【Coincheck NFT】サービス開始記念「CryptoSpellsのレジェンドカード」限定販売へ

by BITTIMES

暗号資産取引所「Coincheck(コインチェック)」は2021年3月25日に、同社が新たに提供を開始したNFTマーケットプレイス「Coincheck NFT(β版)」のサービス開始記念スペシャルコラボ企画として「CryptoSpells(クリプトスペルズ/クリスぺ)」の新規レジェンドカードである「暗黒神話ヨグ=ソトース」の販売を2021年4月1日20時00分から開始することを発表しました。

こちらから読む:日本銀行、中央銀行デジタル通貨の連絡協議会を設置「国内ニュース」

「CryptoSpells」の新規レジェンドカードを限定販売

Coincheck(コインチェック)は2021年3月24日から、Non-Fungible Token(NFT)と暗号資産を簡単に交換することができるNFTマーケットプレイス「Coincheck NFT(β版)」のサービス提供を開始しました。

今回の発表では「Coincheck NFT(β版)」のサービス開始を記念したスペシャルコラボ企画として、日本最大級のブロックチェーントレーディングカードゲーム「CryptoSpells(クリプトスペルズ/クリスぺ)」の新規レジェンドカードである「暗黒神話ヨグ=ソトース」の販売を2021年4月1日20時00分から開始することが報告されています。

「暗黒神話ヨグ=ソトース」はCoincheck NFT(β版)でのみ販売される"限定版のNFTカード"となっており、コインチェックでも取り扱われている以下5つの暗号資産で購入することができるとされています。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
エックスアールピー(Ripple/XRP)
ネム(NEM/XEM)
アイオーエスティー(IOST/IOST)

「暗黒神話ヨグ=ソトース」の詳細について

(画像:CryptoSpells)(画像:CryptoSpells)

「暗黒神話ヨグ=ソトース」の詳細や販売価格などについては以下のように説明されています。

【暗黒神話ヨグ=ソトースの詳細】
文明:黒
種族:悪魔
レアリティ:LEGEND
コスト4/攻撃力4/体力4
能力: 召喚時:場の上限まで自分の墓地からユニットを出す
最大発行枚数:19枚
販売期間:2021年4月1日20:00〜4月14日24:00

※該当カードの再販はなし
※システムの都合上、販売開始時間より順次出品が行われる予定

【暗黒神話ヨグ=ソトースの販売価格】
シリアルナンバー 1~11:1.5 ETH
シリアルナンバー 12~13:0.046 BTC
シリアルナンバー 14~15:4,700 XRP
シリアルナンバー 16~17:7,200 XEM
シリアルナンバー 18~19:53,000 IOST

※価格の算出方法:前回のレジェンドセールの販売価格を参照
※販売期間中に暗号資産レートに上下があった場合でも、販売カードの価格変更はありません

>>「Coincheck」の公式発表はこちら
>>「CryptoSpells」の公式発表はこちら
>>「CryptoSpells」の公式サイトはこちら

暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Bitget:ワールドカップ期間中にFTT保有者に200万USDの報酬を伴うSeed NFTをエアドロップ

Bitget:ワールドカップ期間中にFTT保有者に200万USDの報酬を伴うSeed NFTをエアドロップ

デジタル通貨・CBDCをテーマにした「無料オンライン特別講座」開催へ:コインチェック

デジタル通貨・CBDCをテーマにした「無料オンライン特別講座」開催へ:コインチェック

トルコの不動産会社:複数銘柄対応の「暗号資産決済」を導入|オンライン物件閲覧も可能

トルコの不動産会社:複数銘柄対応の「暗号資産決済」を導入|オンライン物件閲覧も可能

仮想通貨関連の法律改正案「正式に成立」2020年から適用される変更内容とは?

仮想通貨関連の法律改正案「正式に成立」2020年から適用される変更内容とは?

GMOコイン「ベーシックアテンショントークン(BAT)」の取扱い開始

GMOコイン「ベーシックアテンショントークン(BAT)」の取扱い開始

SynchroLife「シンクロPAY」をリリース|飲食店のクレカ決済とCRMの統合を実現

SynchroLife「シンクロPAY」をリリース|飲食店のクレカ決済とCRMの統合を実現

注目度の高い仮想通貨ニュース

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

BINANCE「BUSDの取扱終了」を発表|他ステーブルコインへの交換を推奨

BINANCE「BUSDの取扱終了」を発表|他ステーブルコインへの交換を推奨

FTX破産申立代理業者「Kroll」で顧客データ漏洩|詐欺メールなどに要注意

FTX破産申立代理業者「Kroll」で顧客データ漏洩|詐欺メールなどに要注意

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

【2023年】ミームコインの未来:長期投資として可能性を秘めている銘柄9選

【2023年】ミームコインの未来:長期投資として可能性を秘めている銘柄9選

Web3ドメインで無料メッセージ送信「Unstoppable Messaging」登場|特徴・使い方も紹介

Web3ドメインで無料メッセージ送信「Unstoppable Messaging」登場|特徴・使い方も紹介

グレイスケール:ビットコインETFに関する裁判で米SECに勝訴|主要仮想通貨の価格も急騰

グレイスケール:ビットコインETFに関する裁判で米SECに勝訴|主要仮想通貨の価格も急騰

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す