MCH+参画ブロックチェーンゲーム「Immutable X」にも対応へ|double jump.tokyoが提携拡大

by BITTIMES   

ブロックチェーンゲームなどの開発を行なっている「double jump.tokyo」は2021年3月25日に、人気のNFTトレーディングカードゲーム「Gods Unchained」を立ち上げたことでも知られる「Immutable社」と提携し、同社が開発したNFT特化のスケーリングソリューション「Immutable X」への対応を行うことを発表しました。

こちらから読む:ビットバンク、BCHA相当額の日本円付与を完了「国内ニュース」

5つのBCゲームタイトルが「Imutable X」に対応

double jump.tokyo株式会社は2021年3月25日に、同社が運営するブロックチェーンゲーム開発支援サービス「MCH+」の参画タイトルが、同サービスが展開している「Asset Mirroring System(AMS)」を通じて「Imutable X」に対応することを発表しました。

「Imutable X」はNFTマーケットプレイスなどにおける取引手数料・取引速度などの課題を解決しようとするNFT取引に特化したレイヤー2ソリューションであり、世界的に人気のNFTトレーディングカードゲーム「Gods Unchained(ゴッドアンチェインド)」を立ち上げたことでも知られる「Immutable社」が開発を行なっています。

「Asset Mirroring System(AMS)」はマルチブロックチェーン対応を支援して、統一的なアセット情報取得と利用を実現するシステムであり、トランザクション手数料やスケーラビリティの課題を抱えるブロックチェーンに対して、NFTを持つユーザー・事業者が自由に選択できるようにすることを目的としています。

double jump.tokyoは今月23日に「MCH+」に参画する4つのブロックチェーンゲームタイトルが「Polygon(旧:Matic Network)」に対応することを発表していましたが、今回は新たに以下5つのブロックチェーンゲームタイトルが「Imutable X」にも対応することが報告されています。

【Immutable X対応を行うブロックチェーンゲームタイトル】

  • My Crypto Heroes
  • My Crypto Saga
  • BRAVE FRONTIER HEROES
  • CryptoSpells
  • CHOJO

「Immutable X」に対応することによって、各ブロックチェーンゲームのユーザーはオフチェーンにあるNFTを「Immutable X」上にも転送できるようになるため、イーサリアムに比べて安価なトランザクション手数料での二次流通が可能となり、オンチェーンにおけるNFTの流動性が高まると期待されています。

double jump.tokyoはここ最近で提携関係を急速に拡大しているため、今後の新たな発表にも注目です。

>>「double jump.tokyo」の発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Oasys上のレイヤー2ブロックチェーン「MCH Verse」本格稼働を開始

Oasys上のレイヤー2ブロックチェーン「MCH Verse」本格稼働を開始

【重要】Liquid by FTX「QASHをFTTに交換サービス」8月12日に終了

【重要】Liquid by FTX「QASHをFTTに交換サービス」8月12日に終了

Flare Networks「FIP提案の投票方法・WFLRへの交換方法」に関するガイドライン公開

Flare Networks「FIP提案の投票方法・WFLRへの交換方法」に関するガイドライン公開

Visa:CryptoPunksのNFTアート作品「約1,650万円」で購入

Visa:CryptoPunksのNFTアート作品「約1,650万円」で購入

アルゴランド(Algorand/ALGO)6,000TPSを実現するアップグレードを発表

アルゴランド(Algorand/ALGO)6,000TPSを実現するアップグレードを発表

EMURGO:Cardanoステーキング採用促進に向け「Moonstake」と提携

EMURGO:Cardanoステーキング採用促進に向け「Moonstake」と提携

注目度の高い仮想通貨ニュース

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

ビットバンク:Oasys(OAS)の取扱開始予定日を発表【国内初上場】

ビットバンク:Oasys(OAS)の取扱開始予定日を発表【国内初上場】

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

HEXAメタバースβ版公開|先着順でNFT購入チケットがもらえるキャンペーンも

HEXAメタバースβ版公開|先着順でNFT購入チケットがもらえるキャンペーンも

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

ビットコイン売り圧力増加の懸念材料?米政府が「シルクロード関連のBTC売却」開始

ビットコイン売り圧力増加の懸念材料?米政府が「シルクロード関連のBTC売却」開始

ロバート・キヨサキ氏「経済危機が迫っている」と警告|金・銀・BTCへの投資を推奨

ロバート・キヨサキ氏「経済危機が迫っている」と警告|金・銀・BTCへの投資を推奨

クリプト関連の仕事は金融の未来に影響を与えるのか?オンラインゲームコミュニティ「Metacade」は本腰を入れる

クリプト関連の仕事は金融の未来に影響を与えるのか?オンラインゲームコミュニティ「Metacade」は本腰を入れる

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

G7:仮想通貨取引所の経営破綻などを踏まえ「暗号資産の規制強化」

G7:仮想通貨取引所の経営破綻などを踏まえ「暗号資産の規制強化」

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す