スイスのデジタル資産銀行「シグナムバンク」仮想通貨XRPの取扱い開始

by BITTIMES

スイスの金融市場監督機構(FINMA)から銀行業のライセンスを取得しているデジタル資産銀行「Sygnum Bank(シグナムバンク)」は2020年4月30日に、自社サービスで暗号資産エックスアールピー(XRP)の取扱いを開始したことを発表しました。

こちらから読む:Ripple社、自動車関連のコンソーシアムに参加「Ripple」関連ニュース

Ripple社や仮想通貨XRPを高く評価

Sygnum Bank(シグナムバンク)はスイスの金融市場監督機構(FINMA)から銀行業のライセンスを取得しているデジタル資産銀行であり、シンガポールでも資産運用のライセンスを取得しています。

シグナムバンクは元々ビットコイン(BTC)イーサリアム(Ethereum/ETH)などの暗号資産を取り扱っていましたが、2020年4月30日には新しくエックスアールピー(XRP)の取り扱いを開始したことが発表されています。

これにより、シグナムバンクの顧客はスイスフラン・ユーロ・米ドルなどの法定通貨預金を利用してXRPを売買したり、同社が提供しているカストディウォレットでXRPを保有したりすることができるようになります。

シグナムバンクの共同創業者であるMathias Imbach(マティアス・インバック)氏は、Ripple(リップル)社のXRP関連の取り組みを高く評価しており『Ripple社が開発したXRPベースのソリューションは国際送金市場の弱点を解決するだろう』と語っています。

Rippleのグローバルな優れたパフォーマンスに感銘を受けました。国際決済ネットワーク「RippleNet」には現在300を超える金融機関が参加しています。

同社が開発したXRP基盤のソリューションは7,000億ドルの国際送金市場の弱点を解決するでしょう。送金コストが低いため、新興経済国で支払いを促進するための理想的なツールとなっています。

Ripple社が展開している国際送金ソリューションや仮想通貨XRPを使用すれば、わずかな手数料で世界中に素早く送金することができるため、世界中の様々な金融機関や企業などで採用が進んでいます。

>>「シグナムバンク」の公式発表はこちら

2020年5月1日|エックスアールピー(XRP)の価格

XRP (XRP)
297.40 JPY (0.58%)
0.00002450 BTC
RANK

4
MARKET CAP

¥17.37 T JPY
VOLUME

¥213.48 B JPY

エックスアールピー(XRP)の価格は先日30日に25円まで回復したものの、その後はやや下落しており、2020年5月1日時点では「1XRP=23.48円」で取引されています。

2020年3月2日〜2020年5月1日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2020年3月2日〜2020年5月1日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

エックスアールピー(XRP)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指すNEW

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

ソラナDEXジュピター、次世代アグリゲーター「Juno」ローンチ|自己学習&修復機能も搭載NEW

ソラナDEXジュピター、次世代アグリゲーター「Juno」ローンチ|自己学習&修復機能も搭載

小売大手「SPAR」スイスでビットコイン決済を試験導入|ライトニングネットワークを採用NEW

小売大手「SPAR」スイスでビットコイン決済を試験導入|ライトニングネットワークを採用

SEC、仮想通貨カストディに関する円卓会議を開催へ|議題・パネリスト発表

SEC、仮想通貨カストディに関する円卓会議を開催へ|議題・パネリスト発表

5万円相当のビットコインが当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開催へ:ビットトレード

5万円相当のビットコインが当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開催へ:ビットトレード

「5億ドル相当のRWAトークン化」ブラジルのブロックチェーン革命|LIQIとXDCが提携

「5億ドル相当のRWAトークン化」ブラジルのブロックチェーン革命|LIQIとXDCが提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏