人気マンガ「魔法使いの嫁」の3DフィギュアNFT、Palette上で発行へ:Hashpalette

by BITTIMES

Hashpalette(ハッシュパレット)は2021年11月26日に「株式会社Link-U」「株式会社マッグガーデン」「MAG HUB PTE. LTD.」の4社で連携して、同社が開発しているNFTに特化したブロックチェーン「Palette(パレット)」上で人気マンガ作品「魔法使いの嫁」3DフィギュアNFTを発行することを発表しました。

こちらから読む:エルサルバドル政府、100BTC追加購入「暗号資産」関連ニュース

「魔法使いの嫁」の3DフィギュアNFT発行へ

Hashpalette(ハッシュパレット)は2021年11月26日に「株式会社Link-U」「株式会社マッグガーデン」「MAG HUB PTE. LTD.」の4社で連携して、同社が開発しているNFTに特化したブロックチェーン「Palette(パレット)」上で人気マンガ作品「魔法使いの嫁」3DフィギュアNFTを発行することを発表しました。

「魔法使いの嫁」は、2013年にヤマザキコレ氏による正道ファンタジーコミックとして連載が開始された日本の漫画作品であり、2015年には数々の漫画賞を受賞、コミックスは累計650万部以上、さらに2016年のOAD化、2017年のTVアニメ化、2019年の舞台化等のメディアミックス展開なども多数行われています。現在は、アプリ『マンガドア』と『月刊コミックガーデン』で同時連載中です。

(画像:Hashpalette)(画像:Hashpalette)

Hashpaletteは「Link-U」と連携して2020年5月から「マンガコンテンツのNFT」を自社プラットフォームで販売していましたが、今回発行される「魔法使いの嫁」の3DフィギュアNFTも「Link-U」と連携してPalette上で発行されると報告されています。

なお、発行された3DフィギュアNFTは「MAG HUB」が提供しているAR-NFTプラットフォーム「Mugen ARt」で販売される予定だと説明されています。

>>「Hashpalette」の公式発表はこちら

パレットトークン(Palette Token/PLT)を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

三井住友信託銀行「国内初のデジタル証券」月内発行の可能性=日経報道

三井住友信託銀行「国内初のデジタル証券」月内発行の可能性=日経報道

【bitFlyer×ブレヒロ】イーサリアム(ETH)がもらえる「コラボキャンペーン」開催

【bitFlyer×ブレヒロ】イーサリアム(ETH)がもらえる「コラボキャンペーン」開催

Decentraland:音楽イベント「Metaverse Festival」明日開催|著名アーティストも多数参加

Decentraland:音楽イベント「Metaverse Festival」明日開催|著名アーティストも多数参加

Brave Walletデスクトップ版が「Solana DApp」に対応|バージョン1.41リリース

Brave Walletデスクトップ版が「Solana DApp」に対応|バージョン1.41リリース

三井物産:金連動ステーブルコイン「ジパングコイン(ZPG)」発行へ=日経報道

三井物産:金連動ステーブルコイン「ジパングコイン(ZPG)」発行へ=日経報道

Square:ビットコイン「1億7,000万ドル相当」を追加購入|合計投資額は2.2億ドルに

Square:ビットコイン「1億7,000万ドル相当」を追加購入|合計投資額は2.2億ドルに

注目度の高い仮想通貨ニュース

CoinEx:BTC・ETH・SHIBなど「仮想通貨10銘柄の入出金」を再開|入金時の注意点も

CoinEx:BTC・ETH・SHIBなど「仮想通貨10銘柄の入出金」を再開|入金時の注意点も

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

PEPE「Telegramアカウント乗っ取り」の報告|チーム分裂の主張も

PEPE「Telegramアカウント乗っ取り」の報告|チーム分裂の主張も

仮想通貨取引所HTX:ハッキング攻撃で「約12億円相当のETH」が流出

仮想通貨取引所HTX:ハッキング攻撃で「約12億円相当のETH」が流出

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

無許諾/海賊版のカルダノNFTを排除「JPG Store」と「JPNFT」が業務提携

無許諾/海賊版のカルダノNFTを排除「JPG Store」と「JPNFT」が業務提携

Polygon PoSのバリデーターに「Google Cloud」が参加|ネットワーク運営に貢献

Polygon PoSのバリデーターに「Google Cloud」が参加|ネットワーク運営に貢献

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す