Tron(TRX)が仮想通貨対応プリペイドカード「Bitsa」で利用可能に

by BITTIMES   

トロン(Tron/TRX)のCEOであるJustin Sun(ジャスティン・サン)氏は、2020年2月8日のツイートで仮想通貨対応のプリペイドカードを提供する決済会社「Bitsa」がTRXをサポートしたことを報告しました。

こちらから読む:旅行予約大手が"TravelbyBit"と提携「仮想通貨決済」関連ニュース

Bitsa:対応仮想通貨は「合計10銘柄」に

Bitsaはヨーロッパに拠点を置く決済会社であり、仮想通貨対応のプリペイドカードとウォレットアプリを提供しています。

同社のカードは仮想通貨に対応しているため、銀行口座を持っていない人でもカードを作成することができ、仮想通貨でチャージしてVISAカードに対応した店舗で法定通貨による支払いを行うことができるようになっています。

これまで「Bitsa」はビットコイン(BTC)をはじめとする合計7種類の仮想通貨のみをサポートしていましたが、先月末には「ETH・DAI・TRX」の3銘柄を新たにサポートしたことを発表しています。ジャスティン・サン氏は「Bitsa」の発表を引用する形でTRXがBitsaにサポートされたことを報告しています。

TRXは「BitsaCard」でサポートされています。ヨーロッパに住むユーザーはBitsaを介してTRXで支払いを行うことができるようになりました。これによってBitsaユーザーは自分の仮想通貨を法定通貨に交換することができるようになり、VISAカードに対応している全ての店舗で支払いを行なったり、他のアカウントやBitsaユーザーに即時送金したりすることができます。

今回新たに3つの仮想通貨がサポートされたことによって「Bitsa」で利用可能な仮想通貨は以下の10銘柄となりました。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
エックスアールピー(XRP/XRP)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
トロン(Tron/TRX)
ダッシュ(Dash/DASH)
ジーキャッシュ(Zcash/ZEC)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
・ダイ(Dai/DAI)

Bitsaは14〜17歳の若者向けのサービスである「Bitsa Young」も提供しているため、今回のサポートによってTRXの利用が活発化すると期待されます。

>>「Bitsa」の公式サイトはこちら

2020年2月9日|トロン(TRON/TRX)の価格

TRON (TRX)
34.69 JPY (0.15%)
0.00000286 BTC
RANK

9
MARKET CAP

¥3.29 T JPY
VOLUME

¥58.75 B JPY

トロン(TRON/TRX)の価格は昨年末に1.37円付近まで下落して以降は順調に上昇を続けており、2020年2月9日時点では「1TRX=2.42円」まで回復しています。

TRXを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

2019年11月11日〜2020年2月9日 TRXのチャート(引用:coingecko.com)2019年11月11日〜2020年2月9日 TRXのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

ソラナDEXジュピター、次世代アグリゲーター「Juno」ローンチ|自己学習&修復機能も搭載NEW

ソラナDEXジュピター、次世代アグリゲーター「Juno」ローンチ|自己学習&修復機能も搭載

小売大手「SPAR」スイスでビットコイン決済を試験導入|ライトニングネットワークを採用NEW

小売大手「SPAR」スイスでビットコイン決済を試験導入|ライトニングネットワークを採用

SEC、仮想通貨カストディに関する円卓会議を開催へ|議題・パネリスト発表NEW

SEC、仮想通貨カストディに関する円卓会議を開催へ|議題・パネリスト発表

5万円相当のビットコインが当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開催へ:ビットトレードNEW

5万円相当のビットコインが当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開催へ:ビットトレード

「5億ドル相当のRWAトークン化」ブラジルのブロックチェーン革命|LIQIとXDCが提携NEW

「5億ドル相当のRWAトークン化」ブラジルのブロックチェーン革命|LIQIとXDCが提携

ミームコインブームも終焉?DeFiのTVLが2025年第1四半期に大幅減|CoinGeckoレポートNEW

ミームコインブームも終焉?DeFiのTVLが2025年第1四半期に大幅減|CoinGeckoレポート

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏