
XRP銀行アプリ「XUMM」iOS・Android版リリース【日本でも利用可能】
仮想通貨エックスアールピー(XRP)の基盤となっている分散型台帳「XRP Ledger」を用いた銀行アプリ「XUMM」のパブリックベータ版が「iOS・Android」向けにリリースされました。このアプリは仮想通貨決済にも利用できるウォレットアプリとなっており、日本からでもダウンロードできるようになっています。
こちらから読む:著名トレーダーは下落を警告「Ripple/XRP」関連ニュース
XUMMベータ版「App Store・Google Play」で公開
「XUMM」は、Ripple(リップル)社が出資しているスタートアップ企業「XRPL Labs」が開発を進めている銀行アプリであり、ユーザーはXRPだけでなく「米ドル・ユーロ」などといった様々な通貨を保管したり、QRコードをスキャンしてそれらの通貨で支払いを行ったりすることができるようになっています。
このアプリはP2P(ピアツーピア)の決済アプリでもあるため、ユーザーは仲介者を介すことなく直接店舗や個人との間で支払いを行うことができ、仮想通貨の秘密鍵も自分自身で保管することができます。
「XUMM」のパブリックベータ版は元々2020年3月24日頃にリリースされる予定となっていましたが、承認手続きが順調に進まなかったことによって公開時期は延期となり、今回正式にリリースされることとなりました。現在は「App Store」と「Google Play」の両方で公開されているため、日本からでもアプリをダウンロードして利用することが可能です。
ただし「XRPL Labs」のCEOであるWietse Wind氏は、現在公開されている「XUMM」がベータ版であることを理由に『実際に利用する場合には"少額の資金"でテストするように』と警告しているため大量の資金を保管しないように注意が必要です。
同氏は昨年夏頃に『XUMMは"オタク向けアプリ"ではなく、"お母さんでも簡単に使用できるアプリ"を目指して開発を進めている』と語っていたため、今後の開発が進むことによってXUMMは「誰でも気軽に利用できる仮想通貨対応の銀行アプリ」になっていくと期待されます。
>>「XUMM」の公式サイトはこちら
>>「XUMM iOS版」のダウンロードはこちら
>>「XUMM Android版」のダウンロードはこちら
エックスアールピー(XRP)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Amazonで仮想通貨が使える「Purse」サービス終了へ

IOTA財団:農業のデジタル化目指す業界団体「Future Farm」コンソーシアムと提携

ブロックチェーンで「経済的自由」の実現を ー シリア自治区Rojava

暗号資産取引所FTX:IPO前の「Coinbase先物市場立ち上げ」を計画

PayPal:暗号資産カストディ大手「BitGo」の買収断念か=Fortune報道

Facebook:仮想通貨のプロジェクト詳細「6月後半」正式発表か?ATM設置の可能性も
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「テゾス(Tezos/XTZ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
