伝説の投資家バフェット氏が「ビットコイン保有者」に|Tron CEO、食事会の内容を報告

by BITTIMES   

トロン(Tron/TRX)のCEOであるJustin Sun(ジャスティン・サン)氏は、2020年2月6日のツイートで昨年から話題となっていた伝説の投資家Warren Buffett(ウォーレン・バフェット)氏との食事会が2020年1月23日に行われたことを報告しました。

こちらから読む:BINANCE、"TRX先物取引"提供開始「Tron/TRX」関連ニュース

バフェットランチ「合計6名」で開催

Justin Sun(ジャスティン・サン)氏とWarren Buffett(ウォーレン・バフェット)氏の食事会は昨年7月に行われる予定となっていましたが、サン氏が突発性の腎臓結石を患ったことによって延期となっていました。当初の予定よりは大幅に遅れることとなったものの、この食事会は2020年1月23日にアメリカ・ネブラスカ州にある「Happy Hollow Club」で無事に行われたと報告されています。

ジャスティン・サン氏が457万ドル(約5億円)で権利を落札したバフェット氏との食事会には最大7名が同席できることになっていましたが、実際に同席したのは以下の4名となっています。
Charlie Lee(チャーリー・リー)氏 - ライトコイン創設者
・Yoni Assia(ヨニ・アッシア)氏 - eToro創設者
・Chris Lee(クリス・リー)氏 - Huobi最高財務責任者
・Helen Hai(ヘレン・ハイ)氏 - BINANCE慈善基金トップ

「BTC・TRX」などをプレゼント

ジャスティン・サン氏は、今回の食事会でバフェット氏に「BTC」や「TRX」などをプレゼントしたことも報告しており、TRXに関してはバフェット氏の誕生日である"1930年8月30日"にちなんで「1,930,830TRX」を贈ったと説明しています。

同氏は今回BTCをプレゼントしたことによって「バフェット氏が初めてビットコインを所有するようになった」と強調しており、バフェット氏がTRXの送金速度に感銘を受けていたことも報告しています。

バフェット氏は以前からビットコインに対して批判的な意見を繰り返していたため、同氏がビットコインを保有するようになたことは注目に値します。ジャスティン・サン氏がBTCを送金したバフェット氏のウォレットアドレスは「こちらのページ」で確認することができます。

仮想通貨・ブロックチェーンに対する考えに変化は?

今回の会食で行われた会話の内容は「仮想通貨ブロックチェーン・ビジネス・日常生活」などに関するものだったことが報告されています。

ジャスティン・サン氏の報告によると、バフェット氏は「ブロックチェーン技術には大きな可能性がある」と考えているとのことで「今後10年間、決済業界でブロックチェーン技術がどのように展開していくか」に関心を示していると伝えられています。

しかしながらバフェット氏は「これらの技術には多くの課題が残されている」とも考えているとのことで、ビットコインに関してはサン氏が『ビットコインは次世代の通貨だ』と発言したことに対してバフェット氏は微笑みながら『私の孫はむしろ米ドルで財産を相続すると確信している』と語ったと報告されています。

バフェット氏は以前からブロックチェーン技術の可能性は認める一方で、ビットコインに対しては懐疑的な見方を示していたため、今回の会食によって同氏の考えが変わったことはないように感じられますが、会食に参加した「eToro」のYoni Assia(ヨニ・アッシア)氏は『バフェット氏の仮想通貨に対する見方は良くなったと思う』と語っているため、総合的には仮想通貨業界にプラスな影響がもたらされたと考えられます。

ジャスティン・サン氏は、今回の会食について次のように語っています。

バフェット氏と会食を行えたことを心から光栄に思います。そしてその知恵や知見にも感謝します。彼の優しさやサポートを胸に刻み、Tronエコシステムの発展やブロックチェーン業界パートナーとの事業にバフェット氏からのアドバイスや教えを活かしていきたいと思います。

今回の会食に関する詳しい内容については、ブロックチェーンベースの動画配信サービス「DLive」で本日7日に語られると伝えられています。

>>「ジャスティン・サン氏のDLiveページ」はこちら

2020年2月7日|トロン(TRON/TRX)の価格

TRON (TRX)
34.69 JPY (1.58%)
0.00000279 BTC
RANK

9
MARKET CAP

¥3.29 T JPY
VOLUME

¥80.42 B JPY

トロン(TRON/TRX)の価格は昨年12月に1.36円付近まで下落して以降は順調に回復してきており、2020年2月7日時点では「1TRX=2.55円」で取引されています。

TRXを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

2019年11月9日〜2020年2月7日 TRXのチャート(引用:coingecko.com)2019年11月9日〜2020年2月7日 TRXのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がるNEW

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者NEW

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|BitsoレポートNEW

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏