関するすべての情報をここにまとめていく。

1.仮想通貨NEM/ネムとは?

通貨名称:NEM/ネム
通貨単位:XEM/ゼム
開発者:Techbureau Corporation(正確には開発者3人がテックビューロに合流)
推進財団:NEM.io財団(理事 朝山貴生・テックビューロCEO)
運営開始:2015年3月31日
発行量:8,999,999,999 XEM

承認時間:1分
分散型合意システム:Proof of Importance
NEMは、2015年3月31日に一般公開された。
NEMとは、イーサリアムと同じくビットコイン2.0に分類されるビットコインブロックチェーンを改良してリリースされた経済プロジェクトの総称である。
New Economy Movementという言葉が表すように、NEMが目指している世界は、既存の通貨(円やドルなど)から切り離された独自の経済圏を構築することにある。
 

1-2.NEMが独創的である部分

同プロジェクトが目指している理想の経済圏とは、「経済的な平等と自由」・「権力の分散化」・「連帯意識」を持った経済圏であり、ブロックチェーンシステムを使用した暗号通貨の理想像を追いかけている。
また、NEMが注目されている理由は「PoI( Proof of Importance )」と呼ばれる独自のコンセンサスアルゴリズム(承認方法)を採用している事と「強固なセキュリティを持つネットワーク」を形成している部分にある。
PoIと強固なネットワークに関しては詳しく後述するが、NEMの特徴として、
・経済的自由
・権力の分散
・各コミュニティの連携
・高い安全性
がある。上記に関しても詳しく後述していく。
 

1-3.NEMが掲げる理想の世界

NEMのプロジェクトは思想性が強く現れており、その目的は「自由な経済圏の創造」である。
例えば、現在暗号通貨で最も大きなシェアを誇り、銀行などの既存の金融システムのカウンターパンチとして期待が集まるビットコインだが、現在はビットコインを生み出す「マイニング市場」では寡占化が進み、権力が集中し初めたことが問題になっている。
NEM はこうした「開発者」「権力者」「資産家」への権力の集中を防ぐように設計されている。
平等な分散型プラットフォームが広がっていけば、プラットフォーム上で新たな経済圏が大きくなり NEM が掲げる「自由で平等な世界」が完成するという理屈だ。
 

2.NEMとXEM

NEM は経済プロジェクトとお話したが、この経済圏で使用する通貨として XEM が存在する。
例えば「日本」という経済圏で使われる通貨は「円」であるが、同様に「 NEM 」という経済圏で使われる通貨が「 XEM 」である。
両者の関係性を簡単に理解するなら「 NEM というインターネット上の経済特区で使用される独自通貨 XEM 」という認識をすると分かりやすい。
NEM の視点で見れば、円は海外通貨になり「円→ドル」の関係性と同じ発想である。
 

2-2.NEM/XEMの発行量

XEMは、すでに全ての通貨が発行されており、総通貨量は「 89億9999万9999 XEM」が発行済みである。
最初に発行された XEM は 1600人の投資家に分配された。
投資家の募集をかけたのが2014年1月21日。ビットコインフォーラムと呼ばれる掲示板にてスタートさせたが、当初は 3,000人以上を集める予定をしていたため、達成率は60%ほどだった。
 

※当時のNEMのロゴ
この1,600人に90億XEMが配布されたということは、1人当たり平均「5,625,000XEM」を配布したことになる計算だ。現在のレートで考えれば投資家は平均 1億6000万円分のXEMを保有していることになる。
当時は300XEM=0.03BTCを一口として募集していたため、1XEMあたり9.4円ほどで購入できた計算になる。現在のおよそ3分の1の価格である。
 

3.NEMチャート


チャートをご覧いただければお分かり頂けると思うが、NEM の価格は 2017年3月から 2度目の長期上昇トレンドに入っており、今尚上昇を続けている。
 

4.NEMとZaif


日本国内でNEMと最も関係性が深いのが、テックビューロ株式会社、暗号通貨取引所Zaifである。
Zaifは2016年7月にNEMの取引を開始しており、公式に協力関係を結んでおり、その事実はNEMオフィシャルサイトでも公表されている。
NEMの取引できる国内取引所は現在、Zaifcoincheckの2社のみとなっており、国内でオフィシャルな協力関係にあるのはZaif だけである。
 

4-2.NEMとmijin

またZaifが話題を呼んだのはZaifを運営するテックビューロ株式会社が、NEMのブロックチェーンの上で構築した「Mijin(ミジン)」の存在である。
Mijinは個人でもブロックチェーンが構築できるとして、次世代ブロックチェーンサービスとして世界的にも注目を集めている。
mijinは導入したシステムの規模の大小に関係なく、あらゆるデータ通信、禁輸取引インフラのコスト削減とセキュリティの向上、短時間取引を実現した。
Mijinは「2018年までに金融機関のインフラコストを1/10未満に削減の実現」を目標に運用を続けている。
 

5.NEMとCOMSA

COMSA(コムサ) とは「Computer」の「Com」と日本語の「鎖」とを組み合わせた造語であり、事実上、NEMの日本支部とも言えるテックビューロ社が開発した「ICOプラットフォーム」のことである。
「NEM・Ethereum・BitcoinのBlockchain」と「Mijinのプライベートプロックチェーン」の橋渡しを行うプラットフォームの役割を行う。
COMSAの出現によって、日本の ICO( initial coin offering )の市場は大きく拡大する可能性が高くなった。
詳細は別記事で紹介したいと思うが、向こう1年ほどで日本のICO市場は1兆円規模に拡大してもおかしくない段階まで進んできている。
また、COMSA自体も今ならICOを行なっている。ちなみにトークンセールの売り上げの5%全てを紹介者に確実に分配するシステムもあるので、興味がある方は今のうちにご覧になった方が良いと思われる。

6.NEMのPoI(Proof of Importance)とは?


Proof of Importance(プルーフ・オブ・インポータンス)は直訳すると「重要度による証明」である。
NEMのブロックチェーンシステムがその他の暗号通貨より優れている点は、「Proof of Importance( PoI )」と呼ばれる承認方法を使用していることである。
PoIを説明する前にまず、PoW、PoSについて理解しておいた方が良いので順番に解説する。
 

6-2.PoW(Proof of Work)

Proof of Workとは直訳で「仕事量の証明」である。
PoWはビットコインが採用しているブロックチェーンコンセンサス(ブロックチェーン承認方法)である。
ビットコインの場合、取引台帳をマイナーと呼ばれる企業がサポートしている。
世界中のビットコインの取引データは、全マイナーが数十万台に及ぶマイニングマシンで計算し、ビットコインブロックチェーンにデータを書き残し続けている。
しかし、PoWには「コストがかかりすぎる」という欠点がある。
現在、ビットコインをマイニングで勝ち取る為には数万大規模のマシンが必要であり、莫大な運営コストと電気コストがかかる。
つまり、ビットコインのマイニングを行うにはすでに数億〜数十億円レベルの資金が必要になってしまっている。
 

6-3.PoS(Proof of Stake)

Proof-of-Stakeは直訳すると、「資産保有による証明」である。
PoSはイーサリアムが移行中のコンセンサスアルゴリズムで、「通貨保有数が多い人ほど報酬をもらえる」という仕組みになっている。
PoSとは異なり「コスト削減」「承認時間の短縮」が可能な為、イーサリアムがその導入を急いでいる。
しかし、PoSにも欠点がありそれは「富の一極集中化」を招くということである。
保有数が多い人ほど、通貨を多くもらえるという構造は、資産家サイドから見れば非常に効率的なアルゴリズムだが、時間の経過とともに富の集約が起きてしまう可能性が高い。
 

7.NEMのハーベスティング(ハーベスト)

上記のPoWとPoSの改良版として開発されたのが、NEM のPoIである。
そもそもNEMにはハーベスティング(収穫)と呼ばれる報酬形態が存在する。
ハーベスティングは、ビットコインのマイニングに当たる仕組みであり、ビットコインの場合は「最も初めに計算を終えた人」がマイニング報酬を受け取る。
これに対しNEMのハーベスティングは「 10,000XEM以上保有していれば、自動でXEMがもらえる。」という仕組みである。
※ここでの10,000XEMは、Vested Balance(既得残高)の意である為、これに関しては下記で詳しく説明
NEMを使って取引を行う場合「決済手数料」を「取引の証明」として支払っている。
この取引手数料は「1分間に行われた全てのNEM取引の取引手数料」として、ハーベスティング(収穫報酬)として条件を満たしているユーザーに支払われる。
また、ハーベスティングにはPCなどを使って行われる「ローカル・ハーベスティング」とクラウド上で行う「デリゲート・ハーベスティング」がある。
 

7-2.Proof of Importanceの仕組み

1分間に行われたNEMの手数料を「誰がもらうのか?」を決定するシステムがPoIである。
誰がもらうのかはランダムに決定されるが、この時XEMがもらえる確率を上げることができる。
この確率を上げるには「重要度」を上げなければならない。
重要度は「XEMの保有量」「総取引額」「取引相手」などを考慮し算出される。
当然、重要度が高いユーザーほど多くのXEMが与えられるということだ。
 

8.Vested Balanceとは


先ほど「10,000XEM以上保有していれば、自動でXEMがもらえる。」と説明したが、ここでの10,000XEMとはウォレットに保管されているXEMの保有量ではない。
Vested Balance(ベステッド・バランス、権限の与えられた残高 )と呼ばれるXEMの保有量のことである。
Vested Balanceとは、NEMのクラウドアカウント内にある「権限の与えられたXEM」のことである。
つまり、「権限の与えられたXEMを10,000XEM保有するとハーベスティング(ビットコインでいうマイニング)を行うことができる。ということである。
 

8-2.権限の与えられたXEMとは?

NEMのクラウドアカウントにXEMを保管すると「24時後に保管した10%のXEM」が「権限の与えられたXEM」に変化する。
つまり、10,000XEMを登録すれば、24時間後に10%に当たる、1,000XEMが権限の与えられたXEMに変化する。
次の24時間後には「権限の与えられていない残りの9,000XEM」の10%、つまり900XEMが権限の与えられた XEMになり、
権限の与えられたXEMの合計保有数は「1,900XEM」となる。
上記のことからもハーベスティングが行える 10,000XEMにするには、クラウド上に最低でも20,000XEMほどを登録した方がスタートの時期が早まることが理解できる。
 

8-3.なぜこんな複雑なシステムにしているのか?

NEMはその平等思想から「資産の偏りを嫌う」通貨である。
なので、報酬の受け取りが「資金力」「資産量」に左右されないシステムを構築するためにこのような報酬体系になっており、今後NEMはハーベスティングに必要な権限の与えられたXEMの保有数も減らす可能性もある。
そうなれば、ますますハーベスティングによる獲得の確率が増加する。
一般市民の私たちにとっては、この様な偏りが出ないシステムで報酬が獲得できるチャンスがあるという事は非常に重要な事である。
またXEMの場合、取引手数料から報酬を受け取っているので、NEMの経済圏が広がり続ける限り報酬が枯渇することがない。
 

9.NEMのウォレット


NEM を保管するウォレットで、現在注目を集めているのが「 NEM nano wallet 」「 NCC 」「 NEM Mobile Wallet 」の 3つである。
NEM ウォレットが優秀な点は「ウォレット内でハーベスティングが可能」などの複数の機能を兼ね備えているという点にある。
それでは各ウォレットについて順番に説明していきたい。
 

9-2. Nano Wallet


NEMのウォレットサービスとして最も期待度が高く、主流ウォレットになっているのが「 Nano Wallet 」である。
Nano Wallet はウォレット機能以外にも、「プラットフォーム機能」「ハーベスティング機能」が搭載されている。
つまり Nano Wallet を持っていれば「ハーベスティングから報酬を受け取ることも可能」だということだ。
マイニングの様に高価なマシンを購入しなくても報酬の機会を得られるというのは非常にありがたい。
現状、クラウド上で行える「デリゲート・ハーベスティング」のみが行える。
また Nano Wallet は「 NEM と Mijin の双方で使用できるオープンソース」として公開されているため国内のNEM 主流サービスになって行くだろう。
 

9-3. NCC( NEM Community Client )

NEM Community Client(ネム・コミュニティ・サイレント)には、ウォレット機能だけでなく「ローカル・ハーベスティング」「デリゲード・ハーベスティング」の双方のハーベスティングが行える様になっている。
また、NCC はブラウザ上で動くため、PC機能に左右されずに低スペックPCでもハーベスティングが行える。
 

9-4. NEM Mobile Wallet

NEM Mobile Wallet はその名の通り、アプリで使用できるNEMウォレットである。
NEM Mobile Wallet には「マルシング機能」が備わっており、「特定の支払い」に対して「複数人が決済をする」という独自個別決済が可能になる。
例えば、動画の内容は「チェロの演奏ライブ」を企画し、ライブ参加者を募集、参加したい人は「アプリから直接決済」を行い。演奏家は「ライブ収益の目標額に達したところで通知が来た。」というストーリーになっている。
この決済アプリを使用すれば、アーティストのライブ等はもちろん、友人とのイベント企画などもお金の管理を自動で行なってくれる。また、全員がお金の動きを確認できるのも重要な機能だろう。
 

10. Apostille(アポスティーユ)


取引所Zaif を運営するテックビューロ社と NEM が「証明書発行ツール」として開発したのがこの Apostille(アポスティーユ)である。
機能としてはイーサリアムの「スマートコントラクト」に似ている。
「ブロックチェーン上で作成される証明書」がある事でビジネス契約、法人契約、個人間契約などをスムーズに行う事ができる。
 

 
Apostille を使用すれば、不動産、宝石、画像、写真、楽曲、自動車の所有権を証明することが可能となる。
それ以外にも、メール、ツイッター、サイト、チャット情報も証明書として発行、管理でき所有権を主張できる。
また、会社経理の証明書としても使用できるため税金などの提出が必要なデータもブロックチェーン上に証明書としても使用可能だ。
また、Apostille は先ほど紹介した「 Nanowallet 」で使用できる身軽さも非常に良い。
 

11. NEMスーパーノード


NEM にはネットワークのインフラとなる「スーパーノード」とそれ以外の「通常ノード」が存在する。
※ノードとは、ブロックチェーンネットワークに参加している機器・プログラムのこと。ブロックチェーンの保持・監視を行っている。
ここでは「ビットコインのフルノード」と「 NEM のスーパーノード」の違いについて話していく。
 

11-2. ビットコインフルノード

ビットコインには 、正しいブロックチェーンを保持する「フルノード」と取引の検証のみを行う「 SPVノード」が存在する。
フルノードは、全てのブロックチェーンを保持して、二重支払いの検証が行えるノードである。
フルノードは、ビットコインネットワークを安定させるために非常な重要な役割を果たしており、フルノードが存在しなければビットコイン自体が崩壊する。
しかし、それほどまでに重要な役割を果たしているにもかかわらず、ビットコインのフルノード参加者には、ほぼ報酬が支払われていない。
これは近年規模を拡大するビットコインネットワークの重要な課題となって来ている。
 

11-3. NEMスーパーノードの仕組み

NEM には、全てのブロックチェーンを保有し NEMネットワークを支えている「スーパーノード」とそれ以外の「通常ノード」の 2種類のノードが存在する。
スーパーノードがビットコインのフルノードに当たる。
ビットコインのフルノードと違い、NEM のスーパーノードには「参加条件」が存在する。
※ビットコインは誰でも参加して良い。
 

12. スーパーノードの参加条件

NEM のスーパーノードになるには
・300万XEMの保有
・24時間毎に行われる性能検査クリア
という厳しい条件を達成しなければならない。
3,000,000XEM は、日本円に換算すればおよそ「8700万円」である。( 2017年5月現在)
それでもこの資金的条件のクリアはそこまでハードルが高いものではない。もう 1つの「 24時間毎に行われる性能検査クリア」に関してはもっとハードルが高くなっている。
NEM のスーパーノードは、その他ノードからブロックチェーン情報を参照される中心的役割を担うため、応答性能・ブロックチェーン最新状態の維持・常時接続・秒間 2000回のハッシュ可能など、完成度の高いシステム性能を求められる。
更に、この性能は 24時間毎に4回の検査が行われ、性能条件をクリアしていないスーパーノードには報酬が支払われないという厳しい条件になっている。
 

12-2. スーパーノード報酬

これだけ厳しい条件にも関わらず、スーパーノード運営者が存在するのは「スーパーノード報酬」が存在するからである。
2016年6月にスーパーノードシステムがスタートした時には、毎日 70,000XEM が報酬として支払われていた。
更に 3ヶ月後には倍の 140,000XEM まで増加され、今後もこの報酬額はだんだんと増額されていく予定になっている。
なぜこれほどまでにスーパーノードに手厚い報酬が用意されているのかというと NEM にとって「命綱」だからである。
NEM は PoI の採用で低スペックの PC でもブロックチェーンに参加できるため、スーパーノードの維持により一層力を注がなければいけない。
そのため厳しい条件を設け、クリアしたノードには高額な報酬を用意している。
 

13. NEM / XEM 取り扱い取引所


NEM の強みは「平等と自由」という確固たる思想を息づかせている部分にある。
数多くの暗号通貨の中でその確固たる思想とそれに基づくNEM のブロックチェーンは一定数の参加者を集め、今後経済圏の拡大とそれに伴う価格の上昇が期待できる。
現状、国内で XEM の取引が行えるのは「 Zaif 」と「 coincheck 」の 2つの取引所だけなので、アカウントを持っているなら一定数保有しておいて間違いないだろう。
また NEM トレードにて資金の増加をされたい場合は、“半自動取引システム”を導入している Zaif をお勧めする。
XEM が希望の額に達した時に自動で現物の売買してくれる Zaif のシステムはトレードに時間をかけず、また損をすることが少なくて済む。

仮想通貨ニュース|新着

ビットコイン準備金「詳細把握しておらず、検討も考えていない」日本政府が質問に回答NEW

ビットコイン準備金「詳細把握しておらず、検討も考えていない」日本政府が質問に回答

タイ元首相のビットコイン観光特区提案「Binance Thailand」のCEOが支持NEW

タイ元首相のビットコイン観光特区提案「Binance Thailand」のCEOが支持

税務サポートツール「Gtax」スマホ対応で仮想通貨の確定申告が簡単に|キャンペーンも開催NEW

税務サポートツール「Gtax」スマホ対応で仮想通貨の確定申告が簡単に|キャンペーンも開催

マイクロストラテジー、420億ドルのビットコイン取得に向けて株式発行かNEW

マイクロストラテジー、420億ドルのビットコイン取得に向けて株式発行か

ロシア政府、一部地域で仮想通貨マイニング禁止へ|2031年まで制限措置

ロシア政府、一部地域で仮想通貨マイニング禁止へ|2031年まで制限措置

エルサルバドル、中国と会談でビットコインの成果を強調|今後も保有量増加か

エルサルバドル、中国と会談でビットコインの成果を強調|今後も保有量増加か

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

市場分析・価格予想

「今後3ヶ月間は素晴らしいものに」クリスマスラリーとアルトコインシーズンの到来報告

「今後3ヶ月間は素晴らしいものに」クリスマスラリーとアルトコインシーズンの到来報告

ADA・DOGEに過去の強気相場と同じ兆候|著名アナリストが語る調整終了後の価格予想

ADA・DOGEに過去の強気相場と同じ兆候|著名アナリストが語る調整終了後の価格予想

ビットコインは50万ドルに?調整終了でアルトコイン上昇?著名アナリストの価格予想

ビットコインは50万ドルに?調整終了でアルトコイン上昇?著名アナリストの価格予想

ビットコイン価格、最高29万ドルになる可能性=Bitfinexレポート

ビットコイン価格、最高29万ドルになる可能性=Bitfinexレポート

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想